馬鹿琴の独り言

独り言を綴ります。時にはお相手して下さい。

熊野三山に行ってきました

2022-12-17 20:55:06 | 日記

2022年12月17日熊野三山に行ってきました。

熊野三山とは熊野本宮大社、熊野速玉大社、熊野那智大社を指します。

かつて熊野那智大社には詣でたことはありますが、他の二社には寄れませんでしたので、行くことにします。

本当は例の鉄人さんと北陸の城攻めに行くはずだったのですが、天気が大荒れでしたので、方向を変えて三重、和歌山方面にした訳です。

さて待合せは、その鉄人さんの家に朝7時に伺いました。そこから東名阪自動車道、紀勢自動車道を乗り継いで最終的には国道42号線で参ります。

途中、先日登山しました御在所岳SAで一休み後、爆走します。

気がつきましたら、いつのまにか熊野川を越して新宮市内に入っていました。熊野大橋を右折して、10時半には到着です。

あれ、思ったより小さいです。

いえ、そんなことはありませんでした。

やっぱり弁慶伝説でしょ。

熊野速玉大社の全景です。

中に入りましょう。

来年は兎年でしたか。

振り返ると面白い資料がありました。

歴代のやんごとなき方々の行幸の回数です。

鳥羽上皇、後白河上皇、後鳥羽上皇の回数がおかし過ぎますでしょうって!!

どんだけ来てるんですか~逆に崇徳院の回数が哀しいなあ。

あいにくの雨ですが、朱に緑の社は美しいですねえ。

御朱印です。

お昼をいただきます。

寿司和食のまえ田さんで海鮮刺身定食、1,380円です。

刺身が強烈においしいです。

新宮市で美味しいマグロやクジラ等の地魚料理が自慢の寿司和食まえ田

次の目的地は新宮城です。新宮城攻略はこちら

雨が降る中、熊野本宮大社に向かいます。本宮は熊野川沿いのかなり山の上にあります。

運転には気をつけましょう。40分ほど車を走らせました。

熊野本宮大社です。

この奥がかなりの石段!

ヒィヒィ行って登りますよ。

お手水です。羽ばたく八咫烏が見えますか?

 

ると、お社がありました。

この先は撮影はOKですが、SNSにアプ不可とのことですので、載せることができません。

これはOKですね。

マスクした唐獅子さん。

八咫烏もマスクしています、キョロちゃんではありません。

輝く八咫烏。

さて門の外に出ると、大きな鳥居があるというので見学に行きます。

大斎原(おおゆのはら)の鳥居と呼ぶそうです。

踊念仏、一遍上人の石碑もありました。

ふーん、どんなに大きな鳥居かな、と思って近づいたら……

ホントに大きい。高さ33.9メートルですって!!

離れて見ても大きいです。

この鳥居があった場所に元々本宮があったそうですが、明治22年の水害で被害を受け、今の場所に移転したとのことでした。

世界遺産です^^

御朱印です。

では三山最後の那智大社に向かいます。山道を下って登って、1時間半くらい走って那智勝浦を目指します。

滝には目もくれず、上まで走って車を停めます。15時半くらいになると空も陰り始めましたよ。

那智大社と隣接する青岸渡寺の参道はこちらから登ります。

また石段。

ゼェゼェ、苦しみながら登ります。

もうちょっと。さあ、私頑張れ!

着きました!

見事ですねえ。

うーん、幻想的。

八咫烏さんがまたいました。

御朱印はかつていただいておりましたので、ここではお願いしません。

隣の(本当に隣なんです)青岸渡寺に行きます。

お参りをした後、見晴らしの良いところに行きました。

途中こんな表示がありましたよ。これが熊野道か。

滝が見えましたよ。

もう少し近づきます。

良いわ、癒されるわ~

この後滝を見に行きましたが、時間切れで間に合いませんでした( ;∀;)

昔もらった御朱印がこちらです。

ホテル浦島さんに向かう途中で食べた夕食がこちら。

勝浦のいちりんさん、あいのり定食と黄色いお皿は鯨ベーコンです。

いちりん (紀伊勝浦/郷土料理(その他))

ホテル浦島さんに向かい、雨の中洞窟露天風呂温泉に2回も入ってしまいました。身体はぽっかぽか。

明日は赤木城と便石山に登る予定です。晴れるといいなあ。

でわ。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 再びの岐阜城、また登ってき... | トップ | 新宮城に登ってきました »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事