書見の邪魔だ。

「信長の野望 Online」と日ごろのつぶやき。メインは陰陽師。

もののふ討伐録。

2017-10-04 17:08:15 | Weblog
「信長の野望Online」に「もののふ討伐録」がまたやって来ました。

気になるターゲットですが、これです。



前回より、かなり難易度が上がったなと言うのが最初の感想でした。
そもそも、攻略対象にたどり着くまでの条件を満たす事自体が大変と言うケースも結構ありますし。
また、難易度「やさしい」の敵が、何度も倒すのに明らかに向いていない為、これまでの様に「金の宝箱」をたくさんもらうと言うのは意外に大変かもしれません。

様子を見ながら、少しずつ攻略しようかなと思いました。

サガ。

2017-10-03 20:15:59 | Weblog
「信長の野望Online」の「星野山千尋窟」地下二階で宝探しをしていたら、こんなメッセージが。
サガ?

「神に喧嘩を売るとは…どこまでも楽しい人達だ!
どうしてもやるつもりですね。これも生き物のサガか…。
よろしい。死ぬ前に神の力とくと目に焼き付けておけ!!」
そして「チェーンソー」でラスボスが即死(涙)。
ちなみに最初にプレイした時は普通に勝ちました。

ではなくて、ひょっとしたら「星野大宝箱」をドロップする敵かと思ったので、早速見に行った所、こんなのでした。
左のウィンドウは地図の端。

これは期待できそうです。
と言う事で戦闘に入りました。


同じグラフィックの敵が3体と言う、かなり潔い敵です。
お供が「四元強化・壱」を使い、もう一人のお供が「詠唱付与・極」を・・・の頃には敵が壊滅状態で、あっさり勝ちました。
ちなみに、敵の名前が、ひょっとしたら暗号なのではないかと思いましたが、特にそう言う仕掛けは無さそうです(多分)。

それで、戦利品はこうでした。


予定通り「星野大宝箱」が出たのでした。
これから出る包で、破魔の証・仁が1000もらえるので、小包をたくさん集めるよりは、何とかして大物を倒した方が良いです。

明日のメンテナンスからは「もののふ討伐録」が始まりますが、「星野山千尋窟」の攻略も気になります。
達人二人は誰が来るのでしょうか?

生産依頼。

2017-10-02 20:12:49 | Weblog
「信長の野望Online」で、知人から生産依頼が来ました。

依頼内容は・・・付与は無くても良いから、防御力170程度の縫箔?
できるのか不安でしたが、知人の頼みなので、生産を開始しました。
ちなみに、明らかに今回の依頼に合っていない生産物は、入魂して販売に回します。

何しろ鍛錬をしばらく使用していなかった為、どんなものかなと思っていたのですが、防御力130以上の中で鍛錬度0の物が2つできたので、この2つを鍛錬に回したのでした。
どちらも2回の鍛錬に耐え、いよいよ3回目の鍛錬奥義なのですが、一着目は防御力の宝石に恵まれず、防御力166止まりでした。

二着目は、一着目よりも防御力が低い物だったので、うまく行くか不安だったのですが、宝石の初期配置がこうなりました。


これなら行けそうな気がするものの、この後に来る宝石があまり良くないと言う事がネックになったのですが、あがいた所、こうなりました。


結果、二着目はこうなりました。
水属性+6がこれの良さです?

防御力170には届いていませんが、170程度なので良いだろうと言う事で、早速知人の所へ持って行った所、「十分なでき」と言われ、商談成立しました。
とりあえず、できて良かったです。

地下三階。

2017-10-01 19:34:33 | Weblog
「信長の野望Online」の「星野山千尋窟」で、地下三階に籠もってみたのですが、大宝箱を出すレア敵と一度も会わないと言う結果になりました。

もちろん、通常の宝箱は16個前後は出るほど戦闘回数はこなしています。
三階はマップが小さいので、何度か出入りして戦闘回数を増やしたのですが、それが原因かはともかく、大宝箱は手に入らなかったのでした。
地下一階や地下二階では、出た事があるのですが・・・。

まだ確定はできませんが、どちらかと言うと広いマップの階が良いのかもしれません。