化学系エンジニアの独り言

時の話題や記事の備忘録

発電所と送電線が別の会社になる。発送電分離

2020-04-02 | エネルギー
今日4/1から電気の発送電事業が分離されました。エイプリルフールではありません。でも、毎日お家で電気を使っている消費者としては、なんだか良く分かりません。

電気はそもそも住んでいる場所に一つしかない電力会社から買うしかありませんでした。東京なら東電、北海道ならほくでんという具合に。その昔は電力会社はたくさんあったそうです。しかし、電気のような重要なインフラは、会社が倒産して明日から電気が使えなくなる、となったら困ります。なので、地域の電力会社を一つにまとめて、そこに独占的に電気事業をやってもらうようになりました。独占ですから倒産することはなく、明日から電気が来ないという事は無くなります。但し、国としては勝手に電力料金を決めさせるわけにもいかないので、電力料金の改定には国の許可がいることにしました。

電力会社は発電にかかったコストを計算して、適正利潤(もうけ)を乗せた電力料金を国に示して許可してもらうという仕組みです。これで日本の電気の安定供給が出来ました。ところが、独占はいいことばかりではなくて、いい加減な会社運営をしても利益が確保できるという事の弊害がだんだん出てくるようになりました。電力会社の電気よりも自家発電したほうが電気代が安くなる、、といった事が大企業を中心に出来るようになります。

そこで外国の例を参考にしながら、発電、送配電、小売の各分野を自由化、要は電力会社以外でもやっていいよ、そのほうが競争原理が働いて一般の電気も安くなるという方向を目指すようになりました。いまではENEOSでんきとか東京ガスとか東電以外から電気を購入している家庭も多いと思います。また、電力会社の大型発電所で電気を作るだけでなく、風力や太陽光発電の電気もどんどん使っていこうとなりました。

ということで、発電元の自由化、小売の自由化が進みました。ここで発電した電気は送電線に繋がないといけません。電気を買うには送電線から電線を自宅に繋げる必要があります。でも送電線が自由化されないと、安く作った電気も安い価格で家庭に届かないことになります。じゃー送配電事業も自由化するか。待てよ。送配電事業も自由化してしまったら、電力の安定供給を誰が責任持つんだ。ということで、送配電事業だけは国がしっかりと監視する方が良いだろう。なので、発電、小売は自由化したので自由化出来ない送配電事業は既存の電力会社から切り離すということで、発送電分離となったわけです。

例えば今日から北海道ではほくでんと別にほくでんネットワークと言う会社がスタートしました。新会社は送電線の維持管理と配電(どこの発電所で発電した電気をどこに送るか)が主な事業です。資本金はほくでんの1142億円に対してほくでんネットワークは100億円です。会社の規模としてはずいぶん小さいのですが、配電の役割は非常に大切なものです。

この送発電分離システムが上手く機能することを期待しています。と同時にエネルギーは重要な社会インフラでありそれを担うということは、利益追求とは違う側面もあるという矜持を持った会社が発電、小売事業に参入してくれることを願ってます。今が儲かりそうなチャンスだから参入する、だめなら撤退するという業界ではありません。

パイプラインとタンクが溢れそうなのでシェールオイルの生産を減らします

2020-04-01 | 石油
原油の過剰感についていろいろな分析が行われているようです。
ざっくりと1,000万BDというコメントが多いように思います。つまり足元の原油生産量から1,000万BD減産することになるわけですが、どこが、どの国が減産するのか。サウジ、ロシア、米国間での調整の話し合いがもたれているようです。

昨日のWTIは20.73ドルでした。原油の生産過剰による影響が様々な形で出てきています。
TC Energy社はカナダ・アルバータ州政府が11億ドルの資本を投資すれば、キーストーンXLパイプラインプロジェクトが前進するだろうと。
Valeroはルイジアナ州のSt.Charles製油所並びにテキサス州のPort Arthur製油所の稼働を下げる。
テキサスの複数の石油生産会社はテキサス州当局に対して生産制限が必要として緊急の会合を依頼。
トランプ大統領はプーチン大統領と会談し、両国のエネルギー責任者が下落している石油市場について話し合うことを合意。サウジとロシアに協調減産に戻るように働きかけ。
テキサスのパイプライン会社は、パイプライン、在庫タンクと製油所の能力が限界にきており、原油生産の削減をシェール会社に要望。生産の削減はすぐに始まるとの観測がある。

シェールオイルの減産は、随伴する天然ガスの生産量減少をもたらすが、これにより天然ガスの需給は締まり、天然ガス価格は2021年に現状の二倍になるというアナリストの予想もある。

この原油安のどさくさに紛れてかどうか分かりませんが、トランプ政権はオバマ政権時に決めた自動車の燃費基準55マイル/ガロンを40マイル/ガロンに引き下げると発表しています。これにより自動車の累積CO2排出量は10億トン増えるという事です。

今はとにかくCoronaと言っておけば、反対意見は抑え込めるという風潮でしょうか。
もちろんCoronaは一刻も早く収束してほしいのですが、どうやら専門家の意見に従えば、マラソンになると。少なくとも2-3か月は今の状況が続くと思った方が良さそうです。


原油の生産過剰はこの先どうなっていくのだろう

2020-03-30 | 石油
新型コロナウィルスによる世界経済への影響は計り知れないものがあると予想されるが、それがいったいどれくらいの規模になるのかは、ウィルス終息への見通しが立たないことから、誰にも分らない。

アメリカはサウジに石油戦争を止めよと要請しているが、そのサウジは増産分の売り先がなく困っている。中国、フィンランド、印度並びにアメリカのいくつかの製油所はサウジからの輸入を減らしている。このような状況からサウジの生産目標1,200万BDは実現しないとも言われている。

南米での原油生産はおよそ700万BDであるが、足元の原油価格ではその半分は採算割れという。

先週原油価格WTIは23ドルとなっているが、場所によっては一桁での取引もある。ワイオミング州の低硫黄原油は先週、1.75ドルで取引されたという。このようなことが至る所で起きており、小さな生産者は生産停止に追い込まれている。カナダのWestern Canada Selectは9ドルとなり、オイルサンド生産者であるSuncorはFort Hillsの1系列をシャットダウンする。

原油トレーダーやアナリストの予測では、原油過剰は1,000万BDとも2,000万BDともいわれている。
需要がないので仕方がないのですが、生産者は減産で対応していくしかありません。



不要不急の外出とは何かは、自分で考えよう

2020-03-28 | 社会
関東近隣の都県には外出自粛の呼びかけがなされています。不要不急の外出を控えて下さいと。で、ニュース番組やワイドショーでは不要不急はどの範囲までなのか、といった議論がなされています。具体的な事例を挙げないのでは良く分からないとのコメンテーターの意見などなど。

小学生じゃあるまいし、不要不急の意味がわからないことに愕然とします。そんなの命に関わること以外が不要不急に決まってるじゃないですか。病気や怪我をして病院に行く、生きるためには食べなきゃいけないので食料を買いに行く、命に関わることでは外出が必要です。それ以外のことが不要不急じゃないんでしょうか。桜は来年も咲くという中山教授のコメントには納得感があります。

少人数でも飲食を伴う会合も控えて下さい。少人数は何人からなの?だから、外食を控えて下さいということでしょう。少人数とは一人以上と理解すべきじゃないんでしょうか!

でも不思議なのは外出自粛となったらスーパーで食品を買い漁る姿です。カミさんが夕方買い物に行ったら、納豆、豆腐、パン、バナナなどがほとんど売り切れ状態だという。人の食べる量は変わらないので、スーパーの食材がなくなったということは、通常はスーパーで食材を買わずに外食する人がこんなにも多かったのかと思った次第。我が家はほとんど外食しませんから。外食産業はお客がいなくなって大変といいますが、その一方でスーパーは売上げアップしているわけです。

先週政府の感染症対策班の委員の人が言っていた、このウィルスに対しては一人ひとりの社会行動を変える必要があり、我々は社会に受け入れられる提言をしていくという言葉を、今一度強く思い出しました。

自宅勤務は続くよどこまでも

2020-03-27 | 社会
今日で自宅勤務丁度4週間です。ほぼ一ヶ月全く会社に行っていないわけです。Web会議は若干もどかしいものがありますが、最低限の要は足りています。オリンピックも1年延期になったことだし、ここはこのまま1年位自宅勤務を継続するという心構えになってきました。

そのための武器を少しづつ揃えようと思います。まずは外付けモニターを購入しました。会社から支給されているのは10インチのノートブック、レッツノートというやつです。性能に不満はありませんが、10インチは流石に小さい。老眼鏡をかけてもなかなかつらいものがあります。で、会社と同じ環境を作るため20.7インチの外付けモニター(I-O DATA モニター 20.7型 テレワーク向け 非光沢 HDMI×1 アナログRGB×1 スピーカー付 3年保証 土日サポート EX-LD2071TB)
をアマゾンで購入しました。一万円以内でした。2-3日中には届くようです。



次は外付けキーボードを検討しています。10インチのモニターということはキーボードもそれ相応に小さいのです。男にしては手の小さい私でもキーをしょっちゅう押し間違えます。さらに文字入力中に手のひらがタッチパッドに触れておかしな変換にしばしばなります。体勢が崩れるのが嫌でマウスを使わないので、タッチパッドを殺すわけにもいきません。

で今考えているのは、この際なのでショートカットキーを駆使出来るようになって、マウス操作は時々すれば良いように慣れば、タッチパッドを使用不可に出来るかなという事です。というわけでまずはショートカットキーの研究を始めます。

東京オリンピック・パラリンピック TOKYO2020の延期

2020-03-26 | 社会
そりゃそーですよね。現段階で今年の7月にコロナウィルスが世界中で鎮圧できて、「完全な形」で実行できると確信を持ってい言える人はいません。1年程度の延期は当然のことと思います。ワクチンや治療薬の開発とその普及を考えれば、1年で大丈夫かとも思います。

JOC委員長が「アスリートファーストで考えると延期するしかない」と言いました。(モスクワオリンピックボイコットを経験しているだけに、そう言いたい気持ちは分かります)
でもここは「日本国民並びに世界市民のことを考えれば、延期が一番いい」と言ってほしかった。何もオリンピックに出場する選手のためだけに延期するわけではないんですから。

私こう見えて運動やってます。いわゆる市民アスリートというやつです。私が所属する全日本〇〇連盟は、4月、5月のすべての行事を全面中止としました。とりあえずです。当然各都道府県、市町村の連盟もこれにならって、各種試合を中止することと思います。当然練習場所もその間は閉鎖となると思います。近隣の小学校体育館を使っての練習は、各練習団体の判断で再開するかもしれません。(学校は再開してますから)でも練習再開を合理的に判断出来る指導者がいるでしょうか。

3/13に掲載されたWeb記事「日本を過剰な「コロナ自粛」に追い込んだ2つの原因」を今読み返すと、なんだか恐ろしい気がします。

ここは長期戦だと腹を据えて、平常心で望みたいものです。普段どおりの練習はできませんが、とりあえずベランダで素振りをしてます。

原油価格は回復するのだろうか

2020-03-25 | 石油
原油価格の暴落とCovid-19のよる先々の石油消費低迷の見通しから、各国の石油会社は開発投資を軒並み減らすという報道が相次いでいます。

昨日のWTIは23ドル台です。注目すべきはアメリカのリグカウントが20減って777基、1年前に比べて250基程度減少している事です。リグカウントの減少は半年先の原油生産量の減少を意味するようです。

中国の原油輸入量は2017年にアメリカを抜きましたが、2019年は1,000万BDを超えました。ちなみにアメリカは700万BDの輸入でした。中国の輸入原油の55%はOPEC諸国からですが、これは2005年以降最も低い割合です。代わってロシアが15%と大きくなっています。

P66、EMは製油所の稼働を下げると発表し、TOTALとシェルは20%の投資削減を発表しました。

Axicorpは今後の原油価格が10ドルから15ドルのレンジに下がると予想しています。これは原油在庫が一杯で生産を下げざるを得ないからとのこと。また、価格を回復させるにはOPECとTexasの話し合い・合意が必要とも付け加えています。

ロシアが話し合いに応じず、原油増産の構えを崩さないのは、ルーブルが20%も下落しており、原油価格安のある程度の部分を補完しているからのようです。つまり協調減産の仲間はOPECとロシアではなく、OPECとテキサス(要はシェールオイル生産会社)に変わったという事です。

先の見通せないCovid-19との戦いですが、原油価格の先行きも見通しが立たないという事かと。

ツルハドラッグで朝並んでマスクを買いました

2020-03-20 | 社会
一週間ほど前に近所のツルハドラッグの前に開店前に人が並んでいるのに気づきました。きっとマスクを買うためでしょう。ためしにカミさんが先週の木曜日に開店前30分から並んでみました。20人目くらいだったと。

開店時間にお店の人が出てきて、今日は25袋入荷があります。列を崩さずに店内に入って下さいと。7枚一袋で普通サイズが15袋、小さいサイズ(婦人用)が10袋だそうで、カミさんは小さいサイズを一袋買ってきました。

一週間後の今日はカミさんと二人で30分前にまた並びました。18人目でした。で、開店と同時にお店の人が出てきて、列を崩さないでそのまま入店下さいと誘導されました。皆きちんと指示に従って移動しました。今日は箱入りをふくめて100個ほど入荷しました、とのこと。残念ながら箱入りは普通箱入りは15個程度で買えませんでしたが、カミさんは小さいサイズの箱入りが一箱買えました。私は普通サイズ7枚入りを一袋買えました。



先週は25袋の入荷、今週は100個入荷ですからマスクは少しづつ出回ってきているという事です。もうすぐ並ばなくても買えるようになるのではないでしょうか。

話は変わりますが、昨夜の専門家会議の記者会見を見ていました。NHKは会見だけの報道で終わりましたが、Youtubeではその後の質疑応答を放送してましたので、見続けました。非常に興味深い応答があり、委員の方の受け答えは正直で素人にも良く分かると感じました。ワイドショーは背景の分からない人を集めてコメントさせないで、この質疑応答を全部放送したほうがよっぽど良いですね。

さらなる原油価格の下落

2020-03-19 | 社会
原油価格の下落が止まりません。昨日はWTIが$20/bblとなりました。この価格は2002年以来のものです。さらに$12/bblまて下がるのではないかという予想もあります。

価格下落の要因はもちろん需給です。サウジとロシアが今後生産能力一杯まで増産を続けると発表しています。一方需要はコロナウィルスの拡大により、旅行と経済活動が停滞することから大きく減少します。需給ギャップは3月末で800万BDの過剰だと、ゴールドマン・サックスは予想しています。

原油の在庫は8億バレルから13億バレルに向こう6ヶ月で増え、過去の最大増加量3.6億バレル(湾岸戦争時)を大きく更新するとの予想もあります。

一方財務体質の弱いアメリカのシェールオイル生産会社に関して、損益分岐点$35/bbl以下の油井を有する会社は16社しかないとの報告があります。シェール会社の負債総額は数十億ドルと見られており、直接・間接を合わせて100万人規模の雇用だそうです。

このシェール会社が倒産という事態になれば、アメリカ経済に非常に大きな影響を与えると予想されます。

日本も原油が下がる事を喜んでばかりはいられないという事です。

iphoneの買い替え

2020-03-18 | 社会
カミさんのアイフォーンを新しいのに更新しました。新しいと言ってもiPhone8ですが。

今使っているのは5年前に買ったiphone6です。auで2年使って、その後Mineoに代えても使い続けてました。流石にバッテリーの持ちが悪く、朝100%でも昼過ぎには20%くらいになります。ということで、mineoで購入することにしました。

iPhoneXや11もあったのですが、やっぱり値段が高い。普通に使えればいいので、8を選択。一括購入も24回払いでも同じ金額だったので、迷わず分割を選択。Webから申し込んで5日めに宅急便で届きました。

で古い機種からデータを移さなきゃいけない。まずはituneで古い機種のバックアップを取ろうとしたが、パスワードを忘れていらいら。結局古い機種の設定ー一般でリセットする。ようやくバックアップが出来ました。

次に新しい機種をアクティベートたところで、同封されてたパンフレットを見ると、古い機種からWifiを使って直接データを転送することが出来ると。古いアイフォーンの近くに新しいアイフォーンをおいてくださいとある。でそうすると、古い機種のカメラで新しい機種の画面を写すと、認識されてデータ転送が始まりました。えーこんなに簡単になったんですね。

データ転送が済んだらMineoマイページから、回線切替ページを開いてSIMの番号の一部を入力する。30分後に、新しい機種の電源を一旦落として、もう一度入れると回線を認識しました。
いやー本当に簡単になったもんです。