遥か彼方へ

行きかう年は旅人なり
いずれの年よりか、片雲の風に誘われ漂泊の思いやまず
我、前だけを見据え最期まで走らむ

旬の味 ~ タラの芽をいただく

2024年04月26日 | ガーデニング&DIY

4月25日(木)

 

▲ 佐久のNちゃんから、今年も届いた。

昨日家内に、きょう採ってきたから送るね との事前に連絡あったモノ。

 

 

▲ びっしりと、タラの芽

 

 

 

▲ 行者にんにく二把 と サラダ菜の栽培ポット1個

 

夕食はもちろんこの山菜天ぷらでして

 

▲ はかまの固い部分は、取り除いて

 

 

▲ 揚げる。

 

 

▲ 出来上がり。新玉と人参も足して

 

 

▲ もちろん蕎麦も茹でて、いただきまーす。

タラの芽はボリューミーで、それでいてホクホクと柔らかで。

オイチー。

今シーズン初のタラの芽を味わう、幸せ。

 

4月26日(金)

 

翌日の昼食にも、残り油でタラの芽を揚げて

▲ てんこ盛りの、タラの芽丼に。

ほくほくタラの芽は、一向に飽きず。

しかし鮮度というのもあるから、毎日食べるわけにもいかない。

まだ、半分ほど残っていたが、ご近所さんにおすそ分け。

 

▲ 一方、行者ニンニクは、醤油、ミリン、ごま油に浸して。

 

 

夕食時には

▲ 豚肉、味噌とからめて炒めて

 

 

▲ はい、出来上がり。

行者ニンニクは弾力が有り、歯の弱い人にはこの調理品は向かないかも。

しかし、味はよろし。

この山菜は精力が付くので、行者には修行の妨げになる・・ということでこの名が付いたとか。

ボクには、全く妨げにならない。お代わりしよう (笑)。

 

この日の日中:

 

▲ 2種のツルバラも順調に繁茂してきたぞ。

 

 

▲ ラティスフェンスの2種のツルバラも、昨年より広がってきた。

 

 

▲ 一輪だけ、かなり開いた。

完全な開きではないので、ちと不格好だが。

 

もう、いつもの初夏に完全に向かっているな。

いいね、これまた元気が出てくる。