フライング紅葉狩り。 @摂津峡公園(大阪府高槻市)
by |2014-11-10 07:31:55|
少し早いかなあと思いつつ、大阪府は高槻市の摂津峡公園を訪れました。
パンフレットによれば、「もみじ谷」というのが紅葉の名所になっているようです。
駐車場から結構歩きますが、この時期は涼しくて良いですね。

山頂へと続くハイキングコースの途中に「もみじ谷」はあります。
なんちゃって一人登山部。
【難易度☆(ハイヒール着用でなければ誰でも登れる)】

やはり少し早かったようです。
紅葉前の黄緑色の葉も美しいんですけどね。

紅葉らしいショットはこれくらいでした。

紅葉ではありませんが秋ってことで。

折角なので奥へと歩を進めます。
倒れた木の幹を渡って向こう岸へ、というのは嘘です。

龍之介、ではなく芥川が見えます。

鷗外、ではなく森って感じになってきました。

枯葉すらもどことなく不気味に思えてきます。

春には桜が咲き誇る「桜公園」にも繋がっているようです。

随所に苔むしたベンチが設置されています。
苔だらけで腰を下ろす気にはなれませんでしたが。

なかなか良い眺め。

山頂広場までもう少しというところまで行ったのですが、眠ってしまった息子を抱いた妻と母が麓で待機していたため断念。
やっぱり登山って楽しそうだなあという気付きだけを胸に帰路に就きました。
■■ 摂津峡公園 ■■
住 所 大阪府高槻市塚脇5-3-4
アクセス 【電車】JR高槻駅から塚脇行きバス約10分。「塚脇」停留所下車、徒歩約10分
【車】名神高速「茨木」ICまたは「大山崎」ICから約20分
開園時間 24時間開放(駐車場は9:00~17:00)
駐 車 場 160台
駐車料金 1日1,000円
■ 加登のこと、もっと知りたい方は画像をクリック!
霊園・墓石・仏事法要の情報満載! 加登HPは画像をクリック
フォロー大歓迎! 加登 公式ツイッターも画像をクリック
大切な故人やペットの思い出を身につける。手元供養品【SAMSARA】
パンフレットによれば、「もみじ谷」というのが紅葉の名所になっているようです。
駐車場から結構歩きますが、この時期は涼しくて良いですね。

山頂へと続くハイキングコースの途中に「もみじ谷」はあります。
なんちゃって一人登山部。
【難易度☆(ハイヒール着用でなければ誰でも登れる)】

やはり少し早かったようです。
紅葉前の黄緑色の葉も美しいんですけどね。

紅葉らしいショットはこれくらいでした。

紅葉ではありませんが秋ってことで。

折角なので奥へと歩を進めます。
倒れた木の幹を渡って向こう岸へ、というのは嘘です。

龍之介、ではなく芥川が見えます。

鷗外、ではなく森って感じになってきました。

枯葉すらもどことなく不気味に思えてきます。

春には桜が咲き誇る「桜公園」にも繋がっているようです。

随所に苔むしたベンチが設置されています。
苔だらけで腰を下ろす気にはなれませんでしたが。

なかなか良い眺め。

山頂広場までもう少しというところまで行ったのですが、眠ってしまった息子を抱いた妻と母が麓で待機していたため断念。
やっぱり登山って楽しそうだなあという気付きだけを胸に帰路に就きました。
■■ 摂津峡公園 ■■
住 所 大阪府高槻市塚脇5-3-4
アクセス 【電車】JR高槻駅から塚脇行きバス約10分。「塚脇」停留所下車、徒歩約10分
【車】名神高速「茨木」ICまたは「大山崎」ICから約20分
開園時間 24時間開放(駐車場は9:00~17:00)
駐 車 場 160台
駐車料金 1日1,000円
■ 加登のこと、もっと知りたい方は画像をクリック!





