仕事無くなったので暗室。
月末でお小遣いも無いときは
これに限る。薬品と印画紙は無くなった時に
補充しておくこと。
写真展以降にぽつぽつ撮っている写真の
方向があっているのか、いないのか
それ以前に定まった方向があるのか。
久しぶりにプリントしてみてそれを確かめる。
で、まあ
もうちょっと撮ってみようと思う結果なり。
昨日の夜中
ここにちょっと長めの作文を書いたが
寝ぼけ頭の戯言で、朝になったら
ちょっと違うな…と思ったので消してしまった。
なぜかこの駄文ファンもいらっしゃるので
たまには作文もしようと思うが。
何をしないか、というのは
写真の世界もデジタルあり、銀塩あり
コンパクトから大型カメラまで
選択肢が広がった現在、何でも出来る、
方法は山ほどあるのだ。という物の作り方も出来るが
自分は「何をやらないか、選択しないか」で
人と違う道を選ぶことも出来るはずだ、てな事を
言いたかったのだと思う。
相変わらず水際。
初釣りをまだしていないことに気付く。
しかし、今ちょっと忙しい。
これだけ寒くては
なかなか釣れないし。
そういえば
釣り具における物欲が、今無い。
なんて素晴らしい境地。
今、あるもので十分楽しめる。
カメラも早くこの域に達したいものだ。
大方、あと1台か2台かで卒業なんだけどな。
朝方仕事。
昼過ぎには帰って
フィルム現像など。
6X7のネガキャリアを作る。
効率的に午後の時間を過ごす。
やはり雪が降って
朝起きてすぐ
昨日と同じ辺りへ写真を撮りに行く。
頭から足まで凍り付く。
一回分の現像液が残っていたので
夜1本だけ現像。
最近ネガが濃すぎると思っていたら
水温計が壊れていることに
2、3日前に気付く。
今日のは適正現像。
雪の写真だから気付かなかったら
プリント出来ないネガになってただろう。
曇り始めたので
写真を撮ろうと車で出たが
走っている間に晴れて来た。
車の調子も悪く
花粉か風邪の残りか
自分の調子もイマイチで
明日は雪だったら何をしよう。
仏様は大層見がいがあるだろうと思う。
何しろ、人が精魂込めて作っているのだから。
写真もそれぐらいしっかりしなきゃ。
てことはオレは、ますます混迷を極めているなぁ。
もうちょっと削がなきゃいけないね。
カメラで迷ったりする煩悩は断ち切らないとね。
シンプルに、シンプルに。
何年もずっと出来ていたのになあ…。
やる前にぐだぐだ抜かさず
撮っては焼き 撮っては焼き
無心で彫り込むってことだな。