トモジフルーム

静岡県の志太地区を中心に、高倍率コンパクトカメラで、大好きな鳥、昆虫、花などを、気楽に撮っています。

ウグイス

2008-06-30 21:05:17 | ウグイス科、ヨシキリ科、セッカ科
いつもは、薮からめったに出てくれないウグイスさんが、このときは、竹の上に出てくれ、ラッキーでした。
2008年6月28日
島田市尾川




囀っているのですが、肝心な顔が、笹で隠れてしまい、残念でした。


囀りの終わりでしょうか、まだ、ノドを膨らめています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カイツブリ

2008-06-29 21:22:18 | カイツブリ科・アビ科・ウミスズメ科
今年も、子育てをしていれば、良いなと思い行ってみました。
2008年6月28日
吉田町川尻


もう、親離れの時でしょうか、雛鳥が、親鳥に追いかけられていました。
写真の撮れる所に出てくれても、フレームに入れて、ピントを合わせているうちに潜ってしまい、3枚目のような写真を4.5枚撮りました。このときは、1秒間2枚撮りで、3枚連写で、偶然このように写せました。




珍しく、ゆっくりしてくれました。そして、風が無く、水面に姿が映りよかったです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオルリ

2008-06-28 22:17:40 | ヒタキ科
天気が、あまり良くなくて、森の中でしたので、暗くて、ブレブレ写真の連発でした。
2008年6月28日
島田市尾川


餌を咥えているのですが、雛鳥にやっている様子はありませんでした。


雛鳥ですが、もう、とっても美しい声で鳴いていました。




もう少し、瑠璃色を綺麗に写したかったのですが。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワラナデシコ

2008-06-26 21:23:07 | 
随分前に、種を採取して蒔いたものですが、良く咲く年と、あまり咲かない年があります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キビタキ

2008-06-25 21:20:51 | ヒタキ科
山へ行けば、鳴き声は良く聞くのですが、地元で写せたのは、5月16日以来です。
2008年6月25日
島田市岸山


手前の葉っぱが邪魔でしたが。


最後に、開けた所に出てくれました。


少しアップで。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワスレナグサ

2008-06-24 21:19:46 | 
隅の方に、ひっそりと咲いていますが、雑草が、茂ってくると分からなくなりそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008-06-22 21:53:54 | 
キウイウルーツの葉の周りに、水滴がついていました。


雨の合間に、写してみました。イトシャジンですが、北アメリカ産だそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドクダミ

2008-06-21 21:46:22 | 
子供のころは、この草のもつ、独特な臭いがだめで、近ずかなかったのですが、
歳をとると、全々苦にならなくなってきました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ササゴイ

2008-06-20 21:44:08 | サギ科・クイナ科・ウ科・コウノトリ科・ツル科・トキ科
2年振りに、会えました。
変な奴が、図々しく近ずいて行きましたので、警戒しています。
2008年6月17日
焼津市瀬戸川


ほっといて、昼食に集中です。


美味いけど、チョット小さいな。


エート次のメニューは。


場所を変えて、少し上流へ。


この辺では、どうかな。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイサギ

2008-06-20 21:11:48 | サギ科・クイナ科・ウ科・コウノトリ科・ツル科・トキ科
小鳥でしたら、どこに居るか分からない距離ですが、やっぱり大きいです。
ギリギリで画面に入りました。
2008年6月15日
焼津市瀬戸川



首を少し曲げてくれました。



アップにしてみましたが、トリミングしたのと、あまり変わりません。



この後、慌ててカメラを縦に変えましたが、大股で、歩いて行ってしまいました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アマサギ

2008-06-19 21:14:34 | サギ科・クイナ科・ウ科・コウノトリ科・ツル科・トキ科
稲もだいぶ大きくなり、緑の中のアマサギさんが、とても綺麗でした。
2008年6月15日
藤枝市上当間


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノビタキ(幼鳥)

2008-06-19 21:10:19 | ツグミ亜科
夕方になってしまったのですが、ヒョットしたら、何かの鳥さんに会えるかもと、期待して寄ってみましたが、鳴き声ばかりで、相手をしてくれたのは、この子だけでした。
2008年6月14日
朝霧高原


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルリビタキ

2008-06-18 21:39:12 | ツグミ亜科
今回の中では、一番多く水浴びに来てくれ、冬に里山で会うときもですが、落ち着いていて、多くの写真を撮らせてくれました。
2008年6月14日
山梨県富士山










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キクイタダキ

2008-06-18 21:29:03 | ウグイス科、ヨシキリ科、セッカ科
日本では、一番小さい部類に入る鳥さんらしいですが、頭上の黄色が、とてもチャーミングな感じがしました。
2008年6月14日
山梨県富士山








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒガラ

2008-06-17 21:44:36 | シジュウカラ科・エナガ科
水場に来ると、直ぐに水浴びを始めますので、ほとんどの写真が、びしょびしょ状態でした。
2008年6月14日
山梨県富士山






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする