書見の邪魔だ。

「信長の野望 Online」と日ごろのつぶやき。メインは陰陽師。

絵巻依頼40種類達成。

2016-10-16 23:15:14 | Weblog
「信長の野望Online」で、今まで記事にした事がなかったのですが、ファーストの絵巻依頼達成を少しずつ進めていました。

時間の合間を縫ってやっていたものなのですが、残った依頼は面倒なものが多く、現在存在する依頼40種類全てを達成するのは難しいと思っていたのですが、摂津和泉の「前田慶次」の依頼「武辺者」が片付いた事で、全て達成への道が開けました。
そして、依頼40種類全てを達成する事ができました。
大名物のエフェクトの方に目が行きます。

見ての通り、依頼達成数40です。
最後に残った依頼は、案の定「蛇王の封印」でした。
陰陽道は「万有」があるから良いものの、準備なしの複数攻撃を持たない特化技能は戦闘が面倒になりそうです。
まあ、この依頼に限りませんが・・・。

さて、40種類達成できたので、「茶屋四郎次郎」に報告します。
これまで、依頼達成数が増えるほど、達成時の報酬が良くなってきたので、果たしてどの様な報酬が待っているのかと思っていたのですが・・・。
ふが?
ありゃ

(今の所)最後の報酬は納屋の拡張でした(涙)。
ひょっとしたら御蔵番の拡張かとおもっていたので、かなりショックです。

まあ、報酬は残念な結果になってしまいましたが、苦労した点も含めて、楽しかったと言えば楽しかったですね。
今後、新しい依頼が追加される事に期待です。

名より実を取る?

2016-10-16 19:39:16 | Weblog
「信長の野望Online」で、先日公開した、ファーストの能力要素格付を見ていて思ったのですが、万能評価から外れている属性の強化よりも、その他の要素を強化した方が良いのではないかと思ったりします。

これまでは、この能力評価格付を見たら、間違いなく、完全な万能を目指して属性を強化していました。
ただ、属性値は物理アタッカーの腕力よりも効果が低く、「比和法」が安定して発動するならば、それ以上上げても、効果が薄いのでした。
もちろん、「修羅」にも関わりますが、このレベルの話をするキャラクターならば、普通は「修羅」も上限です。

なので、土属性をある程度確保できたら、後は生命力や魅力など、他の能力を上げる方が現実的ではないかと。
単純に考えても、上げたい要素は生命力、気合、魅力、防御力があり、何とかして属性値を上げようとしていた時と比べても、楽になったりはしないです。

とは言え、やはり、属性値を上げて万能を目指す方が面白そうではあります。
そもそも、属性の評価を、属性値を上げる事で外枠まで近づける事は可能なのかと言う疑問もありますが・・・。

とりあえず、しばらくは属性以外の要素強化に力を注ごうと思います。
果たしてどこまで行けるでしょうか。

贈り物を受け取る。

2016-10-15 22:18:46 | Weblog
「信長の野望Online」の安土でファーストが立っていたら、対話をいただきました。
受け取って欲しい物があるとの事。

期間限定ではあるものの、着実に強くなる装備品と言われて、ピンときました。
こんな物を頂いてしまいました。


今週見つかった大名物「富士茄子」です。
大名物の本物を見るのは初めてです。
これは速攻で記事にしなければと言う事で、この記事を書き始めました。

今週のメンテナンスまでですが、これにより、ファーストの能力格付はこうなりました。


属性以外はほぼ万能です。
「属性以外」と言うのが難点ですが、これは「富士茄子」のせいではないので、やはり効果がすごいです。

強化要素格付はこうです。


特殊装備の格付は当然のごとくSSSです。
装備品の格付もSSになり、もう何がなんだか状態です。

肝心な、ファーストの能力です。


魅力と気合以外は全体的に底上げされています。
ちなみに、頂いた方から、装備していると目が辛いと言われましたが、エフェクトがかかりっぱなしになるので、たしかに目に来ますね。

今回は珍しい物を頂いて、感謝しています。
一時期よりも、ひたすら強い陰陽道を目指す意志が減っていたのですが、今回の対話で意識が少し変わりました。
自分でできる能力アップは、しっかりとやろうと思います。
これからも頑張る次第です。

能力。

2016-10-15 18:27:20 | Weblog
「信長の野望Online」の能力についてですが、いかんせん、現在は能力が高くなっても、その効果を感じにくいと言う状況が頻発しています。

現在、ほとんどの能力に制限がかかっている為、能力が高くて強いではなく、能力が一定値に満たないと弱いと言う状態になってしまっています。
逆に言えば、能力が一定以上あれば、そこから先はいくら上げても効果が薄いと言う事でもあります。
能力ではないですが、最近は回避補正にまで上限がかかってしまったようですね。

これについては、既にこのblogで何度も書いている通り、他のタイトルと比べて能力付与を上げやすくしすぎてしまったと言う、初期設計の問題を今でも引きずっているからと言うのが大きいのですが、例えば武芸伝だったら、少しでも腕力を上げてダメージを増やそうとするのは当然な訳で、それが、これ以上腕力を上げても効果が薄いから、生命力や魅力を増やそうでは何か悲しいです。

せっかく特化技能で役割が分かれているのだから、それに関わる能力を上げれば、結果がしっかりと付いてくる様になればと思います。

ひたすら強化。

2016-10-14 20:06:46 | Weblog
「信長の野望Online」で、ファーストが装備している腰袋の生命力付与をひたすら強化しています。

生命力付与は付与限界域に達しているので、強化開始時に気合付与とどちらを優先するかで悩みましたが、生命力付与があって困る事はないと言う事で、生命力に決めました。

それで、領国銀が貯まったら、領国市で強化用のアイテムと引き換えて、強化する訳です。
一ヶ月ちょっとの休止の間も強化できていたら、生命力付与が大分違っていただろうとは思いますが、無理な事を言っても意味が無いので、黙って強化です。
まだ、強化上限の半分も行っていないのが難点です。

一体いつになったら生命力、気合共に+500になるか、予想がしにくいのですが、頑張って強化する次第です。

武芸伝。

2016-10-13 20:09:34 | Weblog
「信長の野望Online」の「真田伝」の依頼「父と弟を救え!真」に参加した際に、武芸伝の方とご一緒したのですが、ダメージの多さに惚れ惚れしました。

最近のボスの募集は、武芸伝を単独で指定しているのを見かける事があります。
これまではその立場を暗殺奥義に取られる事の多かった武芸伝ですが、本来の特徴であるダメージの多さで、立場を取り戻したと言うのは非常に大きいと思います。

それにしても凄いダメージです。
耐性低下や陣営技能でサポートしているとは言え、数万のダメージを連発すると言う、他の特化技能にはできない領域に入っています。
非常に良いです。

陰陽道も、本来は攻撃術のエキスパートのはずなので、もう少しダメージが出せたらと思いました。

戦国ハロウィン祭り。

2016-10-12 18:05:29 | Weblog
「信長の野望Online」の公式サイトで、「戦国ハロウィン祭り」についての内容が公開されました。
http://www.gamecity.ne.jp/nol/topics_cms/event/2612.html

昨年のハロウィンはおみくじを引くものでしたが、今年はお菓子の交換がメインになるようです。
「安土・天」を中心に、多くの人が集まりそうです。

ハロウィンイベントの装備品は、男女共に人気が高いようで、今でも使用している方を見かけます。
昨年のイベント以降、入手方法が無かったのが難点だったのですが、今回のイベントで確保できそうです。

それとは別に、新しいアイテムにも当然目が行く訳ですが、今年はどの様なアイテムが追加されるのでしょうか。

腑抜けた。

2016-10-11 18:28:11 | Weblog
「信長の野望Online」ですが、いかんせん1ヶ月以上休止していたので、どうもプレイ内容が充実していないです。
まあ、休止する前は、それだけ余裕のないプレイをしていたとも言えますが・・・。

完全にプレイ感覚が戻るまでには、もう少し時間がかかりそうです。
のんびりと行きます。

採集の閃き。

2016-10-10 18:22:32 | Weblog
「信長の野望Online」で、60分間の間、採集量を増やすアイテム「採集の閃き」。

捨て値のような売値で売られている事が多いですが、使ってみれば効果は十分にあります。
上位素材にも効果があるようなので(多分)、このアイテムで採集量を増やし、上位材料を作れば、通常よりも多くできます。

いかんせん、「採集の閃き」はログアウトしていても効果時間が消費されるタイプなのですが、何しろ手に入れやすいので、それはさほどデメリットにはならないはずです。
まだ使った事のない方は、とりあえず使ってみると良いと思います。

奇門遁甲系。

2016-10-09 17:37:46 | Weblog
「信長の野望Online」で、私が休止している間に「奇門遁甲」系の技能に下方修正が入り、追加ダメージは準備ありの全体術を使用した時のみになりました。

「万有」でかなりのダメージを出せていた陰陽道にとってはかなりのマイナスですが、逆に考えれば「万有」しか使用しないのであれば、「八門遁甲・弐」などを実装しなくても良い事になります。
と言う事で、ボス戦用の一括実装に「万有」を入れてみました。
いつでも役に立つと言う事にはなりませんが、攻撃方法は多くて困る事は無いです。

しばらくは、「万有」の新しい使い方の模索になりそうです。

今後の方針。

2016-10-08 17:57:13 | Weblog
「信長の野望Online」に復帰したので、次のステップとしてファーストの強化方針を決めようと思ったのですが、いかんせん強化要素には休止前にどれも手を付けている為、どれも非常にお金がかかり、その割には効果が薄いと言う状態になっていました。

とりあえず、優先順位を付けようと思い、考えた所、やはり新しい妖刀の作成を最優先にした方が良さそうです。
「武装切替」があるので。

と言う事で、妖刀を作成するのですが、どうせなら強力な物を作りたいと思ったのが最後、見積もりだけでも軍神の比ではないお金がかかってしまうのでした。
今は「九十九の力」もあり、どうせなら今使用している妖刀よりも強力な効果を付けてみようと思っているので。

どういう結果になるにしろ、まずは資金集めです。
気のせいか、休止前にも同じ事を言っていた気がしますが、また気を新たに頑張るのでした。

復帰。

2016-10-07 19:20:42 | Weblog
都合で1ヶ月ちょっと「信長の野望Online」を休止していましたが、本日どうにか復帰しました。

まだ復帰して間もないのですが、細かい所が色々と変わっていますね。
とは言え、まだ完全に慣れていないので、まずは慣れる事からです。

頑張ります。