遥か彼方へ

行きかう年は旅人なり
いずれの年よりか、片雲の風に誘われ漂泊の思いやまず
我、前だけを見据え最期まで走らむ

アカヤシオ&シロヤシオが見たくて 袈裟丸山へ 登山口で前泊

2022年05月20日 | 山旅

5月18日(水)

予報通りだが、久々に晴れた。そして数日続く。

この時を逃してなるまい。

 

 

▲ ウチの蔓薔薇にもしばしお別れ

ツボミがあるから戻ってくるときには、もっと咲いているはず。

楽しみだ。

 

昼食後に出発!! 

関越・北関東自動車道を走って、みどり市に。

▲ 林道を上っていく

すれ違いのできない箇所が何度も出てくる。

二度対向車が。その度にバックして。

 

▲ 折場登山口駐車場。標高1187m 

4時過ぎに無事到着。

東屋の横の軽のご同輩も車中泊予定。昨日は釈迦ヶ岳に登ったとか。1時間前に着いた時はまだズラッと駐車があったとか。

登山口は左端に見える。

 

▲ ここ、見晴らしはいいのだが前はまた崖で、夜中にうなされることには・・ならず。

 

 

▲ 黄色線が走ってきた林道。30分以上だろう。

明日登るのは地図にもある袈裟丸山 (けさまるやま)1878m。

 

 

▲ 地図上の位置 (資料ヤマケイ)

赤城山と男体山(中禅寺湖)のあいだか。

 

 

▲ 袈裟丸山は5月に登る人が圧倒的に多い。(資料ヤマケイ)

ツツジの山だから。

シロヤシオを見たくて、検索すると自宅近辺ではまず丹波山系。しかし蛭(ヒル)との遭遇が嫌でパス。次は奥多摩で酉谷山・天目山・川苔山の稜線沿いが挙がるが、体力的に不安が残る。そして群馬の袈裟丸山栃木の釈迦ヶ岳(高原山)(昨年)が挙がってきた。

袈裟丸山の直近レポでは、ピークは過ぎたがアカヤシオ、これからのシロヤシオが見れるようだ。では未踏の袈裟丸山へ!と来た次第だ。

では、明日を期待して早めに寝よう。

 

📶状況: スマホ通じず BS・地デジは良好