FUJISUZUKO

藤鈴呼

揺れたサラダと妊婦と私

2013-03-05 21:53:06 | Weblog





写真 シャルマン火打スキー場
携帯ショット

頂上レストランで食べた シャルマンラーメンは
美味しかった。
お値段600円でお手頃、と思いながら 
滑り降りた

何故か下の店では
同じラーメンが800円だったのですが

差額分 海苔でも追加されるんでせふか…
って 何故ノリ?(笑)

ちょっと残念に思ったこと。
食事待ちで番号札を渡されるのだけれど
 
受け渡しカウンターからは 
奥まった机まで見渡せないのね。
混雑時は声も通りにくい。

そんな中 「*番でお待ちのお客様~」と数回告げて
放置している姿を目にした。

思い切り叫んでいる様子でも無い。
料理はどんどん冷めて行くよね。

私なら、カウンターから踏み出して 
大声で呼ぶだろうなって。

呼んだけど来ない客が悪い
聞こえぬ位置にいるのは客の責任
そんなスタンスなのかなって。

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・

最近は地震も頻発しているね。
丁度 妹が腹の中にいた頃の話。

宮城県沖地震(ウィキより)
1978年6月12日の17時14分25秒に発生した
マグニチュード7.4の地震。

最大震度は仙台市などで観測した震度5(強震)であり、
東京でも震度4(中震)を記録した。

平均37.1年の間隔で複数回起きた
宮城県沖地震の一つである。

大船渡が震度5
宮城は4と有るけど 実家付近の震度は不明。

舞台は台所。
料理を作ったそばから 皿を並べていた机が有った。

あの時は 硝子容器に サラダが入っていた。
私も小さいから サラダを見上げる位置なわけ。

ガタガタ揺れてきて、母はお腹を抑えながら
机か壁かに 寄りかかっていた。

私も怖いから 母に寄っていこうとするんだけど 
片手を机のポールに誘われて、
「しっかり握れ」と言わんばかりの有様。

「ちゃんとつかまってなさい、
お母さんは 赤ちゃん守らなきゃならないからね」

か何か 言われたような。
母、私どころじゃないのね。

あの光景 未だリアルに思い出すわ。

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

新幹線チケットゲット。 3/19-22で岩手帰省予定。
殆ど 内陸・沿岸を行脚して食事している予定。

おばあちゃんの顔を見たいと思ったら
現在 施設内ノロ流行で 面会禁止らしくてね。

行く迄に解除になっていたら良いな、と。
まぁ 行っても 私だと分からない可能性が
大きいけどね。

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

心を言葉に 紙に認め 眺めよう
平成5年3月1日創刊
みゅう20周年 
随時 メンバー 大募集
見本誌も有りますので
興味ある方は以下よりどうぞ♪

藤鈴呼の動画・言葉・音声一覧はこちらから

詩誌みゅう199.200号完成
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする