本日は
時々
まだ降るね、寒気入ってるし。
さてさて、久々の更新
先週は県外生活、
さすがに一升瓶持っていくわけにもいかんし、
タブレットで更新も面倒だし、
というわけで帰宅してからの更新。
帰ってすぐに『今錦』は飲み干し!!
で、先日購入の晩酌酒、
こいつです。

(秋田の地酒 佐金商店HP写真借用)
雪の茅舎(ゆきのぼうしゃ)純吟限定生!!
佐金商店さんのコメントはこちら
「雪の茅舎」待望の新酒生(28BY)が入荷しました。
新酒のフレッシュな感触を充分に引き出しながらも、のびやかで香り高く芳醇な味わいは、
由利正宗の突出した個性をそのまま印象深く残します。
16度の原酒なので非常に飲みやすく、かつ純米酒らしいふくらみも備えて、
新酒特有の苦味渋味をほとんど感じさせないあたりは、さすが由利正宗、
やはり高橋杜氏と納得してしまいます。
単にしぼりたてのフレッシュな風味という言葉では表しきれない、
永年の経験と技術が培ったものなのでしょうね。
キラリと美しいピンク箔の「雪の茅舎」のロゴは、今や季節の風物詩に完全に定着したようです。

個人的感想としては
ふくよかな甘みの上にスーッとした綺麗な香りが立つ、
大変美味しいお酒でございます。
雪の茅舎自体、大好きなお酒ですが、
今時分の季節の限定生も外せませんな。
本日は「イカ明太」と「煮しめ」をつまみに
二合程、美味しくいただきました。

このお酒は早くなくなるね、
困ったもんだ。
ではでは、


まだ降るね、寒気入ってるし。
さてさて、久々の更新
先週は県外生活、

さすがに一升瓶持っていくわけにもいかんし、
タブレットで更新も面倒だし、
というわけで帰宅してからの更新。
帰ってすぐに『今錦』は飲み干し!!
で、先日購入の晩酌酒、

こいつです。

(秋田の地酒 佐金商店HP写真借用)
雪の茅舎(ゆきのぼうしゃ)純吟限定生!!
佐金商店さんのコメントはこちら
「雪の茅舎」待望の新酒生(28BY)が入荷しました。
新酒のフレッシュな感触を充分に引き出しながらも、のびやかで香り高く芳醇な味わいは、
由利正宗の突出した個性をそのまま印象深く残します。
16度の原酒なので非常に飲みやすく、かつ純米酒らしいふくらみも備えて、
新酒特有の苦味渋味をほとんど感じさせないあたりは、さすが由利正宗、
やはり高橋杜氏と納得してしまいます。
単にしぼりたてのフレッシュな風味という言葉では表しきれない、
永年の経験と技術が培ったものなのでしょうね。
キラリと美しいピンク箔の「雪の茅舎」のロゴは、今や季節の風物詩に完全に定着したようです。

個人的感想としては
ふくよかな甘みの上にスーッとした綺麗な香りが立つ、

大変美味しいお酒でございます。
雪の茅舎自体、大好きなお酒ですが、
今時分の季節の限定生も外せませんな。

本日は「イカ明太」と「煮しめ」をつまみに

二合程、美味しくいただきました。

このお酒は早くなくなるね、
困ったもんだ。

ではでは、
