ファイトまさちゃん!

今日も一日、笑顔でガンバ!

那谷寺お散歩・・・

2007-12-08 23:26:38 | Weblog



今日は、朝一人の時間があったので、那谷寺の紅葉がまだ残ってないか車を走らせて行ったみた

もし、紅葉が見れなくても、境内をぐるり回って散歩してくるだけでもいいや~と思ってね

まだ朝早いから観光客も少なかったけど、残念ながら紅葉はすっかり終わって、葉っぱもほとんど落ちてしまってたよ・・・


          


この那谷寺という名前の由来は、昔、西国三十三番札所を開かれた花山法皇と言う方がここへおいでになった時、洞窟内の観音様を拝せられて

『わが国には珍しき岩窟』霊夢のお告げにより、「これ全く観音様の示現なり、朕が求むる三十三ヶ所は全てこの山にあり」と申され

西国三十三ヶ所第一番紀伊の那智山と、第三十三番美濃の谷汲山の各一文字をとって那谷寺と名前を改められ、七堂伽藍を建てて、自らこの地に住まわれたらしい・・・


          


だからか、あちこちに石仏が並んでいたよ
いつもは、誰かと一緒だと、こんな奥まで行ったことなかったけれど、どこまで石仏がおまつりしてあるのかな、、、って、ちょっと奥まで歩いてみた

途中、「まさか、熊さんでも、ひょっこり出てこんやろうなぁ・・・」って思いながらね、だって、誰も歩いてない道だったからね



         


おじそうさんは、み~んなとってもいい顔してたわ
きゅっと口角だ上がっててね、じっと見てると、こちらまでホッとする感じだ


         


中でも、このおじぞうさんは綺麗な顔立ちで、まさちゃんが大好きだったお父さんになんとなく似てるんよ


         


ぼちぼち観光客も見えて、上から眺める景色に「来てよかったねぇ!」とみんなで満足してる様子だったよ

「これで、紅葉見れたら最高だったのにな、、、」なんて言いながら歩いて行かれたわ

山門を出て帰ろうとしたら、お寺の人が山門をキレイにいくつもバケツを並べて拭いて掃除してらっしゃった。暮れの大掃除みたい~

オバチャンに聞いたら、初詣とやはりこの秋は一番、観光客もたくさん見えるらしい・・・





さぁ、あしたは日曜日、ゆっくり休んで、エネルギー充電や~
今日は来てくれてありがとうね