FUJISUZUKO

藤鈴呼

ツバキ お前は 美しい

2013-04-18 23:54:46 | Weblog








緑の芝に落ちる 赤い花
それが 首のように 見えようとも
ツバキ お前は 美しい

ハラハラと 落ちるばかりに非ず
ポクンと取れる種類の 山茶花も
世の中には 有るのでしょう

あの 白い花が ツバキなのか
向こうに咲くは 辛夷なのか 木蓮なのか

クイズのように 当てながら
太陽に 照らされて

楽しく眺める庭園も
もう 春です

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

すずこの由来

高校文芸集に 応募しようと思った時に 
遡るんだけどね。

恋愛短編小説まがいのもの
(家庭科の時間に内職で完成。爆)が 完成し、

はて、応募には 名前が必要じゃな?



何となく 格好良くて 
男性 女性 どちらにも思われそうで 
筆書きも 好きになれそうな 好きな漢字、

と思って 藤鈴呼、
この三つに したのじゃ。

ふじすずこ は 繋がっていて 
当初は 苗字・名前という感覚では なかったのだが

HNみたいになって ネット活動している内に 
すずこさんと呼ばれることが 多かったので 

今じゃ 名前が すずこ、女性? みたいに
なっておーる。

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

紙の本は如何ですか
心を言葉に 紙に認め 眺めよう

平成5年3月1日創刊
みゅう20周年 

詩の同人誌 ポエムサークル MEW
随時 メンバー 大募集

見本誌も有りますので
興味ある方は以下よりどうぞ♪

ミュウ 201.202号 完成♪ 

すずこスペシャル
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホワイトベスト

2013-04-18 18:49:37 | Weblog







写真 永遠の みゅうメンバー 吉田優子 母上 絹子さん
手作りベスト もふもふ仕様で 可愛らしく 完璧なのに

仕上がりに少々難ありですが、なんて 謙遜の言葉とともに
届いたもんだから 「難が何なのか分からないワ★」 
なんて韻を踏んだりしちゃったじゃないですか~。

セルフタイマーに慣れてないので 何だか蛍光灯が
天使の輪みたいになったけど 冗談じゃないわ???(爆)

絹子さんは若草色で作っていて 私とペアルック(死語?)
なんですって♪ るんっ♪

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

幾つものボタンを
繋ぎ合わせる

テグスで?
ゴムで?
毛糸で?
紐で?

あなたには
どんな素材が似合うのか
今イチ分からないから

はにかみながら
言の葉つむぎ

繋いだ手が
ほのかな香りに つつまれて
ぽわりんと 暖かく 染まったら

最高の 衣服が
出来上がるかな

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

紙の本は如何ですか
心を言葉に 紙に認め 眺めよう

平成5年3月1日創刊
みゅう20周年 

詩の同人誌 ポエムサークル MEW
随時 メンバー 大募集

見本誌も有りますので
興味ある方は以下よりどうぞ♪

ミュウ 201.202号 完成♪ 

すずこスペシャル
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぽとん・ぽたりと落ち雫

2013-04-18 16:32:34 | Weblog







ぽとんと落ちる哀しさに
ぽたりと落つる 涙を思う

思うばかりならば
もう これ以上
流さずとも 済むと言うもの

そう 願いながら

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

世間が騒ぐ 
さくら、さくらの大合唱も過ぎた頃

山際に ひっそりと咲く 白梅が
石段に 小さな花びら ひらりと注ぐ

舞い散って 舞い踊り 
存在証明するかのような

彼等は 楽しそうだけれども
出迎える 私達は 

竹箒 片手にでは飽き足らず 
両手に抱え 四苦八苦

あなたが言った 
散りゆく姿も 風情が有るよ 

私は このままでも良いと
思うのだけれどねぇ

許しを得た 囚人の如く 嬉々として 
気分は一転 

晴れ晴れとした気分で 
花びらを 見つめる

キラキラの太陽 キラキラの時間 キラキラの雫

おや 雨が降って来た
きっと この感激が 伝わったのだ

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

こちらは晴れてるよ。昨夜は雨でね、
でも 市役所の隣にあるカフェが 飲み会の会場だったから、

市役所の 大きな駐車場に 車を停めることが出来て
助かったよ。

優しい旦那は、会社から そこまで
車を取に来てくれて、

残りもののカレーを 食べている途中に
私から「飲み会が終わったから 迎えに来い」コールが鳴り、

自宅まで 送迎したところで
暫く なんだかんだしていたら、

大分の父さんから 旦那の携帯に 電話が有ったよ。 
昼に 大分の母さんから「岩手に電話したけど不在だ」

ってメールが有ったのに 返信してなかったから
心配して 電話くれたみたい。 

私も飲み会だったし、メールの文面を 
旦那に確認してもらってから 返信しようとしていたから 

夜も遅いし 明日にしようか、と
言っていたところだったんだよね。 

そのことを 旦那が説明してくれて、
更に私は 酔っぱらっているのを 隠しつつ
父さんに 電話で説明し、

ついでに 電話を切った後に 送信しようと
準備していたメールを 送ったのでした。ちゃんちゃん。

で、その時は 夜中の12時近くだったぞ~。
「そういうことなら安心した」と 言われましたですよ~。

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

紙の本は如何ですか
心を言葉に 紙に認め 眺めよう

平成5年3月1日創刊
みゅう20周年 

詩の同人誌 ポエムサークル MEW
随時 メンバー 大募集

見本誌も有りますので
興味ある方は以下よりどうぞ♪

ミュウ 201.202号 完成♪ 

すずこスペシャル
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もこもこ桜が庭に映えて

2013-04-18 15:35:53 | Weblog






写真 枝垂れ桜と庭園
場所はこちら

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

ヘタは下手に取らないの

春は 色々と 更新時期でも有るから
証明書発行ブースは 混むんだろうなぁ・・・などと、

愉しいフリマ会場みたいな 喩えをしたところで
発行してもらわないと 効力発揮できぬのが 「証」

車検証や免許更新だと、本物が来るまで 引換証があったような
記憶があるから もしものときも 安心だけど 

保険証は 作るまで 病院にかかれないのかな、と思うと
若干不安ですな。。。

私が私で有るための証 は 
何処で 発行しているのやら・・・

自ら 発信しまくっていても 周知されなければ 
狼の遠吠えに 他ならぬ処加減が

何とはなしに ハラハラと散る 桜吹雪の如く
寂しげな 春

いやいや そんなコトを言っては イケマセン。
思うのは オッケイですと 呟けば 

雨が「はーい」と返事するから 
また明日って ニコリと笑う

歩いていたら たんぽぽや 
赤紫の シロツメクサを 思い出すような
名前が分からぬ花だとかを 発見し 
ちょっと 嬉しくなる季節
つくしんぼうも みつけたんだよねぇ

土筆って 書くんだけれども、
意外と 読めぬ人が 多いんだなぁ、って

テレビ番組で 問題にされていたのを 眺めていて
思ったんだよね。

確かに 土に映える筆のような 図体だけれど、
ちょっと アスパラガスをも 彷彿とさせるんじゃない?
って思った。

食べることも 出来るようだけれども、
アスパラガスも ツクシも 
ちょっと「ヘタ」みたいな部分が有るよね。

レシピ本などを見ると、アスパラガスの場合、
これを ピーラーで取るのが 本当なのだろうと思う。

けれども 一回り 小さくなってしまうと
食感が しのびないので いつも 斜め切りして
そのまま フライパンに投入し、炒めていますが、何か??
~( ̄▽ ̄~)(~ ̄▽ ̄)~

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

紙の本は如何ですか
心を言葉に 紙に認め 眺めよう

平成5年3月1日創刊
みゅう20周年 

詩の同人誌 ポエムサークル MEW
随時 メンバー 大募集

見本誌も有りますので
興味ある方は以下よりどうぞ♪

藤鈴呼の動画・言葉・音声一覧はこちらから

ミュウ 201.202号 完成♪ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンの妄想

2013-04-18 12:46:16 | Weblog







写真 飛び飛びUPして おりみやんしたが
いい加減 完成させるわっ の お好み焼き★
最近 粉状かつおぶし が 好きな旦那

私は ふわふわの 大きな武士も好きなのじゃが
(何か変換違い 起こしてますけど??)

粉状だと 写真撮影が ビミョーになるからじゃあ ないよ(?)

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

ある日の糸魚川、
予報は晴れだったような 記憶が有る。

少なくても 夕方手前までは
太陽マークが 照っていた様な 気がしたので
取りあえず 布団を干す。

最近は 何かのウイルス
(曰く、すず菌と呼ばれているが)

に 反応した旦那が
くしゃみを連発するので

外干しする時間も 短縮しているのだが 
全く干さない訳にも 行かないしねぇ~。

コインランドリーまで 大量の布団を運ぶのは
「華奢な」私には 無理じゃない?

(その表現に 無理あるって?
アンタ! 

そんなホントの事 言わんどいて~な~ 
あ~れ~ 

→着物の帯が 
 クルクル揺れるイメージで どうぞ??)

てな感じで ルンルン気分で 
歩いてお出かけ。

(よっぽど 気分が乗らないと
相棒レガ子が 登場する日々なので
歩くことなんて 殆ど無いんじゃが、

今日は 何故だか 歩きたい気分
勃発だったのよねぇ~)

処置も済んで そのままくるりと 
一周するように 歩きつつ、

青空に映える 雪山なんかを
パシャリ・パシャリと 撮影す。

コート類を 羽織って来なかったので
海風がキツイが 早歩きで 払拭せんとす。

辿り着いた カットハウス
(ちょっと表現が シャレこきすぎたかしらん♪)

で 毛並を揃えて貰い
(おのれは 犬か~!!)

にんまりして 外に出た瞬間、
駐車場の色が 濃くなっている事に 気づき、

嫌な予感と共に 暫し フリーズ・・・
する暇もなく 一気にダッシュ!!! 

まぁ 今更ダッシュしても 遅いんだけど、
走ったよね~!!

(おおにしけんじ風味で お願いします)

* 信じるな 天気予報と 俺の脚

なんて一句を 紡ぎ出したところで
心は晴れぬ、じゃないや、
空は 泣いているんだよねぇ~。

でも 思わぬ「久々のマラソン大会」が 
出来たわっ♪ 
ランナー 一人だけど(笑)

床屋

(今度は また 古風な(?)表現だわねぇ~ ってか、
床屋と使うのは 男性の場合で 美容院が女性、

もっと言うなら
美容室なら男性用 と 聞いた気がするわ?? 

だけど 私の通っているところは
男女入り乱れているのだけれども 何か???)

を出る直前までは

「何か 寒いんだよねぇ~、
こうなったら アウター購入 しちゃおうか? 
ラーメン屋で ほかほかしちゃおうか?」

なんて 悩んでいたんだけれども、

残り物の 野菜スープを
「どげんかせんといかん」と 思っていたし、

でも寒いなぁ~、
そうか 早歩きすりゃあ良いか!! と

テンションを 上げまくっていたんだけれども、
雨に 気付いた瞬間、

ちびまる子ちゃんみたいに
頬に サーーーッと 青スジが浮かび

(その表現 間違ってますからぁ~ 斬りっ!) 

すっぽりと 妄想を忘れ、
走り出したもんねぇ~。

良く有るじゃない?

同じ道路でも
半分は降って、半分は雨を逃れるって 場合が。

自宅が カラッカラ風味で有ることを 
本気で祈りつつ 帰宅。

まぁ まあ ずぶ濡れには なっていないし
良しとするか、

で ヒーターをたきながら 凌いでおーる。(爆)

でも ホント、殆ど布団は 濡れてなかったから 
護られたねぇ~ 

何に? 屋根に? 
空の神様に??

ありがたや~ ありがたや~ 
ぱん・ぱんっ!! 
と 言いながら 

パンでも食べたい「昼食後」なのであった。。

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

紙の本は如何ですか
心を言葉に 紙に認め 眺めよう

平成5年3月1日創刊
みゅう20周年 

詩の同人誌 ポエムサークル MEW
随時 メンバー 大募集

見本誌も有りますので
興味ある方は以下よりどうぞ♪

藤鈴呼の動画・言葉・音声一覧はこちらから

ミュウ 201.202号 完成♪ 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麺まで赤い・トマト冷麺

2013-04-18 12:23:40 | Weblog







写真 トマト冷麺

何と茹で時間40秒と言う短縮料理(?)
麺の色も「かまり」も「とまと」たっぷりんこ♪
のイメージを そのままに再現した商品。

盛り付けの三原色、配置が適当だけど(爆)
結構 ピリ辛なので ゆで卵が良いアクセントになりますね。

冷麺ならば ぴょんぴょん舎 ヤマト が個人的に好きかな。
お取り寄せで具入りも有るので 便利ですね。

パスタならば こちらのお店が おすすめかな。
お店情報はこちらから

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

今回は 非常に気が向いたので 購入した 
創作パン、

普段は 一瞬 流し目で
「可愛いなあ」と 呟きながらも
(勿論、心の中で) スルーしてしまう 
非情な人間なのでした。

何故でしょう。
可愛いもの、と 食べたいものは、
異なるのかなあ。

こんなに可愛らしい形を 食べてしまう 私ってば
薄情でしょ?! って 脳内 自動変換されるから
気おくれするのかなあ。

お菓子でも こあらのマーチなんかは
どこか 申し訳なさ満載で 口に するのかな、

あ、でも 鯛焼きは 別だったりするなあ。
尻尾から食べるか 頭から食べるか

餡子の量は 尻尾が少ないから 
とりあえず 頭から かっくらって置いて

甘さに飽きた頃に 尻尾のカリカリ感で 紛らわすことに 
決定しよう、と 考えちゃうから

鯛焼きの場合は 普通に 口にしているのかなあ。
それとも 小ぶりじゃないから かも 知れないなあ。

大きいから「申し訳ない感覚」が 
薄れてしまうのかも。

それって 「目の前しか見えて居ない人」
みたいだよねぇ。

ほら、全体像が見えれば
「これは鯛焼きです」って 分かるのに、

一部分 (例えば 鯛の目) しか見えて居ないから
スルー出来てしまう事実とかって 有りそうじゃない?

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

紙の本は如何ですか
心を言葉に 紙に認め 眺めよう

平成5年3月1日創刊
みゅう20周年 

詩の同人誌 ポエムサークル MEW
随時 メンバー 大募集

見本誌も有りますので
興味ある方は以下よりどうぞ♪

藤鈴呼の動画・言葉・音声一覧はこちらから

ミュウ 201.202号 完成♪ 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

躑躅の芽吹き

2013-04-18 11:52:17 | Weblog







写真 ツツジの芽吹き
場所はこちら

ツツジ、色々な種類が有るそうで 
いつも眺める庭園には サツキの方が 多かったりもしますが、
葉の大きい方が ツツジなんですよね。

糸魚川でも ツツジが もう 咲いていたよ、
なんて声を 耳にして
一瞬 疑いたくも なりました。

と言うのも、こちらは漸く 
梅が はらり・はらりと 舞い散り始め、
山桜は 成りを潜め、
枝垂れ桜が 蕾を魅せている 頃なのですよ。

と 書いてから 早や幾年(違)
今日び 枝垂れ桜も ぼんぼりみたいに 可愛らしい頃

今日は曇り空だから 映えないかも知れないけれど
青空に似合う 桃色の花なのですね。

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

タイヤの軌跡の中に
いつかのデジャヴが 隠されている

「フラッシュバッグ?」


二つの心の灯を
ゆっくりと かき集めるかのように
その違いを呟けば

見知らぬ羽根が 
すっと 影を 潜める

一瞬だけ 触れた尾が
全ての奇跡

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

紙の本は如何ですか
心を言葉に 紙に認め 眺めよう

平成5年3月1日創刊
みゅう20周年 

詩の同人誌 ポエムサークル MEW
随時 メンバー 大募集

見本誌も有りますので
興味ある方は以下よりどうぞ♪

藤鈴呼の動画・言葉・音声一覧はこちらから

ミュウ 201.202号 完成♪ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めいっぱい・たっぷりんこ

2013-04-18 10:17:33 | Weblog






写真 黒姫山の見える風景

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

Sea zakk


海の近くを歩く
ざっく ざっく

リュックサックを背負ったら
何だか 楽しい気分になって

ザック ザック
手にしたスコップ

何かが 釣れる 気がしたよ
ペンペン草も 応援してる

ざっくばらんに 忌憚のない意見を
お寄せくださいと呟く波は

白く 淡く 
儚く 消える

今日の鬼は 誰ですか
ほーら 来い鯉 かくれんぼう

いつまでも隠れて 出てこないつもりだったら
お尻ペンペン お仕置きしますよ

押入れの中で 反省会

そこに 電車が通るとな
怖い婆さん 告げるとな

今後は 素直に 活きなさい

息も絶え絶え 驚きのまま 
涙に濡れて 頭を下げれば

もう 行きなさい 背中 押される

まばゆいばかりの太陽が
もう一度 手招きしてくれる

ピッカピカ 光ったおこめは
どうやら おいしそうだな

太陽の恵みを 目いっぱい 吸い込んで
水分も たっぷりんこの この一粒

あなたに あなたに あなたにあげる

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

紙の本は如何ですか
心を言葉に 紙に認め 眺めよう

平成5年3月1日創刊
みゅう20周年 

詩の同人誌 ポエムサークル MEW
随時 メンバー 大募集

見本誌も有りますので
興味ある方は以下よりどうぞ♪

藤鈴呼の動画・言葉・音声一覧はこちらから

ミュウ 201.202号 完成♪ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

降参のポーズ

2013-04-18 09:09:01 | Weblog







写真 焼けて来ました~ お好み焼きショット
隔日の続きモノになっているような気が(笑)

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

降参のポーズ

相手より 自分が弱いと自覚した場合の話。

猫は 耳を伏せて姿勢を低くするらしいですね。
犬は お腹を見せて 降伏のポーズを する。 

尻を見せると 降参のポーズ の 動物がいると
聞いた気が しますが 御猿さん(?)

猿のジローくん 反省ポーズのイメージも
抜けきれないのですが(笑)

では 人間は?

少林寺の場合は 技をかけられた後で
痛みに堪えられないよ、の 意志表示として
手で床を叩くんですね。

そうすると 相手は技を緩めた瞬間に
蹴りを入れて 去って行く、と言う型になってますね。

プロレスは全然詳しくないけれども
あれも似たようなポーズが有った気がします。

日常生活で降参のポーズって どうなんだろう
会話していて ごめんちゃ~い! って 拝むポーズは
ちと違うしねぇ。

やはり会話しているならば 会話の中で
降参です、と言葉にするのが 一番なのかなあ。

まずもって 自らの意思を 相手に伝えることって
大事ですよね。

超能力者じゃなく 人間だもの、
言葉が使えるんだもの、だけに 甘んじていては
イケナイなって ハッとします。

使える、だけじゃなくて、
伝える、の努力を 
怠っては いけないんだよねって。

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

紙の本は如何ですか
心を言葉に 紙に認め 眺めよう

平成5年3月1日創刊
みゅう20周年 

詩の同人誌 ポエムサークル MEW
随時 メンバー 大募集

見本誌も有りますので
興味ある方は以下よりどうぞ♪

藤鈴呼の動画・言葉・音声一覧はこちらから

ミュウ 201.202号 完成♪ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする