なす日々

何かを成すつもりが、気がつけばこの歳に・・・でも、生きていれば何かは成している。

2023B(金)冬コース1

2024-01-19 07:38:52 | 仕事

2024年だが、2023年度期の仕事なのでタイトル表記。

 

今年度は、前年度のリピーターが殆ど卒業してしまい

集客に苦労したようだが(職員さんありがとうごさいます)

最後のコースは、今期3回目という事でリピーターと

口コミが増えたようで、キャンセル待ちが出たそうだ。

リピーターと口コミは講師冥利に尽きる・・・ありがたや。

 

今日は、1人、暴走気味の子がいたが、邪魔をするタイプではなく

承認欲求が高いタイプなだけで、表現もオリジナリティがあり

進行も私が上手くかわしたり舵を切れば、

他のお子さんの集中を欠くことはなさそうなので問題なし。

 

ただ、次回は、手順が多い物で、進行に集中が向いてしまいそうなので

そのお子さんを私がフォローがどこまでできるかが鍵かもしれない。

 

まぁ、暴走も自分の作品範囲でして貰うのは問題無いのだが

職員さんは嫌がるだろうなぁ・・・

その辺は打ち合わせしておいた方が良いかもしれない。

 

職員さんは、私の制作意図に沿った作品を作るように促すだろうけれど

私は、それはオマケのような物で、楽しんでくれるなら何でも良いのだ。

しかし、お子さんの中には、手順は守りたくないが出来上がりが

人と違うのを受け入れられない子もいるので、そこの見極めが難しい。

 

集団で時間制限がある講座なので、やはりある程度の秩序は必要。

その縛りをどこまで・・・というのは職員さんと私の間でも

中々完全一致とはいかないので、都度確認となる。

 

今日のお子さんは、作品に集中したり、自己表現できるお子さんが多く、

船頭としては、やりがいのあるクラスだった。

 

来月も楽しんで貰えたらいいな。