なす日々

何かを成すつもりが、気がつけばこの歳に・・・でも、生きていれば何かは成している。

カフェイン再び

2024-11-26 07:05:02 | 子ども

息子が「カフェインが欲しい」と言った。

 

息子は心療内科にかかっているのだが

そこで、ある症状について、毎日のカフェインも影響あるかも?と

医師と話し合ってから、カフェイン抜きの生活をしている。

 

しかし、ここのところ、あまりの眠気で

学校や塾、ひどい時には模試の時にまで

抗いがたい眠気が襲ってきて、

これは、カフェインを摂取している時にはここまでのは

無かったとの事で、やはりカフェイン必要だと思ったようだ。

 

でも、医師に相談しないのに大丈夫?と聴くと

「今、その症状はないし、とりあえず摂取してみて

様子を見てみる」との返事。

 

そこで、再び、朝コーヒー、学校に行っている間に

500mlのペットボトルのお茶1本を持って行き、

塾弁にコーヒー軽く1杯つけて私が届けることにした。

 

結果は良好なようだ。

今まで、カフェインレスのお茶で息子が飲めるのは一種類しかなく

それを安く購入するのに苦労したが、このままいけば、

また、比較的安価で購入できる緑茶に戻せるかも。

 

ただ、朝コーヒーは、そこまで必要性がなさそうとの事なので

暫くは、緑茶1本と、塾弁の際のコーヒーで続けてみる事になった。

継続した結果次第で、また、心療内科の医師と相談すれば良いしね。

 

息子の症状は、息子の思い込み(拘り)から来る事も多いようなので

良いイメージを持ち続けていられれば、カフェイン摂取も問題無いかも。

 

定型発達の人でも、かなり負担が掛かる大学受験、

息子には、相当負荷が掛かっているのは分かるので

できるだけ、ストレスが軽減されると良いと思う。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿