-写真の部屋-

奥野和彦

趣味と勉強代

2017-01-16 23:42:58 | 写真


釣竿は使わなければ、ただのコレクション。
使ってこその道具である。
きのうと書いた日の次の日に早速
心身のバランスを整えにイタチくんの水路へ。
以前、書いた時には護岸工事が始まりそうで…と書いたが
その後そうはならず、ずっと様相は変わらないし
住む魚、カワセミなど生き物含めて今まで通り。

川を覗こうと岸の枯れ草を踏んだら茂みの中で
少しだけ離れていく音がする。
うんと遠くに逃げればいいのに
どうしてか、近寄ればまた姿が見えそうなところで留まる。
そう、これを昔からイタチごっこと言う。
冬枯れのこげ茶に近い濃い背中の色を見せて
イタチくんはもぞもぞやっている。
イタチごっこのイタチとヒトが迫ってきたので
枯れ草から青い鷺が飛び上がって羽ばたいた。
それに驚いてイタチが猫みたいに飛び上がって驚いた。
ヒトも同じく飛び上がるぐらいに驚いた。

澄んで、冬の釣りにはとても難しい川だけど
色々工夫もしてオイカワが良く釣れた。
ただ、あのチクチク、ズボンや靴下にくっつく
あの草(センダングサ)が気になってはいたのだが
釣った魚を外して、針を左手につまみ、右手で竿を起こした時に
地面から伸びて枯れたあの草が、実が、道糸に引っかかって竿先を
大きくたわませて穂持ちの部分が折れてしまった。
竹竿とはいえ、そんなに折れるほどの負担はかけてないから
もしかしたらたまたまそこが弱かったのかもしれない。
安く手に入れたことが嬉しかった物だけれど
これで、その修理の仕組みとお代を勉強し
それでなおさら、愛着が湧くことになるだろう。

また、仕事のついでに寄ることになるけれど
口実が出来たというか、飛んで火にいるなんとやらとでも言うか。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。