今日は、午前中に、中小企業家同友会で、経営指針実践塾の
受講生であるシャハルの代表者 吉村健太さんの事務所に
企業訪問を実施させていただきました。
実は、2日程前に、吉村さんと共に、経営指針を学ぶために
サポーターとして、合同で見学する予定がありましたが、私の
不徳で、スケジュール漏れをただ一人起こしてしまいまして、
お忙しい中、吉村さんに、時間を取っていただきまして、実務の
実態を知ることが出来ました。
吉村さんは、広島県のご出身で、起業を大阪でされていたのですが、
奥さんのご実家のある、徳島で一年ほど前から、移転してきまして、
パソコンの、システム開発などを、コーディネイトする仕事を興されています。
話し合いの中で、ITコーディネーターという、難しそうな資格をお持ちで
業務の効率化を、自分の使命として頑張られている、素晴らしい青年経営者です。
この様な、業務の改善をITを活用しながらコーディネートしてくれる業者の方と
いうのは、システムの専門知識を充分お持ちになっ絵、遂行してくれる業者の
方が、ほとんどの中で、吉村さんは、真逆の経験をお持ちで、物流などの仕事を
従事しながら、システムの改善を独立する前に、経験されていて、システムの開発より
業務の改善、仕事のフローの改善を、iTを通して、役割を担うという大変
私に取りまして、難しすぎるお仕事をされています。
企業訪問をさせていただき、業務の話に、夢中になりまして、一時間の
予定が、2時間にも及ぶ、お話を聞くことが出来て、大変、ご迷惑を
お掛けしましたが、私にとりましては、学びがありすぎる一日でした。
吉村さん、今日はありがとうございました。