トモジフルーム

静岡県の志太地区を中心に、高倍率コンパクトカメラで、大好きな鳥、昆虫、花などを、気楽に撮っています。

ハラビロトンボ

2011-05-16 20:43:54 | 昆虫、動物
メスのように見える個体もいますが、みなオスの未成熟個体のようです。
藤枝市
2011.5.8






2011.5.14





種別は、よく分かりませんが、昨年ここに居たトンボから判断すると、
オオシオカラトンボの羽化したてのような感じです。
2011.5.14






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クサシギ

2011-05-15 17:31:35 | チドリ科・シギ科・ミヤコドリ科・カモメ科
夏羽に変わったのか、寒かったころと比べ、頭、胸の模様がハッキリして、
綺麗になった感じです。
2011.5.7
藤枝市














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キビタキ

2011-05-14 20:58:44 | ヒタキ科
毎年、私の行っている所では、今年は、少ない上に、
すごく警戒心が強く、なかなか姿を見られません。
2011.5.4
島田市
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アマサギ

2011-05-14 20:53:24 | サギ科・クイナ科・ウ科・コウノトリ科・ツル科・トキ科
今シーズンの初見、初撮りでした。
2011.5.5

ここには、1羽しか居ませんでした。
焼津市




水を入れたばかりの田んぼに、4羽居ました。
旧大井川町























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケリ

2011-05-13 21:24:05 | チドリ科・シギ科・ミヤコドリ科・カモメ科
4羽の雛鳥が居た家族でした。
雛鳥は親鳥からあまり離れませんでしたが、親鳥の胸の方からもぐり込んでは、
尾羽の方から出てくるのを、繰り返していました。
2011.5.3
旧大井川町


















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タシギ

2011-05-12 20:30:31 | チドリ科・シギ科・ミヤコドリ科・カモメ科
タシギが、こんなに開けたところで、休憩をしているのは、
あまり、記憶にありません。
2011.5.3
旧大井川町






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオアシシギ

2011-05-11 19:58:41 | チドリ科・シギ科・ミヤコドリ科・カモメ科
秋には、割と見る機会が多いですが、春は少ないような気がします。
この時は、5羽でしたが、7日には、12羽居ました。
2100.5.3
旧大井川町






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハヤブサ

2011-05-10 19:57:35 | ワシ.タカ科・ハヤブサ科
この場所では、しばらく見られなかったのですが、久し振りに出会えました。
ハヤブサは、簡単には、なかなか見られませんので、人工物の上ですが、
とても嬉しいです。
2011.5.3
旧大井川町










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キアシシギ

2011-05-09 20:30:12 | チドリ科・シギ科・ミヤコドリ科・カモメ科
今回の鳥見で、一番多く出会ったのが、この子達でした。
あまり特徴の無いシギですが、脇腹の模様などで、判別できます。
2011.5.2
遠州








潮が満ちてきて、ハマシギ、キョウジョシギ、メダイチドリは、何処かに飛んで行ってしまいましたが、
キアシシギの一部の11羽と、キョウジョシギの1羽が、手前側の岸で、休憩に入りました。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハマシギ.メダイチドリ他

2011-05-08 19:42:57 | チドリ科・シギ科・ミヤコドリ科・カモメ科
クチバシが少し下側に曲がって、お腹が黒いのが、ハマシギです。
他に、キョウジョ、キアシシギ、メダイチドリが写っています。
2011.5.2
遠州


ハマシギと、メダイチドリです。


メダイチドリです。


メダイチドリと、チュウシャクシギです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チュウシャクシギ

2011-05-07 20:56:49 | チドリ科・シギ科・ミヤコドリ科・カモメ科
クチバシの曲がり具合が、魅力的に感じます。
1羽だけで、あっち、こっちして、獲物探しに忙しかったです。
2011.5.2
遠州








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キョウジョシギ

2011-05-06 20:54:36 | チドリ科・シギ科・ミヤコドリ科・カモメ科
色模様が、他のシギと全く違いますので、すぐに判別できます。
同じ写真に写っているのは、キアシシギです。
2011.5.2
遠州












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムナグロ

2011-05-05 21:02:09 | チドリ科・シギ科・ミヤコドリ科・カモメ科
ここでは、ダイゼンは、時々見ることができるのですが、
ムナグロは、初めてでした。
2011.5.2
遠州




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨシガモ

2011-05-04 21:11:04 | ガン・カモ科
スコープで見ると、頭部の緑色がとても綺麗でしたが、
写真で撮ると、黒っぽくなってしまい、残念でした。
2011.5.2
旧大井川町






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツグミ

2011-05-03 20:28:03 | ツグミ亜科
寒かった時に比べ、だいぶ数は減ったようですが、
まだまだ、あっちこっちに居てくれます。
島田市
2011.4.30

この子は、車の中からでしたが、警戒して、ピョンピョンと、遠ざかってしまいました。




一方、こちらの子は、全く無警戒でした。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする