なす日々

何かを成すつもりが、気がつけばこの歳に・・・でも、生きていれば何かは成している。

紙媒体

2024-01-23 11:24:03 | 仕事

20年振りの新作が紙媒体で商業誌に載り、見本誌が送られてきた。

 

まず・・・紙が薄くなったなぁ。

再掲載ばかりだし、カラーページも減っているし、

色も変えてないし・・・やはり紙の雑誌には力を入れてないんだと

改めて思った。

(勿論、変わらない雑誌もあると思うけれどね)

 

それでも、何とか発行しているのは

私の描いている雑誌が、所謂レディースコミック(エロなし)なので

まだ、紙媒体の方が良い人もいるのだろう。

(40~60代、メインは50代かも)

私が連載をしていた頃は30代ターゲットだったのだけれど

今のその層は、もう、スマホで読むんだろうなぁ。

 

アラ還の私でさえ、今やタブレットで見る方が見やすいもんね・・・

 

紙がメインの女性雑誌は、もう、色々厳しいし

後は一般紙で勝負するしかない。

そうなると、今までのストーリーだと難しく

やはり、今関心のある事のエッセイ漫画になるだろう。

(元々昔も、一般紙での担当編集は、エッセイ漫画でついた)

 

今の担当は、紙媒体で発表するより

電子で過去のと合わせて総集編の方が

お勧めと言っていた。

 

ただ、やはり、描く方としては紙で印刷されるのって

やはり特別感があるのさ。

本屋に並べられているのを見るのもね。

 

将来性を取るか、過去のスタイルに拘るか・・・

まぁ、いずれにせよ、まずは、出版社、そして読者の方々の

ニーズ次第だけれど。

 

趣味の延長なら、昔の同人誌感覚で、ネットにあげるか・・・

需要があればお金になるしね。

いくら紙が良くても、もう、自費出版でコミケとか

そこまでのバイタリティはありまへん。