伊久美の二俣地区で開かれた、小学生を対象とした、体験学習に、代理で参加させていただきました。
今回は、炭焼き体験とゆうことで、2月6日に小学生と、地元の方が協力して、釜入れして、出来上がった炭を、釜出しする作業でした。
2010.2.13
島田市
出来上がった炭です。3月には、この炭を使い、山女の炭火焼体験を行うそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/c4/05ac4d3db584796e887dbde36f0bbe4d.jpg)
創作炭として、画用紙で作った、折鶴です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/20/ff5293bfb078cd0a1afc0b968f288f7f.jpg)
炭焼き場から、昼食を頂いた、古民家を利用した蕎麦屋さんまで、野鳥観察でしたが、
環境は非常に良かったのですが、姿が見られた鳥は9種類しか観察できず残念でした。
蕎麦屋さんの庭で咲いていた福寿草です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/9c/9258146c3133191467eddd73254c0ba6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/ad/ac67e16282ef37547bc4e35fc0397938.jpg)
2時頃解散になり、車に戻る途中に、ノスリさんが居ました。
小学生達にも、是非観察してほしかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/7d/7bbe95da07030933a58ac6baef48dc7b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/75/03cf99c4fcac30754b3f339d1b554902.jpg)
今回は、炭焼き体験とゆうことで、2月6日に小学生と、地元の方が協力して、釜入れして、出来上がった炭を、釜出しする作業でした。
2010.2.13
島田市
出来上がった炭です。3月には、この炭を使い、山女の炭火焼体験を行うそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/c4/05ac4d3db584796e887dbde36f0bbe4d.jpg)
創作炭として、画用紙で作った、折鶴です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/20/ff5293bfb078cd0a1afc0b968f288f7f.jpg)
炭焼き場から、昼食を頂いた、古民家を利用した蕎麦屋さんまで、野鳥観察でしたが、
環境は非常に良かったのですが、姿が見られた鳥は9種類しか観察できず残念でした。
蕎麦屋さんの庭で咲いていた福寿草です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/9c/9258146c3133191467eddd73254c0ba6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/ad/ac67e16282ef37547bc4e35fc0397938.jpg)
2時頃解散になり、車に戻る途中に、ノスリさんが居ました。
小学生達にも、是非観察してほしかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/7d/7bbe95da07030933a58ac6baef48dc7b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/75/03cf99c4fcac30754b3f339d1b554902.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/50/d9088f280268a7f6ad4cb171f31eb7c0.jpg)