契約から3週間弱、早かったですね
販売店も、増税前の駆け込み需要で忙しいみたいだけど・・
待望の新型フィット(FIT3)が納車です
グレードは13G・Fパッケージ、色はブリリアントスポーティブルー・メタリック
※ハイブリッド車ではありません
納車費用節約の為、ディーラーへ(ホンダ車はUSJでの納車も選べたけど、近くなので徒歩で)
参考:Honda Cars 大阪
お~、ピカピカですね~
FITにETCやオーディオを自分で取付ける為、サービスマンに色々質問
(純正ETC取付資料等をコピーしてもらいました)
営業「ガソリンは15リッター程入ってます」
他、簡単な説明を受けGSへ
初めての給油です
▼給油場所:大阪(セルフ)
単価:152円、数量:31L
燃費:不明(燃費計は18km/L前後、でも走行距離は8km)
んむ?新型フィットのガソリンタンクは40リッターなので、9リッターしか入っていなかった!
それとも、実際は46リッター入いるのかも
う~ん、スマートキーもずっしり重いですね(豪華な感じ)
ドアの開閉音等も軽自動車(ミラ)とは違います
数キロ運転したけど、走行音も小さくて快適
帰宅後、オーディオの配線を確認
(13G・Fパッケージはオーディオレスなので、大きな穴が空いてます)
なるほど、配線コネクターは24ピンです
車種別のピン配置や取り付け情報は、アルパインのHPが参考になりますね
とりあえず、市街地を走り回ろうかな(1ヶ月点検1000km走行まではecoモード)
長距離ドライブは、3月頃かな(ETC取付後、運転は軽より楽?)
でっ、ホンダ・新型フィット3(FIT3)の燃費は・・
※高速道路や長距離だと、燃費はハイブリッド車と変わらない?
参考:オーディオとバックカメラ取付DIY
販売店も、増税前の駆け込み需要で忙しいみたいだけど・・
待望の新型フィット(FIT3)が納車です
グレードは13G・Fパッケージ、色はブリリアントスポーティブルー・メタリック
※ハイブリッド車ではありません
納車費用節約の為、ディーラーへ(ホンダ車はUSJでの納車も選べたけど、近くなので徒歩で)
参考:Honda Cars 大阪
お~、ピカピカですね~
FITにETCやオーディオを自分で取付ける為、サービスマンに色々質問
(純正ETC取付資料等をコピーしてもらいました)
営業「ガソリンは15リッター程入ってます」
他、簡単な説明を受けGSへ
初めての給油です
▼給油場所:大阪(セルフ)
単価:152円、数量:31L
燃費:不明(燃費計は18km/L前後、でも走行距離は8km)
んむ?新型フィットのガソリンタンクは40リッターなので、9リッターしか入っていなかった!
それとも、実際は46リッター入いるのかも
う~ん、スマートキーもずっしり重いですね(豪華な感じ)
ドアの開閉音等も軽自動車(ミラ)とは違います
数キロ運転したけど、走行音も小さくて快適

帰宅後、オーディオの配線を確認
(13G・Fパッケージはオーディオレスなので、大きな穴が空いてます)
なるほど、配線コネクターは24ピンです
車種別のピン配置や取り付け情報は、アルパインのHPが参考になりますね
とりあえず、市街地を走り回ろうかな(1ヶ月点検1000km走行まではecoモード)
長距離ドライブは、3月頃かな(ETC取付後、運転は軽より楽?)
でっ、ホンダ・新型フィット3(FIT3)の燃費は・・
※高速道路や長距離だと、燃費はハイブリッド車と変わらない?
参考:オーディオとバックカメラ取付DIY