ここの所、R6の、キャブセッティングを、連日連夜、やって、おります。
走っては、ばらし、各々が、感じた事を、コメントして、合わせていきます。
そして、かなり、決まりました。
リッターに、比べて、排気量が、ないぶん、ゴマカシが、効きません
600は、一万回転から、上が、オイシイところなので、
立ち上がりで、開けた時の、フィーリングが、大事です。
そして、最後に、社長が、最後の、同調
ゲージの、メーターと、にらめっこしながら、ゴットハンドで、シビアに、つめていきます。
きました!
いや、キマリました。
あれだけ、バラツイて、いた、ラフアイドルが、ビタッと、
1200回転を、刻みます。
昔は、乱れた、ラフアイドルは、モンスターの、証しなんて、言いましたが、やはり、安定しているに、超したことは、ありません。
凄く、楽しいR6に、なりました。
インジェクションの、時代ですが、キャブ独特の、シルキーな、フィールを、大事に、したいですね。
社長の、理想は、キャブジェクション?
だ、そうです。(笑)
R6の中間パイプの2重管構造 消音だけでなく ハイパワーのヒントが!!!
2台の R6 テストラン!!
サム!!!寒い!!!!
観音崎 風強!!!
テストライダーさん ・・・・・ 飛ばしすぎ(汗)
ライトケースの 修理!
再生可能なモノは 再生する。 何でもかんでも 交換は ・・・・
転倒により
強く ライトステーに引っ張られたライトケースは 窪み裂かれた様だ
ガスで温めて トントンたたき
MIG溶接でナットとケースを チチチチ―溶接
またトントンたたき 直します。
お客様の 希望が お一人一人違う為 ここで ペイントか このままか
パテで凸取りか 半だで凸取りか!!!
大変急で申し訳ないのですが、お客様主催のイベントに参加さけていただくため、
12月11日(日)休業させていただきます。
本日忘年会にて18時までの営業となります。
続けての変更で、大変ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。
明日は 2011筑波ロードレース選手権シリーズ ランキング表彰式に ご招待して
頂きまして 私 ライムは お昼ごろから 留守になります。
バッタ君は 寒い中 汗をかきながら 作業していることでしょう! (ガンバレー)
なお 7時30分か 新杉田駅前の 串の棒において お客様交流会(忘年会)開催のため
当店エフイ・ブラストは 6時頃 閉店させていただきます。
ご迷惑おかけ致しますが 宜しく お願い いたします。 亭主より。