5月11日(木)
▲ 折場登山口へは、午後5時ごろに到着する。
林道は舗装道路とはいうものの、舗装が割れて穴状になっているところも多く避けて運転。喉がカラカラになった。昨年も 5月19日 に来た山だが、こんな悪路だったっけ?
到着時、路肩にまだ停めているクルマも数台あり。ピークでは満車状態だったのだろう。
左端のクルマのご夫婦さんが、ボクと同じく今晩は前泊するという。
▲ ここは標高1187mの登山口。気温8度。
明日は晴れだが、午後過ぎから曇りになる予想。
昨年は19日に登山だが、今回は12日。YAMAPのレポを見ていると、やはりここでもツツジの開花が早まっている感じなので、1週間早めに来た。
地デジは全局キャッチするのに、インターネット、スマホは全く不通。陸の孤島だ。
▲ (前)袈裟丸山1878mへの累積標高差は1000mほど、距離は10.3km。コースタイムはYAMAPで6時間(休憩入れず)。
昨年は全部で9時間かかったよ。
▲ 来るとき、スーパーで調達してきた弁当で夕食。
明日は6時に登山開始だ。去年より1時間ほど前倒しで。
4時起きに、目覚ましをセット。
明日は頑張るぞ。
位置情報
簡単に言えば、都市的には前橋の近く、赤城山の近くだ。
~・~・~