トモジフルーム

静岡県の志太地区を中心に、高倍率コンパクトカメラで、大好きな鳥、昆虫、花などを、気楽に撮っています。

アオアシシギ

2011-09-30 20:05:15 | チドリ科・シギ科・ミヤコドリ科・カモメ科
餌が沢山あるのか、コアオアシシギと一緒に、
喧嘩もしないで、仲良く食事中でした。
2011.9.22
旧大井川町










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コアオアシシギ

2011-09-29 20:20:44 | チドリ科・シギ科・ミヤコドリ科・カモメ科
台風一過の後、何か入っていないか、仕事の合間を見て、行ってみました。
今シーズンは、シギ・チドリと出会う機会が少ないような気がしますが、
なぜか、この子達と会う機会が多いです。
2011.10.22
旧大井川町












一緒に居るのは、アオアシシギです。
そして、ここからのカメラは、DMC-FZ30(Panasonic)です。




アオアシシギが大きなドジョウを捕まえて、満足げのようです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オジロトウネン・トウネン

2011-09-28 20:53:48 | チドリ科・シギ科・ミヤコドリ科・カモメ科
オジロトウネン

 遠州へ行く前に撮りました。
 コチドリ3羽とかたっまていましたが、撮影を始めると、
 2羽は、離れてしまいました。
 2011.9.18
 旧大井川町







トウネン

 例年ですと、わざわざ遠くまで行かなくても、撮れるのですが、
 今年は、どうした訳か、近くでは姿をみることができません。
 2011.9.18
 遠州







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チュウシャクシギ

2011-09-27 20:24:24 | チドリ科・シギ科・ミヤコドリ科・カモメ科
岩礁の上や、田んぼでは、同時に何羽か見たことがありましたが、
こんなに、障害物の無いところでは、初めてです。
おまけに、すぐ近くまで来てくれて、ラッキーでした。
2011.9.18
遠州














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミユビシギ

2011-09-26 19:37:36 | チドリ科・シギ科・ミヤコドリ科・カモメ科
少しズングリムックリした体形で、可愛い感じのするシギだと思います。
茶色の入った夏羽も綺麗ですが、白黒の冬羽もなかなか素敵な感じがします。
2011.9.18
遠州








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムナグロ・ダイゼン

2011-09-25 19:05:35 | チドリ科・シギ科・ミヤコドリ科・カモメ科
最初は、全く違う場所に居たのですが、だんだんムナグロが近づいていきました。
2種類の鳥が並ぶと、違いがハッキリして、判定がとても楽になります。
2011.9.18
遠州

ムナグロ


ダイゼン・ムナグロ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオメダイチドリ

2011-09-24 20:18:48 | チドリ科・シギ科・ミヤコドリ科・カモメ科
シロチドリと大きさ以外は良く似ていて、撮影状況を思い出しながらの種別判定ですので、
もし間違いでしたら、申し訳ありません。
2011.9.18
遠州




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シロチドリ

2011-09-23 20:24:36 | チドリ科・シギ科・ミヤコドリ科・カモメ科
見ているときは、周りと比べながら撮っていますので、
種別は割りと分かり易い感じですが、写真で1羽だけの場合は、
特徴がほっきり写っていれば良いのですが、そうでない場合は、
判定に困ってしまいます。
2011.9.18
遠州

後の2羽はミユビシギです。




横の1羽は、オオメダイチドリだと思います。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シギ・チドリ

2011-09-22 19:33:31 | チドリ科・シギ科・ミヤコドリ科・カモメ科
最初は、ばらばらで居たのですが、だんだんと集まってきました。
2011.9.18
遠州
ミユビシギ.ムナグロ.メダイチドリです。


ムナグロ.ダイゼン.メダイチドリです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハラビロカマキリ

2011-09-21 19:54:42 | 昆虫、動物
クロアゲハが変な停まり方をしていましたので、良く見てみると、
ハラビロカマキリに捕まっていました。
ゆっくりですが羽をばたつかせていましたが、頭部を切り離されてからは、
動かなくなってしまいました。
後の2枚は、DMC-FZ30(Panasonic)です。
2011.9.20
島田市







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カネタタキ

2011-09-21 19:38:37 | 昆虫、動物
チン、チン、チン、チンと、鳴くのはいつも聞くことができるのですが、
以前に、屋内で1度だけ見たことがあるだけで、今回が2回目でした。
しかも、オス・メスが同時に見られるなんて、考えてもいませんでした。
2011.9.17
藤枝市蓮華寺池公園探鳥会
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

センダイムシクイ

2011-09-20 20:19:27 | ウグイス科、ヨシキリ科、セッカ科
ウグイスの仲間らしく、パラパラと動き回り、見上げたままですので、
首筋が痛くなり、さすりながらの撮影でした。
3羽以上は確実に居たと思います。
2011.9.19
島田市








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コサメビタキ

2011-09-19 19:59:38 | ヒタキ科
1週間前から、それらしい姿は見えていたのですが、
今日は、5.6羽は確認でき、撮ることができました。
久し振りに、可愛らしい姿を見ることができ、嬉しかったのですが、
まだ、ツツドリの姿が見られないのが心配です。
2011.9.19
島田市












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジシギ

2011-09-18 19:39:56 | チドリ科・シギ科・ミヤコドリ科・カモメ科
タシギと比べ、クチバシが短いように見えましたので、
ネットで、色々調べましたが、結論は出せませんでした。
2011.9.13
焼津市


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マユタテアカネ

2011-09-17 21:31:49 | 昆虫、動物
早朝で、まだ体温が上がっていなかったのか、ほとんど動きませんでした。
7.8頭は居たと思いますが、オスばかりで、メスは目立たない所で、
休んでいたのか、見つけることができませんでした。
2011.9.13
島田市














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする