FUJISUZUKO

藤鈴呼

二の丑・二の足・ウシシシシ♪

2017-08-08 10:22:43 | Weblog







一日遅れがお得!? そんな鰻コーナーで
若干逡巡の挙句に手にしたウナギちゃん

キッカケは こんな会話でした

夫「ウナギが食べたい・・・」
私「! 先日 食べたやん・・」

夫「暫くぶりだなあ~」
私「え゛っ 先日ですけど?」

夫「やっぱ タレだよなあ~」
私(分かったわよ、買ってくるわよ~ン♪)


土用の丑の日
「土用」の期間中にある「丑の日」



土用とは
「立春・立夏・立秋・立冬」前の約18日間の事。


「丑の日」とは 日めくりカレンダーで
子・丑・寅・・と12日毎に割り当てられる
日付の十二支の事。

例:きのと・うし(乙丑)

※十二支の前につくものは「十干」と呼び
10日周期で振り分けられている


十干十二支(じっかんじゅうにし)


「土用」の期間中に「丑の日」が二回廻って来る場合
「一の丑」、「二の丑」と呼ぶ

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

長い物には巻かれろと言う

蛇を連想する
結構 好きだ

首に巻いたこともある

自発的であるので
巻かれた記憶は無い

何でも自分の気持ちを
全面に押し出して 活きて行く

気力は大事だ
題字は太字だ

気掛かりな存在として
君臨できるのが理想だ

現実的には
筆を持つ瞬間は 限られているから

日々 描くのです
妄想の罅

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

~紙を彩る自由空間~

ポエムサークル「みゅう」

詩・川柳・小説・絵・写真などを掲載した
手作り詩誌 郵送活動中☆

お手紙・フリートークなどは
「おしゃべりすずこ」CDで紹介も♪

見本誌もあります
読みたい方は連絡ください

ミュウ 241.242号 完成♪

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする