仕事、最終日。
皆様、今年もお疲れさまでした。

明日仕事納めか。
年賀用切手、インクジェット葉書購入。
小魚とは、
まだ 遊べないね。
今朝も 外気温1℃。
しがこもはって
どじょっこだの ふなっこだの
てんじょこはったと 思うべな。

AM自主トレ
小学校に向かう途中
ばったりKZKが路地から顔を出して
「なにするの~?れんしゅう~?」
「KZKも来る?」
「打つぅ?ノックだけぇ?」
「どっちもやるよ、良かったらおいで。」
「KZK、打ちたい!」
チームの練習は休みでも
何となく集まって来て。

「半分、遊びで面白かったね。」
これもまた、真実なり。
さぁ~ 行くぞ~

朝早くから大きな機材を使う仕事が続き
家を6時台で出る日が続く
冬らしく霜も降り、夜になれば忘年会などもあり
一旦家に戻って、車を置いてまた都内へ繰り出す。
夜が来て、
また朝が来て 昼が来る。
その上、こんなことも挟みつつ
また、朝がやって来る。 顔認識は?
簡単な食事を摂り
頼む!オレは仕事なのだ。
間に合わんけぇ、写真なんか撮っとらんで
車走らせてくれぇ。
ふぅ。
滅多に忙しい事なんかないので
ちょっと新鮮だけど
もう、忘年会もいいし、
「そろそろ、遊びに来ませんかぁ~。
寒いけれど エサ、食いますよ~」
幸手・杉戸の小魚たちが呼んでいる。
午前1勝 午後1敗
怒鳴る、けなす、ほめる、その気にさせる
叱る、小突く、なでる、抱きしめる。
笑う、泣く、悔やむ、燃える、反省する。
うぬぼれる、上手く行く、行かない。
また、 打つ、投げる、走る…。

ベランダを、思い切りシンナー臭くして
ルアー塗装。 今に苦情がくるだろう。
怒られないうちにやめとこう、と思いつつ
また、次の木を削った。 これがまた可愛らしい。
どうしても可愛らしい塗装をしてあげたい。
魚もそう思って食いつくに違いない。
自転車パンク修理。 歯医者。
そうこうしてるうちに、 開いた。

顔認識という機構が最近のカメラにはあって
人の顔と思われる所に勝手にピントが合う。
でも この場合、顔とは認識せぬ様なり。擬人法…
颯爽と、首からぶら下げて仕事現場へ。

モノクロで撮っても、悪くないし、

感度を上げての夜景もきれいである。

ヒマなときにも、カシャ。

人に送る写真もカシャ。

次に買おうと思うレンズを
お店でカメラに取り付けて、カシャ。 いいねえ。