トモジフルーム

静岡県の志太地区を中心に、高倍率コンパクトカメラで、大好きな鳥、昆虫、花などを、気楽に撮っています。

ハルリンドウ

2014-04-30 19:32:26 | 
山の頂上近くで、少し霞がかかっていましたが、景色が非常に良かったので、
車を降りてみますと、この花が咲いていて、ものすごくラッキーでした。
もう10年くらい前に、フデリンドウを見たことがありますが、
もう一度見てみたくなってしまいました。
2014.4.26
静岡県


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホタルカズラ

2014-04-29 20:02:02 | 
オオルリが鳴いていましたので探していると、脇の傾斜地に咲いていました。
花びらが弱いのか、みんな傷んでいました。
日本各地に広く分布していたそうですが、いくつかの県では、絶滅を危惧される種に、
指定されているそうです。
2014.4.26
静岡県


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アリアケスミレ

2014-04-28 20:37:29 | 
スミレに容姿が似ていましたので、スミレの色違いかと思っていましたが、
アリアケスミレのようです。
2014.4.23
島田市






こちらは、スミレです。
2014.4.24
島田市
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キビタキ

2014-04-27 19:44:50 | ヒタキ科
ここは昨シーズンより、嬉しいことに鳴き声を多く聞くことができましたが、
残念なことに、オオルリは全く聞くことができませんでた。
2014.4.24
志太地区
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キジバト

2014-04-26 20:47:49 | ハト科
狩猟鳥だったころは、警戒心が強く、なかなか見られなかったそうですが、
今では、どにでも居ますので、いつでも撮れますが、なかなかきれいには、撮らせてくれません。
2014.4.20
志太地区


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キビタキ

2014-04-25 20:07:43 | ヒタキ科
今シーズンの初撮りです。
1週間ほど前から、鳴き声はしていましたが、
姿をなかなか見せてくれませんでした。
2014.4.23
志太地区






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カイツブリ

2014-04-24 20:25:51 | カイツブリ科・アビ科・ウミスズメ科
例年、暖かくなると居なくなってしまいます。
ここで子育てをしてくれれば嬉しいのですが、枯れ草などを、
きれいに刈ってしまいますので、巣作りの場所がありません。
2014.4.19
志太地区






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギンリョウソウ

2014-04-23 19:55:37 | 
薄暗い林床に、透明がかった白い花は、神秘的な感じがして、魅力的です。
2014.4.19
志太地区




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カキドオシ

2014-04-22 20:05:40 | 
昔から薬草として使用されていたそうです。
隣接地から垣根を通して進入してくるので、この名前がついたそうです。
どこにでも咲いていますが、良く見るととても綺麗です。
2014.4.16
志太地区






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオジ

2014-04-21 21:06:32 | ホオジロ科
優しさを感じさせるような囀りを何羽かしていましたが、他の鳥のように、目だった場所では鳴いてくれませんでした。
写真の子は、メスのようです。
2014.4.16
志太地区
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コゲラ

2014-04-20 19:17:32 | キツツキ科
コムクドリにもてあそばれていると、サーット飛んで来てくれました。
大歓迎でした。
2014.4.16
志太地区


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コムクドリ(♀)

2014-04-19 20:58:21 | モズ科・ヒヨドリ科・ムクドリ科
2日続けて行ってみました。
いつも、梢の上に居て、少しづつ遠くへ行ってしまいますが、
このときだけは、わざわざ近くへ降りて、しかも順光側へ、来てくれました。
今度は、オスに期待したいです。
2014.4.17
志太地区










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コムクドリ(♂)

2014-04-18 20:28:58 | モズ科・ヒヨドリ科・ムクドリ科
警戒心が強く、横からですと枝葉が邪魔しますので、
下まで行くと、飛ばれてしまいます。
もう少し粘りたかったのですが、時間がありませんでした。
2014.4.16
志太地区






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青い湖

2014-04-18 20:25:00 | 風景、催し物、行事
新芽の淡い緑と、青い湖面がとても綺麗でしたが、
肝心な鳥は居ず、花も咲いていませんでした。
2014.4.13
志太地区
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オトメスミレ

2014-04-17 19:26:52 | 
林道を走っていると、白い花が一面に咲いていました。
普通のタチツボスミレでも、こんな群落は見てことがありませんでした。
白花タチツボスミレの中で、距の部分に紫が残っている種を、
牧野富太郎博士が、箱根の乙女峠で見つけ、銘銘したそうです。
2014.4.13
志太地区








同じ場所で咲いていた、タチツボスミレです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする