不評の「長男起用」が意味するもの 石井聡 2022/10/21 12:00 石井 聡

2023年05月25日 17時06分10秒 | Weblog

英国のトラス首相は目玉政策の大型減税が挫折し、就任1カ月余で辞任に追い込まれた。この苦境を岸田文雄首相は人ごととして眺めていられるだろうか。「国葬」後も内閣支持率の低下傾向は止まらぬ折、長男、翔太郎氏を政務担当の首相秘書官に起用した人事がすこぶる不評だ。

悪評の主な理由を拾うと①政権の信頼が落ちている時期に「身内人事」を優先させた②まだ31歳と若い長男には力量的な疑問がある―に集約されよう。物価高や旧統一教会との関係など、支持率低下を招いた案件に首相が示す答えには、まどろっこしさがつきまとう。「いま行うべき人事か」と批判が出るのは当然だ。一方、長男の力量は未知数で、直ちに批判の対象とするのは早計にも思える。政務の首相秘書官は身内や金庫番が務めた例もあり、どれだけ役に立つかは起用した首相が判断し、自らリスクを負えばよい。

むしろ問題は、いまや「何をやってもケチがつく」モードが永田町内外で加速しだしているのに、首相自身がそれに気付かずにいたことではないか。長男起用について国会で問われた首相は「政権発足から1年という節目をとらえ、適材適所の観点から総合的に判断した」と答えた。およそ説明にはなっていないが、若いうちに政権中枢で勉強させておきたい親心もあっただろう。ただ、主眼は信頼できる「身内中の身内」を近くに置くことにあったはずだ。そうでなければ文字通りの情実人事、公私混同とのそしりは免れまい。

                                            産経新聞

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

首相、長男の翔太郎秘書官に厳重注意 公邸内で記念撮影 2023/5/25 12:24

2023年05月25日 16時58分52秒 | Weblog

松野博一官房長官は25日午前の記者会見で、岸田文雄首相の長男で首相秘書官の翔太郎氏が首相公邸内で親族と記念写真を撮るなど不適切な行動をしたとの週刊誌報道を受け、首相が翔太郎氏に厳重注意したと明らかにした。 松野氏は「報道にあるような行為は適切さを欠くと認識している。今後このようなことがないよう、適切な使用、管理を徹底していく」と述べた。

翔太郎氏については「一層の緊張感を持って職務に当たっていくと承知している」と述べ、更迭などは否定した。

松野氏は、報道は年末に親族が公邸を訪れたときのものだと説明。 首相も私的な居住スペースでの会食に一部参加し、あいさつしたという。

週刊文春の報道によると、翔太郎氏は昨年12月、赤じゅうたんが敷かれた公邸内の階段で、親族ら約10人とともに記念撮影を行った。 この場所は、昨年8月の内閣改造の際に新閣僚の撮影が行われた。

                                                                                産経新聞

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公明、東京の自民推薦見送りを伝達 次期衆院選 2023/5/25 13:42

2023年05月25日 13時57分51秒 | Weblog

公明 東京で自民推薦せず(2023年5月25日) - YouTube

自公連立政権の先行きに影響を与えそうです。公明党は、党本部で常任役員会を開き、次の衆議院選挙で、東京都内で自民党が擁立する候補に推薦を出さない方針を確認したとみられます。25日午後に自民党側に正式に伝える見通しです。これは、衆議院の選挙区割りの変更に伴って新設された東京28区に、公明党が候補者擁立を模索したところ、自民党から強い反発を受けたため断念することに伴う対抗措置とみられ、長期にわたる自公連立政権の先行きに影響しそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本とアラブの「新規石油契約」でとんでもない量の石油を格安で獲得!世界中が日本に羨望の声が殺到!【にほんのチカラ】

2023年05月25日 13時41分37秒 | Weblog

【海外の反応】日本とアラブの「新規石油契約」でとんでもない量の石油を格安で獲得!世界中が日本に羨望の声が殺到!【にほんのチカラ】 - YouTube

どの国も中東からの原油を安く得ようと必死ですが、なかなか獲得できないようで困っていますが、日本はどうもそうではないようですね。これも日本の先人たちのおかげです。アラブと仲良くしておいてよかったですね。その記事の詳細と海外の反応をお伝えしていきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公明 東京で自民推薦せず(2023年5月25日)

2023年05月25日 13時03分39秒 | Weblog

公明 東京で自民推薦せず(2023年5月25日) - YouTube

自公連立政権の先行きに影響を与えそうです。公明党は、党本部で常任役員会を開き、次の衆議院選挙で、東京都内で自民党が擁立する候補に推薦を出さない方針を確認したとみられます。25日午後に自民党側に正式に伝える見通しです。これは、衆議院の選挙区割りの変更に伴って新設された東京28区に、公明党が候補者擁立を模索したところ、自民党から強い反発を受けたため断念することに伴う対抗措置とみられ、長期にわたる自公連立政権の先行きに影響しそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風2号 今夜までに「猛烈」な勢力へ 29日頃から沖縄接近 接近前から荒天に警戒

2023年05月25日 12時39分25秒 | Weblog

2号拡大(2023年05月25日 12時現在)

概況

非常に強い台風第2号は、25日9時現在、マリアナ諸島にあって、西北西へ毎時10kmで進んでいます。中心気圧は925hPa、中心付近の最大風速は50m/sです。この台風は、28日9時にはフィリピンの東に達するでしょう。30日9時には沖縄の南に達する見込みです。台風周辺海域および進路にあたる海域は、しけ~大しけとなるため厳重な警戒が必要です。次回の台風情報は、25日16時30分の予定です。

実況

実況日時 25日12時現在 中心気圧 920hPa
大きさ --- 中心位置 北緯 14度20分
東経 143度05分
強さ 猛烈な
存在地域 マリアナ諸島 中心付近の
最大風速
55m/s
方向・速さ 西北西に10km/h 最大瞬間風速 75m/s
15m/s以上の
強風域
北東に390km
南西に280km
25m/s以上の
暴風域
全域で130km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「日本はボッタクリw」日本を断り、韓国製列車を大量購入したエジプトの末路が…【アメージングJAPAN】

2023年05月25日 12時23分46秒 | Weblog

【海外の反応】「日本はボッタクリw」日本を断り、韓国製列車を大量購入したエジプトの末路が…【アメージングJAPAN】 - YouTube

多くの人がエジプトと言って思い浮かべるのは、ピラミッドやスフィンクス、砂漠の上を歩くラクダといったところでしょうか。 しかし、今エジプトの首都カイロでは都市化がどんどん進んでいて、急激に人口が増えているのです。 交通渋滞もひどく、高速道路や地下鉄といった交通網も発達してきています。 そんなエジプトでは、以前から日本製の列車が多く活躍しているのですが、今回韓国からも列車の導入が決まったとのこと。 まだトラブルはないようですが、実は韓国の列車は以前別の国で大きなトラブルを起こしていました。 そんな韓国製の列車を導入したエジプトの鉄道業界はどうなってしまうんでしょうか? 今回は、エジプトの地下鉄事情と、韓国が過去に起こした列車トラブルについて紹介していきたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

逮捕の村議会議長、女性職員にセクハラか…シートベルトで首絞め帰宅直後に 読売新聞 によるストーリー • 1 時間前

2023年05月25日 12時16分37秒 | Weblog

千葉県長生村議会議長の東間永次容疑者(77)が村の女性職員(27)に対する傷害容疑で逮捕された事件で、東間容疑者が事件直後、女性職員にセクハラ行為をしていた疑いのあることがわかった。電話で卑わいな言葉を浴びせたという。村議会で24日、議会改革特別委員会があり、関克也委員長らが報告した。

 茂原署によると、東間容疑者は4月7日午後10時~10時45分頃、公用車の車内で女性職員の髪を引っ張ったり、シートベルトで首を絞めたりして、左腕を打撲する軽傷を負わせた疑い。

                                                                                       読売新聞

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「知らない人に刺された」と110番、出勤中の男性が軽傷…福岡市西区 読売新聞 によるストーリー • 13 分前

2023年05月25日 11時27分49秒 | Weblog

 25日午前8時20分頃、福岡市西区今宿2の路上で、徒歩で出勤中の男性(20歳代)から、「知らない人から刺された」と110番があった。男性は右腰付近を刃物のようなもので刺されており、病院に搬送されたが軽傷で、命に別条はないという。刺したとみられる人物は逃走しており、福岡県警西署が殺人未遂事件として行方を追っている。 現場は、JR筑肥線今宿駅の北西約700メートルの住宅街で、付近には小学校や病院がある。                         読売新聞

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島サミットに出席したジョコ大統領が!「再び日本をコケに…」→インドネシア高速鉄道はどこまでも・・【にほんのチカラ】

2023年05月25日 10時53分41秒 | Weblog

【海外の反応】広島サミットに出席したジョコ大統領が!「再び日本をコケに…」→インドネシア高速鉄道はどこまでも・・【にほんのチカラ】 - YouTube

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10代女性に暴行・わいせつ行為、近くにいた人が「映像通報」…73歳男を逮捕 読売新聞 によるストーリー • 26 分前

2023年05月25日 10時37分45秒 | Weblog

山形県警米沢署は24日、川西町、左官業の男(73)を強制わいせつ容疑で逮捕した。通報時に事件や事故の現場映像などを送れる「110番映像通報システム」が使用されており、同システムの本格運用を始めた4月以降、逮捕につながった事例は県内で初めて。

 発表によると、男は23日午後2時半頃から午後3時5分頃の間、人通りの少ない米沢市内の道路脇で、置賜地方に住む10歳代女性の肩を押さえつけるなどの暴行を加え、服の上から身体を触るなどした疑い。

 男と女性は面識がなかったとみられ、同署は「今後の捜査に支障がある」として、男の認否を明らかにしていない。

 今回の事件では、現場近くにいた人が、同システムを使って事件現場の映像を県警へ提供。その情報が生かされ、男の逮捕に至ったという。

 県警通信指令課によると、同システムは4月、現場の状況を迅速に把握するため、全国の警察で本格運用を開始。音声だけでは伝わらない現場の状況を確認できるとして、事件や事故、災害発生時の活用が想定されている。

 同課によると、今月23日までに交通事故や行方不明者の捜索など14件の利用があった。行方不明者の発見につながった例もあったといい、同課の横倉友裕次長は「通報の際は、身の安全に注意しながら映像の送信に協力してほしい」と呼びかけている。

                                       読売新聞

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

強盗目的、路上で女性会社員に刃物のようなもの突き付け 防犯カメラ映像で浮上、韓国籍の67歳男を容疑で逮捕 神戸新聞NEXT/神戸新聞社 によるストーリー • 2 時間前

2023年05月25日 10時31分37秒 | Weblog

兵庫県警捜査1課と生田署は24日、強盗未遂の疑いで、韓国籍の無職の男(67)=神戸市中央区=を逮捕した。

 逮捕容疑は3月31日午後6時半ごろ、神戸市中央区下山手通8の路上で、歩いて帰宅中だった同区の女性会社員(43)の肩を正面からつかみ、刃物のようなものを突き付けて現金を奪おうとした疑い。容疑を認めているという。女性にけがはなかった。

 同署によると、女性が付近の酒店に駆け込み、男は現場から逃走。防犯カメラ映像などから容疑が浮上した。女性に刃物のようなものを突き付けた際は無言だったが、県警の任意聴取に対し強盗目的だったと話したという。

                                     神戸新聞NEXT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節外れの集団感染相次ぐ インフル 免疫低下が原因 2023/5/25 09:23

2023年05月25日 10時23分02秒 | Weblog

国立感染症研究所の集計では、全国の定点医療機関で1週間に報告されるインフルエンザの患者数は、昨年12月に流行開始の目安となる1定点当たり1人を3年ぶりに超えた。2月前半に12・91人でピークを迎えた後も下がりきらず、5月8~14日は1・36人と流行入りしたままだ。コロナ前の元年は同時期0・74人。 慶応大の菅谷憲夫客員教授(感染症学)によると、新型コロナ流行後、マスクの装着や会食の減少でインフルエンザの感染者が激減した。今年の長引く流行は、集団免疫の低下と新型コロナの5類移行に伴う対策緩和が原因といい「夏でも海外からウイルスが持ち込まれれば、集団感染が起きる可能性がある」と指摘。特に冬は要注意だとした。                                          産経新聞

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の路地清掃 5月25日(木)

2023年05月25日 10時18分48秒 | Weblog

犬フン 0  脱糞 0  ゲロ 1   たちしょん 3   吸い殻 164 ごみ 1袋分

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新宿区の天気 25日02:00発表

2023年05月25日 03時41分59秒 | Weblog
日付

今日 2023年05月25日(木)[先負]

時刻 未明 明け方 昼前 昼過ぎ 夕方 夜のはじめ頃 夜遅く
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24
天気 晴れ

晴れ

晴れ

晴れ

曇り

曇り

曇り

曇り

曇り

曇り

曇り

曇り

曇り

曇り

曇り

曇り

曇り

曇り

曇り

曇り

曇り

曇り

曇り

曇り

曇り

曇り

曇り

曇り

曇り

曇り

曇り

曇り

曇り

曇り

曇り

曇り

曇り

曇り

曇り

曇り

晴れ

晴れ

晴れ

晴れ

晴れ

晴れ

晴れ

晴れ

気温
(℃)
15.0 14.5 14.4 14.1 14.1 15.0 16.5 17.6 18.6 19.9 21.0 21.9 22.3 22.2 22.2 21.6 20.9 20.1 19.6 19.3 18.8 18.4 17.9 17.6
降水確率(%) --- --- --- 20 20 20 20 20 20 20 20 20 20 20 20 20 30 30 30 20 20 10 10 0
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする