重連貨物写真紀行 -峠越えの軌跡-

忘却の彼方に取り残された、かつての備忘録。

-3月TOP-

2016-02-23_宗谷ラッセル、追撃戦。-中編-

2016年08月15日 12時00分00秒 | JRH_宗谷本線

8月中盤になった今さらながら、今年は台風が少ないなぁ、なんて実感します。例年だったら今ごろ20号とかじゃないんですかね~?
それが珍しく(?)まだヒトケタ。最近のお天気事情はよく分かりませんね...

そんな昨今、皆さんは会津合宿か何かでしょうか? 私の会社はとってもホワイトなのでお盆休みは1連休もらえました。やったね!
最近は中々撮影に行けてませんが、そろそろ曇りの日でも撮影に行くぐらいのことしないといけないのかな、なんて気持ちも...
休みの日に晴れてくれればこんなことも考えなくて済むのですが。


さて、今回は前回に引き続きまして宗谷ラッセル最終日です。

並走鉄で撮影した後には、問寒別~歌内へ。

DE15形2500番代 (1輛編成) 雪372レ 排雪 名寄行
DE15-2514

木々への着雪がいい感じです。...なのですが、フランジャー上がるのが予想よりもちょっと早かった。

続いて、初日に訪れたカーブへ。


同上。

望遠、広角と二挺撃ちしていたので今回は正面気味で。
雪煙がほんとすごいですね、ここは。

続いて、並走して追い越して同区間内でもう一枚。


同上。

ここも木々の着雪が好みでした。もう少し雪を掻いてくれたらカッコよかったんですかね~。

追っかけたら旅客の遅れがどうたらこうたら... 前回撮影した天塩中川~佐久の撮影地へ。


同上。

前回が望遠だったので今回は広角。ラッセルヘッドを流れる雪がいい感じ。ここもここで結構掻いてくれますね。

最後は、初日からずっと通ってるあの橋へ。


同上。

前回のカットがちょっと曇り空が目立った気がしたので背景を引き付けて。
排雪はそこまでですが、ラッセルのサイドビューがバッチリ見えるのもここぐらいですしOKです。

これにて前半戦終了。次回で宗谷ラッセルは終了です。
では、今日はこの辺りで。ノシ