FUJISUZUKO

藤鈴呼

エグゼっちからの贈呈本

2018-03-03 08:56:50 | Weblog







みゅうメンバーの「エグゼっち」が
別名「青麦春樹」名義でで活動している

奈良の文芸誌
「同人ジョーカー」と

同誌に掲載された作品をまとめた
「青麦春樹選集6」の感想文です

*

エグゼっちからの贈呈本が届いたよ~☆彡
2冊もいただけるとは嬉しくて

舞い踊っていまーす♪
どうもありがとう!_( ̄▽ ̄)ノ彡!

早速 選集6 が 上に入っていたので 
そちらから開いて眺めているよっ

表紙の紙が ゴージャス☆彡 

ピッカピカ感に
更に磨きをかけているねーっ!

写真も沢山で いかにエグゼっちが
日々の生活でフットワーク軽く

飛び回っているのかが
伝わったヨ!

沢山のお仲間に囲まれた笑顔が
印象的だった!

そして まずは
「分身」の物語を読み始めたけれど

(何処からが創作かな)、なんて考えながら読むのが
楽しい感覚だねっ

小分けで進んでいて、だけど
全体的には1つずつの章の分量も

バランスもとれていて
起承転結にも気遣いがあって 

素晴らしいミニ小説だなあ~
と思ったヨ!

ips細胞と 山中教授のところあたりからは 
物理関係にも疎い私に理解できるカナ?と思いながら

戸籍の辺りでは 着眼点が面白いなあ~
と思いながら 読んだよ。

少しずつ 読んでいこうと思っていますー☆彡
取り急ぎ、お礼でしタ☆彡

*

えぐぜっちの「選集6」より


「地球の内部に通路がある」

 これは、マグマの上にあるのは
粘土質の土壌や地下水、砂利なんて印象が高かったから、

本当にあったら面白いなあ、
有効活用できるなあと想像できたよ。

人の通る音が響いたら
ビクリとしてしまいそう。

音って不思議だよね。
良く思うのは 救急車、

通り過ぎた瞬間に
音が変化するんだよね。

それから 壁の薄いアパートで
外に面している壁側から

人の声がして
ドキリとしたけれど

実際は
上の部屋の住人だったり、

面白い角度から
音が響くように錯覚するのが

興味深いな って感じたことを
思い出したよ。

寝言の
「ソナーによる・・・」

ここら辺は
難しい内容のような気がしたけれど、

それでも 分からないなりに
想像してみたよ。

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

昨日のランチは 出勤前の
自前ドリア風 冷や飯

ピザ用ソース&チーズ&バジルで
イタリアンチックに 大変身♪

っつうか・・・ お店のドリアって
何か米粒が少ないよなー

って 常々 思っていたんですよ
だけん、米粒を たっぷり入れてみたのね

残り飯を 全部 投入した
何故なら 消費期限が 近づいていたから(笑)

やっぱりさ 米粒が 多すぎると アレですな
ドリアってのは 丁度良い米粒具合が オツですな

と言う事に 気付いた時には 既に満腹
「これから仕事なのに~…il||li_| ̄|○il||li」

職場で「ラーメン大好き小泉さんのアニメが熱い」
という話を聞いて

帰宅後 眺めていたらですねぇ
もう その「音」が美味しすぎて

ペペロンチーノを作ってしまいました~
夫「其処は ラーメンじゃないんだ!?」

と 飲み会帰りの夫に からかわれつつ
夫「明日は ラーメン食べようよ~」 と

呪いの言葉のように 続く
ピロートークならぬ ピロー呟き? なのであった

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

~紙を彩る自由空間~

ポエムサークル「みゅう」

詩・川柳・小説・絵・写真などを掲載した
手作り詩誌 郵送活動中☆

お手紙・フリートークなどは
「おしゃべりすずこ」CDで紹介も♪

見本誌もあります
読みたい方は連絡ください

ミュウ243号 完成♪

ミュウ 244号 完成♪

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

モバオク!から
中古本・栞 出品中★

連絡・質問 こちらからどうぞ♪
 「メール送信」クリック (すずこパソコンに届きます)

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする