クリスマスのすずこ、と
タイトル通り 綺麗に行きたいところですが
そうは問屋が大根卸っ!
誰が大根足だってぇ~!?
・・・ってな訳で
クリスマスイブ あっと 桜木町近辺です☆
以前 盛岡在住時代だと思ったが
夫の出張について来た時に
横浜散策を したんですよ
その時に 購入した 真っ黒ロングコート
を 久々にチョイス☆彡
重たいんですよねーっ
まあ 昔のワタクシメを知っている方は
「アイツ いっつも ロングやもんな」
と 思うでせふ
途中までは 髪もロングだったしなっ
ライオンみたいな色してたけどなっ
チキチキずい髪型も好きだったけどなっ
灰色の目玉とか 青い目元とか
真っ赤な唇がデカ過ぎてー
とか 時代が割れるわな(笑)
→でも バブリーじゃ、ない
ってな感じで
出掛けに揉める
夫「それは ないなー」
私「この ふわもこの マフラーが良いんよ!」
夫「・・・」
私「くりすまてぃっくやろ~♪」
夫「・・白の方が良い」
私「あっそ」
ってんで こちらは 手編み@絹子さん マフラー♪
ちょっと「くるりん♪」ってなっちょるところが
ぽ・い・ん・と☆彡
夫「ほんとに服の好みが合わんなー」
私「だな」
夫「俺、もう 言わんわ。喧嘩になるから」
私「んだんだ。(言っちょるやーん!)」
って言う、ね。
ズレているのは百も承知
残念だけど そんな私が
アナタのツマなのよーっ ふぉっふぉっふぉ
諦めてくれたまーえ!
!_( ̄▽ ̄)ノ彡!
★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°
藤鈴呼の手作り栞
※作品について
撮影した写真や手書き文字を
栞にしました☆
ラミネート加工しています
ブックマーク ロマンス!?
しおり2枚でフォト完成の栞も!
同色リボン・文字で見分けてネ☆
既に旅立っている栞 多数
何処かの誰かとカップリング♪
穴開けパンチの位置
中央ピッタリではありませんが
手作りらしさをお楽しみください☆
立体感あり・リボン色の変更可能
*
シ134 イニシャル・左
シ135 イニシャル・右
約縦13.5×横5センチ
御揃いリングって憧れます
我が家は結婚「腕輪」なので♪
イブのお出掛け@電車内での会話
夫「お前~シルバーの腕輪、持っちょん?」
私「・・・。自宅に置いちょん。」
夫伯母の
手作りがま口が
丁度 入れておくのに 素敵だったので
仕舞ってあるんです
・・・と言うのも
初代うでわ、は
結婚前に購入した
グッチのシルバーのヤツ
なんですが
毎日 着け外し している内に
金具部分が
バカになってしまってねー
(遠い目)
だモンで、
出雲大社くんだりに行った際
たまゆらのお店で 天然石バージョンに
鞍替えをしたんです
これが 二代目うでわちゃん
相棒の鞍替え予定は 在りません(笑)
夫「俺、いつも 持ち歩いてるんで?」
私「うん。知っちょん♪」
夫「・・着けちゃおっかなー」
私「・・(┬__┬) すまんのう」
まあ、夫のんも 金具が緩んでいるので
(私の体系も緩んでますが、何か!?)
着ける時は 緊張感 ハンパない
んですけど、ネッ
さて、件の栞ですが
「欲しい方は お持ち下さい♪」 と
職場に放置したら お嫁入しましたーっ☆
あざあっす♪
あるカップルの会話なんかをヒントにして
作成したんです☆
勤務後 いつものように
「大阪のおばちゃん」ならぬ
「元・保険屋のおばちゃん」は
飴がたっぷり入った袋を
じゃーん♪ と ばかりに 取り出して
楽しく会話中の お二人に ズズイッと 出しつつ
気付いたんですよ
女性の指元に 煌く リング☆彡
私「あ・・・かわい~い♪」
そうしたら、男性が 首元に
御揃いのリングを ネックレスにして
着けているじゃあ あーりませんか
\(◎o◎)/!
思わず 聞いてしまった
私「イニシャルが あったり・・・?」
男性「それは ここに着ける時に」
と、女性の左薬指を 指差したんですよーっ♪
ぎゃーーーっ(萌え死に→燃え詩に)
ならぬ「しおり」に、なりますた☆彡
男性が勤務日に 栞に気付いて下さり
女性に写メしたみたいなんです
その時の話を
してくれたんです
男性「写真を送ったら、なにこれー♪、って
子犬のような反応が返って来た」
ギャーーーッ
(嬉し涙ダダ洩れ)
お二人とも 読書をされるそうなので
活用して いただけたら
これ幸い
お二人にも 幸あれ♪
★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°
一つ前の記事で
体脂肪率なんかについて 書きましたが
「足首が サラブレッド並み」
とのコメントをいただき
反応しました♪
↓
ねえねえねえ、
「サラブレッドの足の細さ」って
どんなん!?・・・と
検索してみたら
↓
サラブレッドの足が細い理由
もともと直径が50センチ以上もあった野生馬の足が、
サラブレッドではすねの部分で10センチ以下まで細くなった
↓
ふむふむ!
それは凄いゾ!
・・・で、
それが
どのくらい細いってことなのか
自ら計測してみたら♪
我の足首は18センチ・・
手首ですら14.5
おおおお!!!
細いじゃねえですか♪ ねえさん♪
ってことで
先程のサイトを
もう一度
良く眺めてみると・・・
*
馬は、細い4本の脚で
400〜500kgの重い体重を支えています
*
ぬわに~ぃっ!
・・・ってことは
我は 逞しい4本の脚で
5ウンキロの
馬よりは軽いけれども
階段を昇るには重い図体を
支えきれずに
良く転びます
ってな
!_( ̄▽ ̄)ノ彡!
なんなら 何にもない平地で
コケる自信 大有りよ~ん♪
★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°
~紙を彩る自由空間~
ポエムサークル「みゅう」
詩・川柳・小説・絵・写真などを掲載した
手作り詩誌 郵送活動中☆
お手紙・フリートークなどは
「おしゃべりすずこ」CDで紹介も♪
見本誌もあります
読みたい方は連絡ください
ミュウ 241.242号 完成♪
http://fujisuzuko.cocolog-nifty.com/blog/2017/07/241242-44c1.html
★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°