リバロッシ製シンプロンオリエント急行セット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/22/3407d8f1f2c4d0a3e82986bcb673dd09_s.jpg)
寝台車2両と荷物車1両の3両セット。
なかなかこのセットに今まで縁がなく、購入に至らなかった経験。
最近ついに、某オークションサイトで落札。
これでやっと1号編成が作ることができます。
シンプロンオリエント急行はリバロッシ製でHR4020の荷物車、食堂車、寝台車3両セット。
HR4011 プルマンサロンカー1両。そしてこちらのHR4010 寝台車2両、荷物車1両 3両セット。
ルーフに特徴あるミルクティーカラー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/17/9e/702a3f9e88415757f460e9d18280da8f_s.jpg)
オークション落札後、出品者様からの連絡で当ブログをご覧下さっている追記を頂きました。
1988年オリエント急行日本運行からオリエント急行ファンとお伺いし、私も共感~。
落札品はとても綺麗な状態で、愛着を感じられる程の美品。
この状態を保ちつつディスプレイしたいですね。
HO オリエント急行をディスプレイする床屋 理容室 フリジーレン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/22/3407d8f1f2c4d0a3e82986bcb673dd09_s.jpg)
寝台車2両と荷物車1両の3両セット。
なかなかこのセットに今まで縁がなく、購入に至らなかった経験。
最近ついに、某オークションサイトで落札。
これでやっと1号編成が作ることができます。
シンプロンオリエント急行はリバロッシ製でHR4020の荷物車、食堂車、寝台車3両セット。
HR4011 プルマンサロンカー1両。そしてこちらのHR4010 寝台車2両、荷物車1両 3両セット。
ルーフに特徴あるミルクティーカラー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/17/9e/702a3f9e88415757f460e9d18280da8f_s.jpg)
オークション落札後、出品者様からの連絡で当ブログをご覧下さっている追記を頂きました。
1988年オリエント急行日本運行からオリエント急行ファンとお伺いし、私も共感~。
落札品はとても綺麗な状態で、愛着を感じられる程の美品。
この状態を保ちつつディスプレイしたいですね。
HO オリエント急行をディスプレイする床屋 理容室 フリジーレン
知りませんでした。
ミルクティーカラーの6両はきっと
ユーロピアンさがさらに高まる事でしょう。
SNCFのBBあたりに引かせてあげたいとこですね!
ちなみにVSOEのLX引き取ってきましたが、
近年のRivarossiモデルの中では出来はかなりいいと思います。
仕様がVSOEに限定されてしまいますが、
模型ですから気軽に他のVSOEと混ぜて走らせる事にします!
LHがお手元に到着ですか!
モデル仕上りは良好~。
結構、造り込みに個体差がありますからね。私の手元にあるHR4137/Pullman Expressは塗装ムラが多く感じられる程です。人の手によって仕上げられる事が多くありますから、大量生産による製造工程でどうしても・・という感じです~。
私も気になるVSOE/LX。近々オーダー致します。