書見の邪魔だ。

「信長の野望 Online」と日ごろのつぶやき。メインは陰陽師。

「地獄の単眼鬼」の倒し方。

2023-02-04 22:31:27 | 戦闘関連
東~ 「地獄の単眼鬼」~(ちなみに写っているのはこちらの上級軍学)
西~ PC一人~(ファースト以外全員NPC)

「信長の野望Online」で、今回の「鬼ヶ島」にいる「地獄の単眼鬼」の、私なりの倒し方です。

正直な所、スクリーンショットに写っている技能を繰り返すだけです。
ファーストは、何もしないどころか、劣化する装備品は全く装備していません(涙)。
スクリーンショットでは待機している「出雲阿国」は、「獅子の謡」の他に、「武田軍略・火」で士気玉ができたら、「鬼の化粧」を使用する役目もあります。

戦闘の流れを書いていきます。
まず、「官兵衛の神算」二人が動きますが、「黒田官兵衛」は仙論と上級軍学に、家臣は仙論と仏門に英明付与が行くようにしています。

その後、仙論と仏門が動き、敵全体にダメージと麻痺効果を与えます。
仙論は、最大生命力が多い相手を狙うようにしておくと、1の生命力をどんどんと削ってくれます。

これだけを繰り返すだけで勝てます(少なくとも私のキャラクター能力では)。
ファーストが全く動かないのが、申し訳なくなってきます(涙)。

激戦どころか、ダメージを全く受けずに勝利です。
敵が行動不能耐性を持っていない時点で、勝負ありました。

ちなみに、手に入る「鬼の財宝」は6000で、下がる「鬼の士気」は7500です。
最近は、こればかり倒している方もいますね(私もですが)。

倒し方は、自分が持つ英傑や家臣によって大きく変わりますが、家臣がいかに強くなったか分かる戦闘になりました。
以前倒していない方は、倒すと以前と同じ称号(多分)ももらえるので、挑戦するのも良いかもしれません。

いると便利な家臣。

2023-02-04 18:31:54 | 家臣関連
「信長の野望Online」で、英傑が持つ固有技能ですが、家臣に伝授させてうまく使用すると、更に強力になる事があります。

私が実戦で使用している、二人の家臣です。
なお、ファーストはお金がないので、どちらの家臣も装備品が安物です(涙)。


・その1 「武田信玄」家臣
これでも、次の家臣よりはお金をかけています。

英傑「武田信玄」の固有技能「甲斐虎の猛威」ですが、いかんせん、「武田信玄」の知力があまり高くないので、麻痺効果が思うように効かなかったり、本当の術威力が発揮されていなかったりします(知人が苦労していました)。
これが、知力がそれなりにある家臣に伝授させて使用させると、一気に本質を発揮するようになります。
行動不能耐性が無い敵は、100%麻痺させるようになり(少なくとも「天下武技大会」の「神の如き強さ」までは。「夢幻城」上層は知らないです)、英明付与の重ねがけで、相当なダメージ(私の感覚)を出せるようになります。
特化技能が仏門なので、ピンチ時も何とか立っていることもありますし、戦闘終了後に生命力が回復するのも良いです。
非常に扱いやすい家臣となります。


・その2 「黒田官兵衛」家臣
「こんな装備だったのか」と、私自身が驚きました(涙)。

先程の家臣とは少し違う意味で便利です。
「官兵衛の神算」は、神職の英明付与を付ける技能の殆どが、初期高速付与ありの時でウェイト2なのに対し、こちらは1なのでした。
そして、固有技能の強力な全体術はウェイト2が多いです。
そう、「黒田官兵衛」本人(?)と共に、開幕二人がかりでこの固有技能を使用します。
私の普段の徒党構成だと、上の「武田信玄」家臣と、「小松姫(航海)」家臣に使用する事が多いです。
1ターン目から、かなりのダメージを与える事ができます。
ちなみに、神典らしい事は、全くしません(涙)。


こんな所でしょうか。
「武田信玄」はともかく、「黒田官兵衛」は仲間に入れるのが難しいですが、来てくれると戦闘内容が変わります(多分)。

他にも、家臣に伝授させる事で本領発揮する固有技能はありそうなので、色々と考えてみたいです。

「藤堂高虎(名臣)」がやってきた。

2023-02-04 05:06:05 | 英傑関連
「信長の野望Online」で、英傑「藤堂高虎(名臣)」がやってきました。
・・・。
・・・。

ちなみに、「小早川隆景」も一応来ました。
限界突破0なので、扱いも手抜き。

決して「藤堂高虎(名臣)」の限界突破4を狙っていたのではなく、ポイントで手に入る「鬼神石」が欲しいと思って鈴を鳴らしていたのですが、出が思いの外良く、気づいたらこうなっていました。
早速「鬼神石」を渡してパワーアップさせました。


ところで、この「鬼神石」はどこから来たのでしょうか(?)。
当然、ここからです。
これはこれで非常に問題が。

「出雲阿国」は戦闘の要でもあるので、手持ちの「鬼神石」を使って、どうにかごまかしました。
ただ、家臣の育成にも影響が出る可能性がありますね。

もっとも、家臣の魅力を徹底的に伸ばすという点では、「藤堂高虎(名臣)」の方が上です。
生命力育成に若干の不安が残ってしまいましたが、何とかなるでしょう(多分)。

正直な所、回復役は最近需要が少ないのですが、うまく使えればと思います。