トモジフルーム

静岡県の志太地区を中心に、高倍率コンパクトカメラで、大好きな鳥、昆虫、花などを、気楽に撮っています。

ヒバリシギ

2013-08-31 17:17:56 | チドリ科・シギ科・ミヤコドリ科・カモメ科
トウネンのように、あまり開けた所には、出てくれないシギですが、
キリアイ、トウネンと一緒に居て安心したのか、近くまで来てくれました。
2013.8.24
志太地区






すぐ後は、キリアイ、次がトウネンです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キリアイ

2013-08-30 19:11:03 | チドリ科・シギ科・ミヤコドリ科・カモメ科
頭部の縞模様に特徴のあるシギです。
せっかく近くに来てくれたのに、
もう少し、綺麗に撮らないと、もう撮らせてくれなくなってしまいそうです。
2013.8.24
志太地区
一緒に居るのは、ヒバリシギです。




一緒に居るのは、トウネンです。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トウネン

2013-08-29 19:12:21 | チドリ科・シギ科・ミヤコドリ科・カモメ科
以前、この時期に見たときは、夏羽の子も混じっていたと思いましたが、
1羽だけでは、無理なようです。
一緒に写っているには、キリアイです。
2013.8.24
志太地区








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオアシシギ

2013-08-28 19:07:24 | チドリ科・シギ科・ミヤコドリ科・カモメ科
2羽が連れ添って、移動してくれました。
群で居ても、2羽が同じフレームに入るチャンスは、なかなかありません。
2013.8.23
志太地区








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セイタカシギ

2013-08-27 20:29:03 | チドリ科・シギ科・ミヤコドリ科・カモメ科
朝食が終わったのか、2羽がゆっくりしていると、ほかの鳥が近くに来ました。
2013.8.21
志太地区


まず、ケリです。


次は、チュウサギと、コサギです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コチドリ

2013-08-26 21:06:30 | チドリ科・シギ科・ミヤコドリ科・カモメ科
8月10日のときは、1枚しか残らなかったですが、
今回は、一応4枚残りました。
2013.8.21
志太地区






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コクワガタ

2013-08-25 17:26:22 | 昆虫、動物
家の壁に引っ付いていました。先日は百足も居ました。
そんなに隙間のある家ではないと思いますが、
どうせ入るなら、まだ見たことのない、ヤモリに入って来てほしいです。
2013.8.21
島田市


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セグロセキレイ

2013-08-24 21:15:17 | セキレイ科・サンショウクイ科
まだ独り立ちしたばかりでしょうか、クチバシもずいぶん黄色です。
コンクレート壁に沿ってフライングキャッチを繰り返していましたが、
満腹したのか、疲れたのか、あまり動かなくなりました。
2013.8.21
志太地区






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コウノトリ

2013-08-23 20:23:55 | 
TV.で放映していましたので、行ってみました。
兵庫県の豊岡で、今年の4月に生まれた子だそうです。
用事で早く帰ってしまいましたが、この後、2羽が飛んで来たそうです。
車で簡単に行ける所で、見ることができ、とても嬉しかったです。
2013.8.18
掛川市












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミヤマアカネ

2013-08-22 20:21:23 | 昆虫、動物
メスですので成熟しても、赤くはなりません。
翅脈の黄色が、こんな感じで撮れてるとは思いませんでした。
2013.8.17
志太地区









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イオウイロハシリグモ

2013-08-21 20:36:43 | 昆虫、動物
体色が硫黄の色に似ていることから、名前が付けられたそうです。
卵嚢を抱えていますが、この中から何匹の子ぐもが生まれるのでしょうか。
2013.8.17
志太地区




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オニバス

2013-08-21 20:31:12 | 
保存会の方々が毎年管理して、守ってくれています。
これが全開のようですが、もう少し開いてくれたらと思います。
2013.8.17
藤枝市蓮華寺池公園
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キアゲハ

2013-08-20 19:25:11 | 昆虫、動物
アゲハと比べ、頭数が少なく、蜜を吸っている時間も短く、
後向きの写真が多くなってしまいました。
2013.8.15
島田市








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アゲハ(ナミアゲハ)

2013-08-19 20:36:06 | 昆虫、動物
5.6頭は、来てくれたと思います。
よく見ると、1頭、1頭、大きさ、色、黒模様の濃淡など、異なっていました。
2013.5.15
島田市









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベニシジミ

2013-08-18 19:02:45 | 昆虫、動物
雑草化したミントの花に来ていました。
他の蝶も来るのですが、警戒されて、写真は撮らせてくれません。
2013.8.15
島田市




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする