馬鹿琴の独り言

独り言を綴ります。時にはお相手して下さい。

ロマンスカーミュージアムに行ってきました

2024-09-21 23:35:02 | 乗り鉄(眠り鉄)

2024年9月21日、ロマンスカーミュージアムに行ってきました。

鶴見線の旅の後、横浜駅に出てから、相模鉄道すなわち相鉄線に乗ります。

横浜駅……物凄い人出です、こんなに人がいるとは( ゚Д゚)

海老名行きの12時45分相鉄快速に乗ります。

ここからは眠り鉄、起きたら目的地の海老名です。13時半。

海老名駅、結構発展しています。

さてロマンスカーミュージアムはどこでしょう?

小田急海老名駅近くに表示がありました。

あ、こんなトコでした。

歩いて数秒の距離にありました。

入場券の券売機です。ロマンスカーの色、バーミリオンです。

お値段は大人900円と心配になるくらいの安さ。小田急さん、大丈夫?

10000形と20000形の車両です。2階から1階に降ります。

かつての小田急路線図。

江の島、大山、箱根、小田原など各種観光地が描かれています。

1935年週末観光列車で箱根が東京からぐっと近くなった様です。

車内放送に元祖アイドルの明日待子さんのレコードを使っていたのですって。

明日待子さんの詳しい話はこちら。

 

明日待子 - Wikipedia

 

戦後1949年には新宿小田原間が90分になったそうです。

ちなみに終戦の時点では2時間半だったんですって、凄い短縮です。

現在は1時間を切って59分!!

各種ロマンスカー模型です。

小田急電鉄始まりの車両モハ1。1927年昭和2年の車両です。

1階にはこの他5台のロマンスカーが並んでいます。

SE3000形。1957年~1992年の間稼働。

3000形はブルーリボン賞を受賞していました。

NSE3100形。1963年~1999年稼働。

展望席と2階運転席が導入されたそうですよ。

中もちょっとだけ覗けました。

LSE7000形。1980年~2018年まで稼働、つい最近です。

HiSE10000形。1987年~2012年、短期間でした。

豪華な車内。

RSE20000形、1991年~2012年稼働。

こちらも短く、一転してカラーが青くなりました。

中に入れます。

運転席、カッコ良い。

これもブルーリボン賞をGETしています。

グレーのシートも落ち着いて渋いです。

中には料理を提供できるような感じになっていました。

下に降りれますね。

4人掛けの特別席があった模様です。色も薄いグリーン。

ロマンスカーの展示が終わると……

芦ノ湖の海賊船エリアに迷い込みました。

今年は周航60周年だそうですよ。

九頭竜神社が写っています。

星降る海賊船、美しい、いつか乗りに行きたい。

海賊船エリアを出て隣の部屋に行くと……

鎌倉の大仏様がいます。江ノ電も走っています。

鶴ヶ丘八幡宮ですよ。後ろにロマンスカー。

親の仇はかく討つぞ、は公暁の台詞でしたか。

黄昏の小田原城、やっぱりロマンスカーが走ってくれています。

逢魔ヶ時になっていきます、この辺りでお城分を補給できますね。

箱根湯本駅です。温泉行きたいなあ。

箱根温泉街。第三新東京市

やっぱり温泉に行きたいです。

夕闇迫る芦ノ湖、海賊船も停泊中。

小田原に戻るともう真夜中になりました。

海老名、厚木辺りには宇宙ステーションが飛んでいましたよ。

後ろには大山が見えています。こちらもいつか登ってみたいです。

京王百貨店、小田急百貨店、魔王の宮殿に見える都庁に、モード学園コクーンタワーも健在。

新宿に戻ってしまいました。

15時半です、そろそろ出ましょう。

自販機もロマンスカー(笑)

ロマンスカーの魅力は、

小田急ロマンスカー 歴代車両ミュージックホーン集

ミュージックホーンにあり。

 

今は亡き村下孝蔵さんもロマンスカーという歌を歌っておられました。

ロマンスカー :村下孝蔵

切なくて辛くなります。

 

でわ、また。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR鶴見線に乗って、海芝浦駅と国道駅に行ってきました

2024-09-21 21:58:13 | 乗り鉄(眠り鉄)

2024年9月21日JR鶴見線に乗って、海芝浦駅と国道駅に行ってきました。

用事があったので上京して、前に計画して行けなかったJR鶴見線の旅を実行することにしたのです。

東京駅から京浜東北線に乗って30分ほどで鶴見駅に到着します。

しかし駅の標識は日本語と英語だけにしてもらえませんかね。

見にくいこと、この上ありません。

ここからJR鶴見線に乗換えます。

鶴見線は浅野駅で更に扇町駅行きと海芝浦駅行きに分岐します、今回は噂の秘境駅である海芝浦駅に行きたいので、車両を待ちます。

京浜東北線の賑やかな雰囲気と違って、鶴見線ホームは寂しい感じです。

待つこと15分、10時50分待望の海芝浦駅行きが来ました。乗り込みます。

6駅10分で海芝浦駅に到着しました。

E131系という青と黄色のラインの車両です。何やら工場地帯の中に入ってきました。

11時1分終点の海芝浦駅に下車。目の前には海~鶴見つばさ橋という高速道路の陸橋が見えます。

駅の出口は東芝さんの工場と繋がっています。

一般の人はここから出れませんが、隣接する公園になら行くことができる訳です。

ある意味、物凄い秘境駅なんです。

公園の中に入ってみましょう。

公園にはベンチもあります。

歩いて1分、ここまでしか行けません(´・ω・`)

しかしそれなりに乗客が数名いました。家族連れ、お父さんと男の子、若い鉄オタさん、おじ様の鉄オタさん、ギャル風の鉄子さん、バラエティに富んでいます。

右側は海なのです。

ちょっと海の色が鈍いです、もう少し天気が良ければ良いのですが、残念。

もし海に落ちても浮き輪を投げてもらえます、安心安心。

今11時10分、16分発の登り電車に乗ります。

この駅には15分しかいなかったことになります(笑)

乗ってきた車両が待っていてくれたので、そのまま乗り、鶴見駅方面に向かいますよ。

風が強く波が立っています、少しだけ太陽が差してきました。

鶴見駅の一個手前、国道駅で降ります。

こちらもかなりの秘境駅なのです。ちなみに駅名の国道は、JR鶴見線と国道が面していること、からだそうです。

去って行く鶴見線を見送った後、駅の改札に向かいます。

ん?ただならぬ気配です。

人がおらず、荒れた感じ(JR東日本さん、すいません)

ちょっと下を覗き込むと、

ここはバイオハザードのラクーンシティかサイレントヒルか……?

無人駅ですが降りていくのが少し怖いです。まだお昼前ですよ。

恐る恐るICカードをタッチして外に出てみます。

何でしょう、この虚無感。

コンコースというより廃墟です(重ね重ねJR東日本さん、申し訳ありません)

さっき海芝浦で一緒だったギャルの鉄子さんも探索に来ています。どこか路地で姿が見えなくなりました。

まさかゾンビやモンスターに……ブルブル。

路線図。これだけ見てると異世界感はありません。

コンコースの先は明るいです。夜になったら怖いですね、これは。

先を抜けて振り返ります。

外は通常の世界、しかし駅方面は廃墟っぽく、バイオハザードのゾンビが闊歩するラクーンシティの様な雰囲気なのです。

左の脇からギャル鉄子さんが現れて、私は少しビックリ( ゚Д゚)

恐ろしい駅の雰囲気ですので、上に上がって鶴見線に乗ることにします。

乗車駅証明書を得て、この恐ろしい駅を離れることにします。

鶴見駅に無事帰ってきました(*´▽`*)

古く、今はもう珍しい形のベンチ。

座り心地はあまり良くありません(´・ω・`)

 

しかし不思議な体験をしてきました。

海芝浦駅と国道駅……恐ろしくも謎の駅でございました。

 

まだ11時50分です、お昼を食べて次の目的地に向かいます、でわ。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする