私事なのですが、ちょっと前にフィルム一眼レフを見つけました。
折角なので、面白そうだし使ってみよう、そう思って暫く2台体制で遊んでいたのですが...
フィルム機ってとんでもなく難しいですね、あれ。露出のステップ違ったりで大変ですよ。
そもそも普段から視度補正使ってたり、ライブビュー使って置きピンしてるのにそれがないのは苦しい。
この前現像してみたんですが、これが中々、ピン甘写真の多いこと多いこと。
これからも使うかは分かりませんが、機会があったらもう少し詰めていきたいところですね。
さて、残念な話はそこまでにして前回の続き、というか並行した話。
中津川から遥々甲府まで来たのにはロクヨン以外にももう一つ撮影対象があったから。
同行者の一人が山スカを撮りたい、ということもあってきていたのです。
山スカもその頃からもうじきヤバいとのことでしたから、危機感はありましたしね。
そんなわけで到着して直ぐにやってきた信州色の115系からスタートです。
115系****番代 **編成 (6輛編成) 533M 普通 小渕沢行
構図を詰める間もなく来てしまったので色々と処理が甘いかもしれません。
この信州色もダイヤ改正で中央西線には来てくれなくなってしまいましたのでなんだか久しぶりですね。
流石は東日本の特急列車、編成長メッチャ長いな~、等と思っていると山スカがご登場。
115系****番代 **編成 (3+3輛編成) 535M 普通 甲府行
嬉しいことにこの時間の列車は6輛編成が多いようです。偶然かな?
山スカはこれが初撮影というわけではありませんが、それでも撮影は随分と久しいですね。
長野配給を追っかけまわしていたあの日が大分懐かしく感じます。
2台体制側も準備が出来ていたので1枚。
同上。
写るのは6輛中、4輛。折角の6連がちょっと勿体無いような気もしますね(笑)
まぁでも連結面が見えるのでこれはこれで6連だと分かるようなカットの気もします。
この後に貨物と本荘、そして追っかけという訳でした。
追っかけを終えたら腹が減ってしまいましたので昼食を。
安くて美味しいラーメン屋というのは本当にありがたいものですよ。
ラーメン食べてたら時間を過ぎてしまい、山スカを2本ほど逃したような?
腹が減っては戦が出来ぬ、というぐらいですからこれは仕方ありません。背に腹は代えられませんから。
残念ながら、此処の紅葉は終わってしまっていましたが、それでも夕日を浴びる山スカは絵になります。
115系300番代 M6編成 (3輛編成) 345M 普通 小渕沢行
何気なく撮ったこのM6編成も、気が付けばM1編成と共に既に廃車。
最近は撮った車輛が廃車になるということが増えてきてちょっとうんざりですね...
これにて撮影終了。
勝沼ぶどう郷でちょっと遊んでから帰るわけですが、それはまた別の記事で。
では、今日はこの辺りで。ノシ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます