ボディビルダー ゴリ高梨のゴリ日記

バナナでパンプアップ 

先週行った肩のトレーニング

2023-02-13 08:50:55 | Weblog
こんにちは。

パーソナルトレーナーのゴリ髙梨です。

今日は、先週行った肩のトレーニングについて書きたいと思います。

メニューは以下の通りでした。

・バーベルスタンディングバックプレス

3-8回を4セット

・ダンベルスタンディングプレス

7-10回を3-4セット

・スタンディングダンベルサイドレイズ

10-15回を5-6セット

・バーベルアップライトロー

5-10回を4セット

・ベントオーバーダンベルリアレイズ

10-12回を4セット


現在肩は全てフリーウエイトで行っています。

フリーウエイトの基本種目が筋量を作り、ハードな質感を作る、と

考えているためです。

1種目目のバーベルスタンディングバックプレスは、

1回目から全て脚、体幹と反動を使って挙上します。

丁度、スクワットの開始のバーを担いだ状態が

スタートポジションになります。

ここから、体幹を固めて脚の屈伸(反動)を使って、

頭上にプレスしていきます。

この種目の良いところは、

①反動を使うので、高重量が扱える。

②動作の一番最初の部分(バーを首の下から挙上していく部分)で
三角筋に強烈な負荷がかけられる。

③バーを頭上から背中へ下ろしてくる部分で、
素直なネガティブの負荷がかけられる。

このやり方は、末光健一さん(1971年日本選手権優勝)が現役時代に

やられていたものです。

感覚としては、肩の種目ですが全身運動で、肩(特に前)の

筋量を作る一番良い種目だと思います。

ただ、肩関節が硬い方や体幹(特に腰)が弱い方は

このやり方でやると怪我をする可能性がありますので、

ご注意下さい。

私はメインセットは、90-95キロで行っています。

2種目目のスタンディングダンベルプレスは、

反動は一切使わずに1回1回丁寧に行います。

ダンベルは耳の真横まで下ろし、プレスしてきます。

1種目目のバーベルスタンディングバックプレスが

ボワーンとした肩の張り方なのに対し、

このダンベルスタンディングプレスは、

肩が明確にパンプします。

メインセットは30キロで行います。

肩のサイズを作るのは、プレス種目だと思います。

マシンは手軽に出来ますが、フリーウエイト程の効果は

ないように私は感じます。


よろしければ参考にしてみてください。

それではまた。

ウホッ

ゴリ







この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 現在の食事について | トップ | 先週行った背中のトレーニング »
最新の画像もっと見る

Weblog」カテゴリの最新記事