FUJISUZUKO

藤鈴呼

天丼

2014-02-16 21:33:39 | Weblog






ねえ 一体 何時から
誰かを心配する気持ちに衣をつけて
カリッカリに 揚げちゃうような 世の中に
なっちゃったんだろうね

カリカリするばかりでサ
喜怒哀楽の 二番目の感情でしか
物事を 捉えられないなんて
何て やるせないんだろう

丼ものには
そりゃあ 色々 あるよ
親子丼は 出汁が効いていて ちょっと薄味
トンカツは ソースがテロンと のっかっていて
腹もちも イイ

天丼って 意外と 甘辛党
議員は 一等賞になって 舞い上がるんだ
迷い込んだ 大葉と 一緒になって
大運動会

玉入れの代わりに 天かすを ぶっこんで
綱引きの分だけ 他人の足を 引っ張るの

嗚呼 だからかな
思ったより ご飯粒は 薄かったのに
平らな分だけ 存在感が 増しちゃって
全て 平らげること 叶わなかったんだ

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

写真は本日の夕食

地元の 大衆食堂~と言う表現をしたら
何だか親父クサイって 怒鳴られそうだけど(?)

メニュー表には「市民レストラン」って
書いてありました(笑)

うん、その表現も す・て・き・ネ!!
壁に貼付されていたのは 花金メニュー

「これ思い付いたの、うちら以上の年齢の人だよねー」
なんて話しながら 良く読み込んだら

一番下に 花金の説明が書いてあったもんだから 
ツボった。

花金:バブル時代に作られた用語。花の金曜日の略。
   金曜日には皆で飲み食いをして騒いじゃえ!!

みたいな内容が書いて有ったのネ(笑)

写真は 味噌汁と漬物がセットになっているけど
単品

旦那が頼んだものが ぶっかけうどんセット
味噌汁の代わりに 小さな器で
ぶっかけうどんが ついているって言う

でも「温」を選んだから ぶっかけ、ではなくて
汁になっていたように見えたけどね。(笑)

米俵5俵みたいに見えるのは 地元の酒
5銘柄と一緒にパシャリ☆

しようと思ったら 女性2名が入って来て
(ここ、入口から直ぐなのよね)

若干 怪訝そうな目で見られたけど
店内に入るのを見計らって ポーズ!!

すずこ・負けない!! みたいな。(何に?)
トートバッグに黒猫が描いてあるから
それを見せたのに 横になってるしー(泣)

まあいいや。
ってか 最近 本格的に呑兵衛みたいなショットが
多いけど、たまたまですからねっ!!

とか言いながら メニューを見ながら

「あさりの酒蒸しかぁ~ 食べたいねぇ~
 でも 酒飲みたくなるべ???」

なんて会話が まことしやかに囁かれたってのは
内緒だよ???
~( ̄▽ ̄~)(~ ̄▽ ̄)~

そもそも今週は 土曜日はスキー断念したので
今日は行こうか迷っていたんだが

全国的に天気も悪いし 止めようか、と
昨夜 決めたところだった

朝 起きたら 意外と晴れてたりして
「騙された―!!」なんて言いながらだったけど

本気で大変な地域もあるようなんです。

リンク貼っていた方の頁からジャンプして
この状況を眺めていました。

この記事の次の頁を眺めて
何とも言えぬ気分になりました。

大雪の状況をUPしている方に対して
それでアクセスUPを狙っているのか
みたいな書き込みがあったようで
コメント欄を閉じた様子 

それにより、他の方からのコメントも削除になったので
申し訳ない、と謝っているんですね

例えば 目の前で泣いている女の子がいて
おじさんと呼ばれる世代の男性が
「大丈夫?」と声をかけたら
「不審者!」と叫ばれる 時代なんですよね

目の前に 御客さんがいるのに
平気で従業員を怒鳴る 経営者の姿だとか
色々な状況が リンクして
嫌ぁな気分に なりました

一番 大切なものって 何なんだろう
それは 十人十色だけれども
ある程度の 共通意識がないと
混乱が 大きくなることって あるよね

自分は 常識よりの人間だ なんて 思わない
大分ズレている感覚だって 認めてる
それでも 何て言うのか
世知辛いと言うのか。。。ねえ。

まあ でも 何でしょう
こうやって ぬくぬくと 温かい場所で
ブログ打ってるくらいなら
出来ることだって あるんでしょうし

下手に繋がることに嫌悪感を抱く人だって
いるんでしょう
難しいですよね。
そんなことを 思いながらも

私は やっぱり こうして打つことが
感情の捌け口となることも 多いのかなって
自問自答していたり します。

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

詩の発表場所あります
自慢の絵・写真を披露したい方にもおすすめ!

ワタクシすずこが編集している手作り詩誌
ポエムサークル「みゅう」

仲間になり購読いただくと
ボツなしで冊子掲載 & CDトーク → 全国郵送★
見本誌もあります。読みたい方も連絡くださいね。

以下に本誌の写真・詳細を紹介していますので
クリックして御覧くださいませませ~☆

ミュウ 217.218号 完成♪ 

すずこのリンクはこちらから

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鼻水ゴリラ

2014-02-16 20:32:53 | Weblog






とげとげしい ギザギザ緑が 
ほんの少し 和らいで 見える瞬間 

たとえば ライティングされた夜 
たとえば 雪をまとう冬

*

緑の・・イチイ系かな? 
ツゲのようにも見えるし
もみの木をも彷彿とさせるような

ちょっと ギザギザの葉が目立つ植木に
こんもりと雪が積もったショットを眺めて
残した一言です。

嗚呼 何か 爽やかなショットが欲しいなぁ~と
探してみる (ゴソゴソ)

シュタッ!! っと 華麗に着地を決めた
かに思えた

じゃーん!!

場所はこちら

青空に雪吊に雪に庭園
うん。すんばらしいショットだ!!
(絵は描けぬが、自画自賛)

ズーーーム・イン!!
あなたの心に ズーム・イン♪ した人も
多かったんだろうか、などと

世の中のバレンタインを妄想しながら
ニヤニヤしてみる。

あれ? ゴリラたん(失礼なっ!!!)
風邪引いたん? 鼻水垂れちょん。

なんて思いながらの三枚目
これ、残念ショットね

山茶花はそっぽ向いてるし
そもそも 何を撮影したいのかが 分からない
うーん 難しいねぇ 写真って。
(極める気、さらさら ないですけどね)

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

婚活 就活 

何でもかんでも「活」をつける傾向がある
昨今ですが

終活なんて言葉も あるそうですね。


延命措置について 

本人の意思確認が出来る内に聞いておくのも
一つですね。

私は 若い頃から 家族で話をする機会が
結構ありました。

今も 定期的に 聞いてみたり、
「自分なら こうして欲しい」と
伝える癖を つけています。
大事なことですものね。

告知の問題も 有りますね
本心は どうなのか 見極める力って
必要かも しれません

いつも「何かの時には 告知してね」と
口を酸っぱくして 言われていても

イザ 伝えた瞬間に 元気なくなる相手だと
逆効果にも なりかねませんもの。

ある程度 自分で 予測は出来ても
確り 言葉にして 告げて欲しい

本気でそう思う 私みたいなタイプの人には
ちゃんと 伝えてあげて、って思います。

そのためには 普段からのコミュニケーションも
大切ですよね

自分の気持ちを 正確に相手に伝える
これも 訓練ですね

いつも フザケテいたら
フザケタ角度でしか 通じないかも しれないんだし
難しいけど

伝えること そのことをも 
楽しめるような自分で 在りたいな

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

あの頃

気軽に手を振れる感覚
じっくり手を添えて 黙り込む瞬間
遠目で眺める気持ち

あの頃には 色々な情景が
詰まっていますネ。

振り返りたいような光景を
言葉に認めて アナログで残しませんか

詩の発表場所あります
自慢の絵・写真を披露したい方にもおすすめ!

ワタクシすずこが編集している手作り詩誌
ポエムサークル「みゅう」

仲間になり購読いただくと
ボツなしで冊子掲載 & CDトーク → 全国郵送★
見本誌もあります。読みたい方も連絡くださいね。

以下に本誌の写真・詳細を紹介していますので
クリックして御覧くださいませませ~☆

ミュウ 217.218号 完成♪ 

すずこのリンクはこちらから

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パスタの話

2014-02-16 15:41:57 | Weblog






ってタイトルつけてんのに
写真には一切登場してませんが、何か??
~( ̄▽ ̄~)(~ ̄▽ ̄)~

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

トッピング・チョコレート


ちょいちょい 放り込んで来る
もう 今日は お腹一杯だって 言っているのに
巻物ならば 中身がなけりゃあ 意味ないじゃん

床の間に 飾るならば 
水滴が 落ちないように 気を付けて

二階の住人に 騒がないようにって 釘差す台詞だけ
ちゃんと 考えておいてね

薄い生地に ゆっくりと 乗せる
とっておきの トッピング

何処にでも有る形じゃあ ないの
オンリー・ワンだから 憶えておいてね

全体が 茶色に染まっているのは 
鉄分が 足りているから

私の体 小麦色に 焼けているでしょう?
本当は 雪焼けなんだけれども
あなたに 分かるかしら

今は ティラミスの 季節だからね
チョコレートが とろけそうな程
トラックの中は 大紛争

約束に遅れたと 
電話が じゃんじゃん かかってくるわ

小さな箱の中で
きっと トリュフは 泣いている
早く 救出しなくっちゃ!!

唇を歪めて
もう直ぐ 温めて あげるからね
などと言う

温まった瞬間に
溶けて なくなって しまうこと
知っていながら

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

ジェノベーゼって名前に 馴染みがなかった頃
メニュー眺めながら

「じぇのべーぜ、って書いちょん。これ、何だっけ?」
「みどりのやつ」

「そうか、ミドリノヤツか。。。」
と妄想する日々だった(笑)

バジルって ちょっと お洒落な雰囲気が 漂うのよネ
そして イタリアンって響きも。

フランス料理って言うと
レストランの数も 多くないだろうし

高級すぎるって言う 勝手なイメージが 有る
(フランスパンは 好きだけど)

だけん イタリアンって ちょっと身近で 
こじゃれた雰囲気の お店が多いと思うから 
気軽に足を運べる & 運びたくなるのね

今日はバースデーだから・・イタリアンにしよっ♪
とか

何か食べたいけど 重すぎないものでー
・・・なら イタリアンかなっ♪ 
とか。

横浜のイタリアンで 妹にはじめて 教えてもらったのは
ニョッキ

もちもちした ペンネとは また違う
まるい餅みたいな形の パスタね

色んな種類が あるのよのう~

旦那は ミートソースが 大好き
私は カルボナーラが 大好き♪

*

本州 南側のお店をお探しの方は こちらへ
コメントより抜粋

本州 北側のお店のおすすめならば こちらです

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

「バレンタインは チョコレートなんて イラナイよ」
と 口を酸っぱくして 言ってた旦那

「何か 美味しいもの 食べに行こうかな」
なんて言ってたから

てっきり昨夜は 帰宅してから 出掛けるのか?!
と 勝手な妄想により

炊飯器の稼働を断念 そしたら 「ピザでもとるか」
わーーーっ 残念!!

てな事で 待ち時間が 4~50分だったので その間に
「お腹空いた」 なんて声が。

「たまたま」 ハヤシライスの残りがあったので
チーン♪ して 食べていたら 結構おなかいっぱいに。

ちーん。

カップのティラミス、前回は中身だけUPしたので
「手作りにょ♪」 と 勘違いしてくれた人も--

いないと思うけれど 見た通り、トップバリュ商品です
(あ、そこまでは書かな 分からんか~)

お店では 売っていない 詩誌がある
詩の発表場所あります
自慢の絵・写真を披露したい方にもおすすめ!

ワタクシすずこが編集している手作り詩誌
ポエムサークル「みゅう」

仲間になり購読いただくと
ボツなしで冊子掲載 & CDトーク → 全国郵送★
見本誌もあります。読みたい方も連絡くださいね。

以下に本誌の写真・詳細を紹介していますので
クリックして御覧くださいませませ~☆

ミュウ 217.218号 完成♪ 

すずこのリンクはこちらから

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする