31年目の結婚記念日にと近所のスーパーでカミさんと一緒に獺祭3割9分(四合瓶)を買って帰りました。
普段飲んでるお酒に比べればお値段的に大奮発です。
あたーしゃ接待の席で何度か飲んだことがありますが、カミさんは二回目ということで。
以前山口県の会社の人に聞いた2割3分というのもあるけど、3割9分が一番うまいというウンチクをひけらかしながら。
やっぱりうまいというのがカミさんの感想。まー良かったです。我が家的にはOKです。
でワインアプリ(英語版)の値段がでるやつでラベルを撮影してみました。あるわけないよなと思いながら。
ところがびっくり、直ぐに$39.99と表示されました。
え、獺祭は国際的にこんなにも有名なんだとあらためて思った次第。
日本食文化恐るべし。何を輸出したらいいか、何をアピールすべきかを今一度認識し直したわけです。
鉄鋼やアルミ(アルミ製連産業はもう日本にないけど)のアメリカ関税問題は大変なことですが、日本は既に色んな輸出商材を持っているんだと再認識しました。
普段飲んでるお酒に比べればお値段的に大奮発です。
あたーしゃ接待の席で何度か飲んだことがありますが、カミさんは二回目ということで。
以前山口県の会社の人に聞いた2割3分というのもあるけど、3割9分が一番うまいというウンチクをひけらかしながら。
やっぱりうまいというのがカミさんの感想。まー良かったです。我が家的にはOKです。
でワインアプリ(英語版)の値段がでるやつでラベルを撮影してみました。あるわけないよなと思いながら。
ところがびっくり、直ぐに$39.99と表示されました。
え、獺祭は国際的にこんなにも有名なんだとあらためて思った次第。
日本食文化恐るべし。何を輸出したらいいか、何をアピールすべきかを今一度認識し直したわけです。
鉄鋼やアルミ(アルミ製連産業はもう日本にないけど)のアメリカ関税問題は大変なことですが、日本は既に色んな輸出商材を持っているんだと再認識しました。