2014年5月24日のブログ記事一覧-カトカト日記 ~霊園・墓石の株式会社加登 公式ブログ~

株式会社加登 寺院墓地売り出し情報。

下線を引いた語をクリックで関連ページをご覧いただけます。日記に戻るにはブラウザの「戻る」ボタン をクリックしてください。

霊園・墓石の株式会社加登では、本日より2か所、明日よりさらに1か所で寺院墓地の現地見学会を実施します。

まずは先日の日記でもご紹介した新規霊園「高槻東仙寺 北摂さくら霊園(大阪府高槻市)」



■■■■■■■■■■■■■ 高槻東仙寺 北摂さくら霊園 見学会概要 ■■■■■■■■■■■■■
期間:平成26年5月24日(土)~6月8日(日) 10:00~17:00
担当:株式会社加登 飯盛店
ご見学希望の方は、まずは飯盛店フリーダイヤル 0120-333-808 にてご予約ください!
※上の画像をクリックすると、さらに詳しい情報を拡大してご覧いただけます。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


続いて昨年オープン以来大人気の寺院墓地「なかもず墓苑 須弥の郷(大阪府堺市北区)」です。


■■■■■■■■■■■■■■ なかもず墓苑 須弥の郷 見学会概要 ■■■■■■■■■■■■■■
期間:平成26年5月24日(土)~6月1日(日) 10:00~17:00
担当:株式会社加登 堺店
ご見学希望の方は、まずは堺店フリーダイヤル 0120-776-148 にてご予約ください!
※上の画像をクリックすると、さらに詳しい情報を拡大してご覧いただけます。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


そして、こちらも昨年オープンしたばかりの寺院墓地「梅松山墓苑(兵庫県神戸市兵庫区)」。
人気殺到のため新区画を開放しました。明日より待望の受け付け開始です!


■■■■■■■■■■■■■■■■ 梅松山墓苑 見学会概要 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■
期間:平成26年5月25日(日)~6月1日(日) 10:00~17:00
担当:株式会社加登 神戸店
ご見学希望の方は、まずは神戸店フリーダイヤル 0120-02-9997 にてご予約ください!
※上の画像をクリックすると、さらに詳しい情報を拡大してご覧いただけます。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■



霊園・墓石・仏事法要の情報満載! お墓のことなら株式会社加登ホームページへ

加登 公式ツイッターはこちら

正しい「合掌」の作法。 ~霊園・墓石・仏事。お墓の豆知識は加登~

下線を引いた語をクリックで関連ページをご覧いただけます。

霊園・墓石の加登が運営する入会費・年会費無料の会員制度【Kato Club】は皆様ご存じでしょうか?

会員様に向けて、2008年以来月1回のペースでメルマガをお送りしてまして、次回で第65回を迎えます。
このブログももう7年になりますからね。光陰矢の如しとはまさにこのことです。

メルマガでは加登の霊園情報や提携店情報の他に、お墓・仏事の豆知識を掲載しています。
折角なので過去のメルマガからこうした豆知識をピックアップし、この「カトカト日記」でもご紹介していこうかと思う次第であります。
ネタはネットやら本やらから拾い集めたり、ラジオ番組「あなた日和(懐かしい!)」で取り上げてもらったものもあったりしますが、その辺はご容赦ください。


一休さんじゃないんだから。

今日の豆知識は「合掌」の作法について。

「合掌」とは文字通り掌(てのひら)を合わせることを言います。
仏事法要とは切っても切れない習慣のひとつですね。お墓や仏壇の前で手を合わせない人はそういないはず。
食事の前後にも手を合わせて「いただきます」「ごちそうさま」と言いますよね。

それくらい私たちの生活に融け込んでいる「合掌」。
宗派や地方によって作法にも違いがあるようですが、ここでは一般的な合掌の作法をご紹介します。

まずは両手の5本の指に隙間をつくらず、両手をぴったりと合わせます。
次に、肩の力を抜いて合わせた両手を胸の高さに上げ、前方45度に傾けます。背筋を伸ばし、肘を張らず、脇も締め過ぎず適度に余裕を持たせるのが良いとされています。
何より大切なのは心を静かにし、ご先祖様に感謝の気持ちを伝えることだと言われています。

確かにその通りで、食事の前後に行う合掌も、私たちが食べるために失われたタマシイに対する感謝の気持ちを表しているわけです。
仏事法要の基本は「ありがとう」を伝えること。僕はそう思っています。
「合掌」もまた、それを顕著に示す行為ですよね。

今晩はもっとしっかり合掌して「いただきます」を言うぞ!



霊園・墓石・仏事法要の情報満載! お墓のことなら株式会社加登ホームページへ

加登 公式ツイッターはこちら