今日は
初夏から、先日の瀬戸内までの写真プリント
一気に20枚は気持ち良かった。
概ね、いい。
爽やかで、静かで、少しさびしい。
寂しいと、淋しいの違いが、分からないな。
両方出るけど、どちらを使って良いか分からない。
自分のニュアンスで選べば良いのだろうけど
それが分からないから、かなのまま。
それで、合ってるのかも知れない。
これから夏本番だからね
どこ行こうかね。
う〜ん、ナスさん
ちょっと重〜い…。
あ〜立派に出来たね
食べられちゃうね〜
まだ採らないの?
もう少し待ってみるかね。
え〜、首がぁ…
いちいち見せびらかさなくても良いが
一応やってるんだぞと言う意思表示の写真を載せた。
にもかかわらず、まあカラーもだが
白黒写真、下手になってる。
4本も撮って、ここに披露しようとして
披露出来るものは1枚も無い。
4本は丸ごと薬になったようなものだ。
撮ろうと思うなら
もっと意志をしっかり持たないと。
島では今日から海水浴場開きで
自分が乗って帰ってくる小さなフェリーからは
3連休という事もあって
親子連れが島に降り立った。
途中通りかかる神社でお祭りがあるらしく
それもちょっと見て来たかった。
明後日からの仕事の為に
今日帰ってくる必要があって
英気も養って来たつもりであったが
その予定は無くなって休みだけはもう少し続く。
撮ってきたフィルムの現像ぐらいしよう。
田舎の古い家並みの通学路を
小学生の女の子が
一つの傘に二人で入って帰っていく。
日傘なのだろうか。
このことを
「可愛らしいね」と思って一つの優しい風景として
写真に撮ることもいけない事なのだろうか。
盗撮で、いかがわしい事なのだろうか。
そんな日本の叙情の写真は無くなってしまうのか。