トモジフルーム

静岡県の志太地区を中心に、高倍率コンパクトカメラで、大好きな鳥、昆虫、花などを、気楽に撮っています。

ノスリ

2013-02-28 19:42:30 | ワシ.タカ科・ハヤブサ科
林の中に居たのを気づかず、飛ばれてしまいましたが、遠くまで行かないで、
かえって目立つ場所に停まってくれました。
2013.2.17
志太地区




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベニマシコ

2013-02-27 20:12:34 | アトリ科
茶色の子、ちょっとだけ赤い子、この子と、3羽姿を見せてくれましたが、
撮れたのは、1羽だけでした。慌ててしまいピントが甘くなってしまいました。
2013.2.17
志太地区


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コハクチョウ

2013-02-26 20:58:18 | ガン・カモ科
泳ぎながら下って来ましたので、撮影準備を始めると、上陸して食事を始めてしまいました。
水辺付近は食べつくしてしまったのか、藪を横切って、堤防に近づいて来ました。
2013.2.16
志太地区








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイサギ

2013-02-25 20:37:27 | サギ科・クイナ科・ウ科・コウノトリ科・ツル科・トキ科
カメラの取付方が悪く、右側のみにケラレが発生して、
6羽居たのですが、5羽しか撮れませんでした。
ダイサギが、こんなにかたまっているのをみるのは、
初めてのような、気がします。
2013.2.16
志太地区


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオタカ

2013-02-24 19:20:33 | ワシ.タカ科・ハヤブサ科
山を下り始めたたときに見つけましたので、又、登っていく気力はありませんでした。
こんなところで、睨まれていては、他の鳥たちは、出てき難いですね。
2013.2.11
島田市


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福寿草

2013-02-24 19:16:49 | 
毎年、綺麗な花を咲かせてくれます。
今年は、1株殖えて、1株は庭へ移植しました。
2013.2.9
島田市


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タヒバリ

2013-02-23 19:38:40 | セキレイ科・サンショウクイ科
地味な鳥ですので、田んぼに居ると目立ちませんが、
胸の模様など、魅力的に感じます。
2013.2.10
志太地区










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コハクチョウ

2013-02-22 21:00:54 | ガン・カモ科
全体灰色で嘴の色もはっきりしていませんので、幼鳥のようです。
着いた時は、休憩中でしたが、少し待っていると、食事を始めました。
2013.2.9
志太地区








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビンズイ

2013-02-21 20:21:52 | セキレイ科・サンショウクイ科
5.6羽居たのですが、この子だけが、逃げずに残ってくれました。
2013.2.9
志太地区
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワアイサ

2013-02-20 20:20:42 | ガン・カモ科
メスが、1羽だけ居ました。オスも居てくれたら良かったのですが。
撮っている時は、気が付かなかったのですが、カルガモと並ぶと、大きさが良く分かります。
上陸した時の、赤い脚が印象的でした。
2013.2.9
志太地区






ゴム板の破片を咥えましたが、すぐに放しました。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベニマシコ

2013-02-19 19:34:06 | アトリ科
車の窓から、スズメかなと思い覗いてみると、2羽居ました。
車を降りると、藪の中に入ってしまいまいたので、
探しながら歩くと、1羽だけ見つけることができました。
2013.2.9
榛原地区
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノスリ

2013-02-18 20:55:50 | ワシ.タカ科・ハヤブサ科
枝被りは、なんとか回避できましたが、空抜けは、一度近づかなければず、
飛ばれてしまいました。
2013.2.9
榛原地区






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コハクチョウ

2013-02-17 19:33:02 | ガン・カモ科
9羽居たらしいのですが、1羽だけになっていました。
他の8羽は、別行動をとって、どかに移動してしまったのでしょうか。
2013.2.9
榛原地区




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルリビタキ

2013-02-16 21:28:24 | ツグミ亜科
今シーズンは、なぜかオスしか撮れませんでしたが、
遠征先で、メスタイプを撮ることができました。
2013.2.1
愛知県
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニシオジロビタキ

2013-02-15 21:12:22 | ヒタキ科
オジロビタキは、下側クチバシが黒色だそうです。
居る場所が、分かりましたので、少し遠かったのですが、行ってきました。
ジョウビタキのメスに、スクランブルを度々かけていましたが、
全く相手にされませんでした。
2013.2.1
愛知県














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする