電圧不安定で悩まされいてたのが解消。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/73/d0/e95dd55bc5007dc42db100e361b53968_s.jpg)
原因箇所はメインヒューズとバッテリーを接続しているプラス配線端子のズレとボルトの緩み。
ちょっとしたズレと緩みで電圧を不安定にしていた。
端子とボルトを綺麗にしてもらい接続箇所をメンテナンス。
端子ズレとボルトの緩みは何故・・発症?!。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3d/30/9c28961b8590ac35e6bed4041bbe3f62_s.jpg)
バッテリーボックスの蓋を開け閉めするフックがメインヒューズ台座に付属。
そのフックが経年劣化で右側のみ欠落。蓋を開ける度にメインヒューズ台座をずらしていた。
その台座裏には問題のプラス配線が鎮座している事、蓋を開け閉めする度にプラス配線と端子をズラしていた様に思える。
この機会にバッテリーボックス蓋とメインヒューズ類と台座を新品交換する事にした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/73/d0/e95dd55bc5007dc42db100e361b53968_s.jpg)
原因箇所はメインヒューズとバッテリーを接続しているプラス配線端子のズレとボルトの緩み。
ちょっとしたズレと緩みで電圧を不安定にしていた。
端子とボルトを綺麗にしてもらい接続箇所をメンテナンス。
端子ズレとボルトの緩みは何故・・発症?!。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3d/30/9c28961b8590ac35e6bed4041bbe3f62_s.jpg)
バッテリーボックスの蓋を開け閉めするフックがメインヒューズ台座に付属。
そのフックが経年劣化で右側のみ欠落。蓋を開ける度にメインヒューズ台座をずらしていた。
その台座裏には問題のプラス配線が鎮座している事、蓋を開け閉めする度にプラス配線と端子をズラしていた様に思える。
この機会にバッテリーボックス蓋とメインヒューズ類と台座を新品交換する事にした。