書見の邪魔だ。

「信長の野望 Online」と日ごろのつぶやき。メインは陰陽師。

「耐久上昇・四」を使ってみました。

2022-02-21 22:45:07 | ファーストの能力
タイトル通りなのですが、「信長の野望Online」で、メイン武器の特殊効果を「耐久上昇・四」にしてみました。
耐久力10アップ。

高く売れる「九十九の力」効果を販売していたら、いつの間にか「開運装飾石箱」が1個だけなら買えるだけのお金が集まりました。
ちなみに「開運装飾石箱」は、楽市楽座で購入しても保護が付いているのですね。

これにより、ファーストの能力はこうなりました。
戦闘中の防御力は4343です。



最近のスランプ状態により、ファーストの能力もころころと変わっています。

これまで、「紅獅子虎」と「お供の絆」を結んでいましたが、今は「侍黄竜」と結んでいます。
紋所の種類もあれこれ変わり、中々定まりません(現在は「鱗紋の紋所」になっています)。

それはそれで楽しい面もありますが、余計な出費が増えるのも事実なので、もう少し計画的に動きたいです。

帯の生産依頼?

2022-02-21 18:30:56 | 稼業関連
「信長の野望Online」で、知人から対話が来て、「更紗洒落袋帯」の生産依頼が来ました?
基本性能。

まだ未完成ですが、ファーストが現在使用している、2個目の「天之帯・天下布武」の性能はこうです。
格付SS+。

どう見ても勝負になっていない気がしますが、この2つを見比べて、何故知人が「更紗洒落袋帯」の生産を頼んできたのか、分かった方は鋭いです。
宝玉の主枠が丸(そして大きさが11)なのです。

これにより、「嵐の宝玉」を入れる事が可能になり、更に主枠の大きさが13の物ができれば、「共晶効果・七」なら可能であると。

初め、知人が何を言っているのか全く理解できませんでしたが、現物を見せてもらって理解できました。

知人から掲示された条件はこうです。
・最上大業物で、主枠の大きさが13。
・付与の箇所は問わない(選別していると、いつ完成するかわからないので)。

と言う事で、生産を始めたのですが、知人から言われた通り、簡単にはできないですね。
材料費も、知人からは「凄く安い」と言われましたが、私には十分に高いですし(涙)。

ちなみに、最上大業物の場合、できた時の防御力は45か46程度になります。
「修理屋」での鍛錬も加えて、大体48前後の防御力で完成です。

大量に生産して、思うようにできないなと思った中、一つ目についた物がありました。
最上大業物ではないのですが、鍛錬込みで防御力46、知力+3、主枠は当然13と言う物でした。
ダメ元で知人に話してみると、「それで良い」と言う事になり、商談成立したのでした。

なお、そうなると思っていなかったので、現物のスクリーンショットがありません(涙)。

昔、合戦にまめに参陣している方の記述を読んだ事があるのですが、「高付与に大金をかけるよりは、宝玉の性能にお金をかける」との事でした。
その時は「そうなのか」と理解したのですが、今回の帯に関するトレードオフは、流石に驚きました。
「そこまで扇形の宝玉よりも、丸形の宝玉が重要なのか」と。

知人いわく、「首装備や腕貫でも、丸型が入る装備品があったら教えて欲しい」との事だったので、本来の装備品では入らない丸型が入れられると言うのは、知人にとっては非常に重要な事なのでしょう。
ただ、腕貫には丸型枠を持つものが一つあるようですが、入手が絶望的で、首装備はドロップ品、生産品共に該当する物は無いようです。

合戦や対人戦の奥深さが伺える生産依頼でした。