トモジフルーム

静岡県の志太地区を中心に、高倍率コンパクトカメラで、大好きな鳥、昆虫、花などを、気楽に撮っています。

タヒバリ

2008-11-30 21:37:47 | セキレイ科・サンショウクイ科
田んぼには、10羽以上は居たと思いますが、なかなか撮らせてくれず、写せたのは、ここに、止ったときだけでした。
2008年11月29日
大井川町


今日こそはと思い別のところで、挑戦してみました。
2008年11月30日
島田市


田んぼに入ってしまうと、目立ちません。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツグミ

2008-11-29 21:22:16 | ツグミ亜科
家の裏ですが、この時季に、この辺で、1枚の田んぼに、4羽も入っているのは、初めてみました。
3脚を立てると、3羽は行ってしまいましたが、1羽だけ残ってくれました。
背中を丸めて、とぼとぼ歩く私は、ツグミさんの、シャキッとした、姿勢を見習わなくてはなりません。
2008年11月25日
島田市







写真を撮っていると、近ずいてきてくれました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョウゲンボウ・ノスリ

2008-11-28 21:13:31 | ワシ.タカ科・ハヤブサ科
昼食を済ませたら、タカが鉄塔に止ったとのことでしたので、スコープで見ると、この子でした。奥を見ると、ノスリさんも居ました。一応2ショットです。山の方を見て、盛んに鳴いていたので、警戒していたようです。
2008年11月24日
島田市




空抜けにならない所まで、近ずいてみましたが、いくらも近ずけませんでした。



上の写真と同じ場所からです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コガモ・カワウ

2008-11-27 20:59:08 | ガン・カモ科
コガモ
 冬羽に生え変わり、雄が目立つようになりました。遠くからでは分かり難い、胸から腹にかけての細かな模様が、凄く綺麗に感じます。
 2008年11月24日
 島田市



カワウ
 最近、大繁殖して、すっかり嫌われ者になったようですが、緑色の目、背中の羽の模様など、見入ってしまいます。
 2008年11月24日
 島田市




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオジ

2008-11-26 21:13:39 | ホオジロ科
いつも薮の中で、あまり開けたところには出てくれませんが、この時は、サービスが良かったです。
そして胸から腹の黄色がとても綺麗でした。
2008年11月24日
島田市




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イカルチドリ

2008-11-25 21:04:19 | チドリ科・シギ科・ミヤコドリ科・カモメ科
他の場所では、見つけてもなかなか撮らせてくれませんが、ここでは、人慣れしているのか、カメラを向けても、嬉しいことにあまり警戒しません。頭の茶色の方は、幼鳥のようです。
2008年11月23日
島田市














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョウビタキ・コクマルガラス

2008-11-24 20:29:14 | カラス科
ジョウビタキ
  この子は、いつも友好的です。わざわざ出てきてくれるので、カメラが向いてしまいます。
 2008年11月22日
 藤枝市





コクマルガラス
  家に帰ってくると、鳴き声がしましたので、行ってみました。最初は1羽でしたが、直ぐに、あと1羽来てくれました。
 2008年11月22日
 島田市
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユリカモメ

2008-11-23 21:10:51 | チドリ科・シギ科・ミヤコドリ科・カモメ科
今年も、まだ2羽ですが来てくれました。多くなると餌場の主役になるのですが、2羽のためか、少し離れた場所で遠慮してたみたいです。
2008年11月22日
藤枝市





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イカル

2008-11-22 22:01:11 | アトリ科
山から下りてきましたら、水場から次々と飛び出して行ってしまい、(10分位早く着いていたら、水浴びシーンが撮れたかも?)ムクの木で食事を始めました。シメさんも居たのですが、写せませんでした。
2008年11月22日
藤枝市








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワセミ

2008-11-21 20:55:03 | カワセミ科
葦薮の中でしたので、逃げられないように、被らない場所を探すのに、苦労しました。
2008年11月20日
島田市





少し、アップにしてみました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イソシギ

2008-11-20 21:41:29 | チドリ科・シギ科・ミヤコドリ科・カモメ科
尾羽を上下に振りながら、餌探しに忙しく、水の中を歩き回っていました。
2008年11月19日
島田市



セグロセキレイさんは、首尾よく虫を捕まえたようです。2羽一緒に撮るのは難しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コクマルガラス

2008-11-19 22:34:58 | カラス科
昨朝と今朝、家の近くでハシボソガラスさんの中に1羽だけいました。カラスといっても、小さくて、可愛い感じでした。追い回されていましたので、長くこの近辺に居てくれるか心配です。できれば、白色型も見てみたいと思っています。
2008年11月19日
島田市












ハシボソさんとの、比較です。


ドバトよりも、少し小さいくらいです。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴイサギ

2008-11-18 21:18:44 | サギ科・クイナ科・ウ科・コウノトリ科・ツル科・トキ科
移動するとき、止った蓮の茎が、重さのため、水中に没してしまうので、飛び立って移動、そんなことを、2,3回繰り返しましたが、飛び立つのが面倒になったのか、鴨のように、上手に泳ぎ始めました。そこを写したかったのですが、障害物ばかりでだめでした。
2008年11月15日
藤枝市




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハクセキレイ・キセキレイ

2008-11-17 21:30:29 | セキレイ科・サンショウクイ科
すぐそばの、スイレンの葉っぱの上に、セグロちゃんも居たのですが、カメラを向けると行ってしまいました。もし、撮れていれば3種のそろい踏みでしたので、ガッカリでした。
2008年11月15日
藤枝市

ハクセキレイ





キセキレイ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カシラダカ・ジョウビタキ

2008-11-16 16:56:28 | ホオジロ科
カシラダカ
 今シーズンの初見でした。逆光、空抜けばかりで、それらを避けようとすると、 逃げられてしまいました。
 2008年11月15日
 藤枝市



ジョウビタキ
 僕も撮ってとばかりに、出てきてくれました。
 2008年11月15日
 藤枝市


 もう少し遠くても、もっと、枝の少ない所に、止まってくれれば、良いのですが。







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする