トモジフルーム

静岡県の志太地区を中心に、高倍率コンパクトカメラで、大好きな鳥、昆虫、花などを、気楽に撮っています。

ソリハシシギ

2014-08-31 19:18:58 | チドリ科・シギ科・ミヤコドリ科・カモメ科
今シーズンになって、何回か会いましたが、ようやく撮らせてくれました。
あっちこっち動き回って、本当に忙しい子です。
2014.8.24
志太地区








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムクドリ

2014-08-30 21:36:00 | モズ科・ヒヨドリ科・ムクドリ科
ムクドリの群れの中に、白っぽい子が居ましたので、
カメラを向けると、幼鳥でした。
2014.8.24
志太地区


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セイタカシギ

2014-08-29 20:27:06 | チドリ科・シギ科・ミヤコドリ科・カモメ科
この日は、背中の黒い子と、茶色の子と、2羽居ました。
他のシギ・チドリも居ましたが、スタイルの良さに引かれ、どうしてもカメラを向けてしまいます。
2014.8.24
志太地区
背中が黒い子






一緒に居るのは、タカブシギのようです。



背中が茶色の子








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トウネン

2014-08-28 19:13:32 | チドリ科・シギ科・ミヤコドリ科・カモメ科
いつもは、バラバラで行動していますが、
珍しく、4羽が集まっていました。もう少し早く気が付けば、また違った写真が撮れたのかもしれません。
冬羽に換羽中なのか、羽色がいろいろでした。
2014.8.24
志太地区






一緒に居るのは、コチドリです。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キリアイ

2014-08-27 20:15:18 | チドリ科・シギ科・ミヤコドリ科・カモメ科
名前も精悍な感じですが、姿も頭部の白い縞模様がはっきりしていて、
きりっと引き締まった感じがします。
2014.8.24
志太地区

隣は、トウネンです。


コチドリも一緒です。




浅いところですが、入浴しているような感じで、体を沈めています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セイタカシギ

2014-08-26 20:06:54 | チドリ科・シギ科・ミヤコドリ科・カモメ科
せっかくスタイル抜群の子に会えましたが、
逆光で私の腕では、影絵みたいになってしまいました。
2014.8.20
志太地区






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオアシシギ

2014-08-25 20:22:41 | チドリ科・シギ科・ミヤコドリ科・カモメ科
車の向きが悪く、近くに来てくれると、カメラが振れなくなってしまいました。
2014.8.20
志太地区




ドジョウを捕まえましたが落としてしまい、再度捕まえると思いましたが、
そのまま、行ってしまいましたので、ドジョウではなかったのかな。






こちらの子は、捕まえると、カメラの振れないところへ行ってしまいました。




もう少し、綺麗に水鏡に写ってほしかったです。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キアシシギ

2014-08-24 19:00:08 | チドリ科・シギ科・ミヤコドリ科・カモメ科
小さな休耕田に、1羽で居ました。
後側の垣根の緑が水面に映り込んで綺麗でした。
2014.8.20
志太地区












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイサギ

2014-08-23 21:02:26 | サギ科・クイナ科・ウ科・コウノトリ科・ツル科・トキ科
獲物を何回か捕らえたようですが、小さかったのか、
咥えているところは撮れませんでした。
2014.8.19
志太地区








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コサギ

2014-08-22 21:18:23 | サギ科・クイナ科・ウ科・コウノトリ科・ツル科・トキ科
注意深く水面を見つめていましたが、
獲物を見つけたら、飛び込むつもりなのでしょうか。
ピントをしっかり合せたつもりでしたが、ボケてしまい、
最近は、この確率が多くなってきました。
2014.8.19
志太地区
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオサギ

2014-08-21 20:54:41 | サギ科・クイナ科・ウ科・コウノトリ科・ツル科・トキ科
早朝でしたが、羽の裏干しをしていました。
アオサギでは、何回か見たことがありますが、
他のサギは、このようなことはしないのでしょうか。
2014.8.19
志太地区


最初に撮った写真です。
近過ぎて、ケラレが出てしまいましたので、移動してみました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タマシギ

2014-08-20 20:38:21 | チドリ科・シギ科・ミヤコドリ科・カモメ科
草むらの中に、ちらちら見えるだけでしたが、少し移動して、雛も見せてくれました。
2014.8.17
志太地区


突然、開けたところに出てくれましたが、隠れる草の無いところはゆっくりしてくれません。










対岸に着くと、畦に上がってしまい、全身は見せてくれませんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コアオアシシギ

2014-08-19 20:07:28 | チドリ科・シギ科・ミヤコドリ科・カモメ科
まだシーズンが始まったばかりですが、アオアシシギより会う機会の少ない子に会えるのは、
こいつあー夏から縁起が良くなるかな。
2014.8.17
志太地区


















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タカブシギ

2014-08-18 20:50:37 | チドリ科・シギ科・ミヤコドリ科・カモメ科
シギ・チドリの渡りが、多くなってきました。
1週間ほど前からは、マツムシ、カネタタキの鳴き声も聞くことができるようになり、
蒸し暑い日も、早く秋らしい、さわやかな季節になってほしいです。
2014.8.17
志太地区

コアオアシシギと一緒です。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハラビロトンボ

2014-08-17 20:59:34 | 昆虫、動物
この枯れた茎で縄張りを見張っているようでした。
カメラを近くに持っていっても、そのままの位置で待っていると、
すぐに戻って来てくれ、30cm位の所から撮ることができました。
2014.8.9
志太地区




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする