先祖供養>米
by |2009-07-12 23:29:04|
我々日本人の主食と言えば?
パンナコッタ?
抹茶オレ?
アンディ・ウォーホル?
惜しいけどいずれも違います。
そう、答えは「コメ」でした。
戦後、食の欧米化が進み、米を作る農家はどんどん減っていきました。
パンやパスタなどが我々の食卓に上る機会も多い今日この頃ですが、
だからと言って米が10年後20年後、或いは50年後に日本人の主食の座から陥落するなんてことはちょっと考えられませんよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/4f/8f29dac3dcac27b5e5c5ba1914a79852.jpg)
ところで、先祖供養の歴史は、稲作の伝来より遥かに古いんです。
米を食べなくなったら日本人が日本人でなくなるような気がしますが、
それ以上に先祖供養をしなくなったら、日本人はもっと日本人でなくなるわけです。
そこんとこ、すごく大事だと思います。
株式会社加登ホームページはこちらをクリック