馬鹿琴の独り言

独り言を綴ります。時にはお相手して下さい。

飛山城に登ってきました&宇都宮ライトレールに乗ってきました

2024-02-11 01:22:47 | 城攻め

2023年2月10日宇都宮城攻略後、宇都宮ライトレールに乗って飛山城に登ってきました。

駅構内の指示に従ってライトライン乗り場に向かいます。

ライトレールの宇都宮駅です。

宇都宮ライトレール

ライトレールは第3セクターによる新型の路面電車です。2023年サービス開始のホヤホヤ。

大混雑、しかし無音でスタイリッシュな車体。ICカード対応でした。

ここの路線図には飛山城があるので、ライトレールに乗りながら登城することにしました。

飛山城はこんな感じ。

飛山城跡|宇都宮の歴史と文化財

とにかくライトレール(以下LRT)です。これで鬼怒川を渡るのですが、途中でウトウトしてしまい意識を消失。

眠り鉄の本領発揮でございます。

何とか飛山城跡停留場で下車しました。LRTを見送ります。

黄色と紺色でカッコいいです。

無人駅を降りて案内通りに向かいます。

歩いて15分で入口に来ました。

竹が折れて行く手を塞いでいます。この先が思いやられる感じです。

行き止まりにぶち当たりましたが、右折するとこんな感じです。

おお、Ⅴ字谷の堀です。両側を登るのは無理っぽいですよ。

小田原城の堀切を思い出しますよ!!

堀の説明が書かれております。

これを渡らないと向うへ行けませんのです。

中世の竪穴式住居がいきなり出てきました。

かなりの低さです。

空堀が凄いのですよ。

まだ雪が残っています。

山中城の障子掘りに似ているんですって。

右も左も深い堀です。

掘立柱建物が数頭立っていました。

中はこんな感じ。土足厳禁です。

また橋を渡ります。

堀だらけ。

しかし堀はありますが、本丸跡などは無いんです。

紅梅が咲いていました。

可憐な紅梅ちゃん。

門がありました。とびやま歴史体験館に行けるようですので向かいましょう。

こちらも深い堀。

落ちたら登るのに往生します。

ま、枡形ですと~

越えると駐車場がありますが、やはり堀と傾斜が凄いのです。

反対側も同上。

史跡飛山城の石碑。珍しく黒い御影石。

とびやま歴史体験館。無料です。

飛山城のジオラマ。精巧ですね。

御城印もGET。

帰り道、ふらふらと歩いていると古代の竪穴式住居がまたありました。

かまどがあるのですよ。

屋根部分は白川郷のアレっぽいのです。

大体一周したので駅に向かいます。

西日を浴びた飛山城跡停留場。

LRTが来たので乗り込みます。座った途端また意識がブラックアウト。

気づくと宇都宮駅でした。真上からLRTを激写!

16時20分過ぎです。餃子のお土産買って退散しましょ、でわ~


コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 宇都宮城に登ってきました | トップ | 超意訳:南総里見八犬伝【第... »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありがとうございます (栗八)
2024-02-14 04:17:46
読ませていただきました。
ガッテン!ガッテン!

V字谷のうわさは聞いてますが、実体験無しです。
石垣を許可しなかった思惑…気になりますね~
返信する
西日本は石垣、東日本は土堀 (馬鹿琴)
2024-02-13 22:06:27
と聞きますよ。

こんなサイトがありますのでご覧下さい。
https://shirobito.jp/article/1062

Ⅴ字谷はとても私の足では登れませんでした(;´д`)トホホ
返信する
掘ったら土塁 (栗八)
2024-02-12 22:05:18
壮大な空堀ですね。
西の方に住んでるとなかなか空堀は見かけることが無いのですが、関東の方は多いのでしょうか?
それとも築城が古いということなんでしょうか?

空堀は、石垣に比べたら見た目、凄さはわかりづらいですが、登る難度はかなりですよね。
それにしても整備の素晴らしさにも驚きです。
ほとんど土中の家にも驚きです。
ありがとうございました。
返信する

コメントを投稿

城攻め」カテゴリの最新記事