黄色彼岸花
年によって、花数が、多かったり、少なかったり、育て方のよく分からない花です。
2008年10月3日
自宅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/f1/d03974b4407f51e6665fcfabc13ddd5e.jpg)
ナンテンハギ(フタバハギ)
土手に咲いているのを見たとき、綺麗な花で驚きました。
2008年10月10日
島田市大津谷川
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/da/06a728577bcaffe9f3242a91721f6870.jpg)
ツリフネ草
川の中で、他の雑草と絡み合いながら、咲いていました。
2008年10月11日
島田市東光寺谷川
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/9d/c65a2f6481da793d69f28895e1c9a9a4.jpg)
紀伊ジョウロウホトトギス
葉っぱを、傷めず育てるのは、なかなか難しいです。
2008年10月11日
自宅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/45/4798d917f55fd754b580198049ebd06e.jpg)
アケビ
アマガエルが、眠ったそうに休んでいました。冬眠の準備はできているのでしょうか。
2008年10月11日
自宅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/df/083792eef43d1475ae8734ce2edb1600.jpg)
ホトトギス
鳥のホトトギスは、まだ写したことがありませんので、撮りたい鳥の1種です。
2008年10月13日
自宅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/24/f3481b4d5f8f91d1347002546dc5bbcd.jpg)
年によって、花数が、多かったり、少なかったり、育て方のよく分からない花です。
2008年10月3日
自宅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/f1/d03974b4407f51e6665fcfabc13ddd5e.jpg)
ナンテンハギ(フタバハギ)
土手に咲いているのを見たとき、綺麗な花で驚きました。
2008年10月10日
島田市大津谷川
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/da/06a728577bcaffe9f3242a91721f6870.jpg)
ツリフネ草
川の中で、他の雑草と絡み合いながら、咲いていました。
2008年10月11日
島田市東光寺谷川
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/9d/c65a2f6481da793d69f28895e1c9a9a4.jpg)
紀伊ジョウロウホトトギス
葉っぱを、傷めず育てるのは、なかなか難しいです。
2008年10月11日
自宅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/45/4798d917f55fd754b580198049ebd06e.jpg)
アケビ
アマガエルが、眠ったそうに休んでいました。冬眠の準備はできているのでしょうか。
2008年10月11日
自宅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/df/083792eef43d1475ae8734ce2edb1600.jpg)
ホトトギス
鳥のホトトギスは、まだ写したことがありませんので、撮りたい鳥の1種です。
2008年10月13日
自宅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/24/f3481b4d5f8f91d1347002546dc5bbcd.jpg)