トモジフルーム

静岡県の志太地区を中心に、高倍率コンパクトカメラで、大好きな鳥、昆虫、花などを、気楽に撮っています。

コサメビタキ

2010-09-30 20:06:36 | ヒタキ科
エゾビタキと同じ場所に居るのですが、数が少ないうえ、警戒心も強く、
下の方へは、降りて来てくれません。
2010.9.19
島田市










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エゾヒタキ

2010-09-29 21:27:43 | ヒタキ科
この日は、草むらの上で、フライングキャッチをしていて、止まる枝も割りと下のほうでしたので、
空抜けにならなくて良かったです。
2010.9.19
島田市
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アカタテハ.コムラサキ

2010-09-28 22:10:00 | 昆虫、動物
アカタテハ
 桜の幹に止まって居ました。
 羽の裏側の模様がとても複雑でしたので、何とか撮ろうとしたのですが、シャッターのタイミングが、
 上手く会いませんでした。
 2010.9.19
 島田市





コムラサキ
 何匹か飛んでいましたが、紫色に光る子は、見当たりませんでした。
 1度見てみたいと思っています。
 2010.9.21
 島田市
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホウロクシギ

2010-09-27 20:13:42 | チドリ科・シギ科・ミヤコドリ科・カモメ科
休耕田めぐりをしていますと、S.Nさんとお会いして、案内していただき、会うことができました。地元では、初めてでしたので、とても嬉しかったです。
見付けて撮影準備をしていると、飛んでしまいましたが、運良くもとの所に戻って来てくれました。
2010.9.19
旧大井川町


















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツルシギー3

2010-09-26 20:57:08 | チドリ科・シギ科・ミヤコドリ科・カモメ科
相変わらず、動き廻っていましたので、それが幸いして、色々なシーンを撮ることができました。
2010.9.18
旧大井川町
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツルシギー2

2010-09-25 21:44:30 | チドリ科・シギ科・ミヤコドリ科・カモメ科
前日の成績が芳しくありませんでしたので、再び行ってみました。
この日は、時間もありましたので、腰を据えてチャレンジできました。
2010.9.18
旧大井川町


















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツルシギー1

2010-09-24 22:29:50 | チドリ科・シギ科・ミヤコドリ科・カモメ科
オグロシギと同じ休耕田に3羽居ました。
動きが、物凄く激しく、付いていくのが大変でしたが、
2005年以来の出会いでしたので、とても嬉しかったです。
Sさんの情報に大感謝です。
2010.9.17
旧大井川町










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オグロシギ

2010-09-23 20:20:53 | チドリ科・シギ科・ミヤコドリ科・カモメ科
Sさんに、情報をいただき行ってみました。
4羽居たのですが、食事に忙しく、なかなか上手く捉えられません。
名前の尾黒は、飛んでいるときには、よく目立って分かるそうです。
2010.9.17
旧大井川町







翌日、撮りなおしに出かけたのですが、居場所を変えていて、逆光気味になってしまいました。
2010.9.18
旧大井川町




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノビタキ

2010-09-22 21:34:57 | ツグミ亜科
まだ猛暑が続く中、近くの田んぼに、昨シーズンよりも多く、8羽以上入ってくれました。
この暑さで、すぐに移動してしまいそうで、心配です。
2010.9.22
島田市














コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セイタカシギ

2010-09-21 23:14:09 | チドリ科・シギ科・ミヤコドリ科・カモメ科
3羽居ましたので、3羽をなんとか、同一画面に入れたかったのですが、
なかなか、近寄ってはくれませんでした。
2010.9.12
旧大井川町













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タマシギ

2010-09-20 20:57:28 | チドリ科・シギ科・ミヤコドリ科・カモメ科
昨年、この近くの休耕田で子育てを観察できましたが、
今年は、そこはすでに終わってしまったそうですので、諦めていましたが、ラッキーでした。
お父さんは、天敵に狙われないように、子供達を誘導して、大変そうです。
2010.9.12
旧大井川町

背景が、コンクリートと、ジャンボタニシの卵塊では、今一です。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオソリハシシギ

2010-09-19 20:50:19 | チドリ科・シギ科・ミヤコドリ科・カモメ科
クチバシが少し上に反り返っていますが、よく観察しないと、分かり難いです。
2010.9.9
旧大井川町










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オバシギ

2010-09-18 20:38:19 | チドリ科・シギ科・ミヤコドリ科・カモメ科
変わった名前ですので、調べてみると、漢字で尾羽鴫と書くそうです。
上尾筒(翼に隠れて見えません)が白く、尾羽の黒さが目立つためではないかのことです。
2010.9.12
旧大井川町












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セイタカシギ

2010-09-17 21:00:22 | チドリ科・シギ科・ミヤコドリ科・カモメ科
脚も長く、スタイルの良さには、いつ見ても感心してしまいます。
この子は、胴長、短足の私を見て、どんなふうに思っているのでしょうか。
2010.9.9
旧大井川町








近くの休耕田にも居ました。こちらの子の方が、脚のピンク色が濃かったです。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハマシギ

2010-09-16 20:33:21 | チドリ科・シギ科・ミヤコドリ科・カモメ科
私には、海岸に群で居るイメージが強いので、田んぼに居ると、すぐには、ハマシギとは判別できません。
2010.9.7
焼津市














このときは、仲良く2羽で休憩中でした。
2010.9.9
焼津市
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする